【秋田COI-NEXT】BioJapan2025に長岡技術科学大学と共同出展しました

10月8日(水)から10日(金)にかけてパシフィコ横浜で開催されたBioJapan2025において、秋田COI-NEXTが出展しました。本展示は、COI-NEXTプロジェクトの研究成果を広くPRする目的で、昨年度に引き続き長岡COI-NEXTと共同で実施したものです。

展示は「MORI to TANBO」をテーマに、秋田の豊かな森林資源を活用し、持続可能で豊かな地域社会の実現を目指す「ソウゾウの森」を掲げる秋田COI-NEXTと、長岡が誇る田んぼを研究し、地域資源完全循環型バイオコミュニティの実現を目指す「田んぼの地カラ、未来へ」を掲げる長岡COI-NEXTが、それぞれの地域特性を活かし、森から田んぼへと連綿と続く資源循環のストーリーを展開。森の落ち葉が土に還り、豊かな栄養となって肥沃な土壌を育み、その土壌が稲を育て、さらにお米が発酵食品へと姿を変える過程を象徴的に紹介しました。
 
秋田COI-NEXTからは、木材高度加工研究所足立幸司教授が研究を進める「やわらかい木」や、秋田公立美術大学今中隆介教授が代表を務める「ORAeアキタファニチャー」の家具などを展示しました。特に「やわらかい木」は多くの来場者の関心を集め、活用提案をいただくなど大変好評を博しました。連日多くの方々にブースを訪問いただき、本展示は今後のプロジェクト推進に向けて研究内容を広く知っていただく大変貴重な機会となりました。
 
ご参画いただいている企業・団体の皆様、ご協力いただいた長岡COI-NEXTの皆様、そしてブースにお立ち寄りくださいました皆様に、心より感謝申し上げます。