本文へスキップ
English
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
交通アクセス
企業・一般の方へ
資料請求
お問い合わせ
大学案内
学長挨拶
大学の特徴
法人情報
教育情報の公表(法定事項)
後援会・同窓会
基本理念
大学の概要
入札・調達情報
教員紹介
風ネット
学位授与等の方針(3ポリシー)
交通アクセス
パンフレット・広報誌
教員公募・職員募集
寄附金のお願い
学部・大学院・
附属機関
システム科学技術学部
生物資源科学部
附属機関・施設
システム科学技術研究科[大学院]
生物資源科学研究科[大学院]
教員紹介
研究紹介
入試関連
合格者発表について
入試ガイド(令和6年4月入学者向け)
入学者受入れの方針
(アドミッション・ポリシー)
インターネット出願
資料請求
学部
各種要項
受験生へのお知らせ
大学院
学生生活
各種証明書
課外活動
生涯学生制度
学生ポータル・シラバス
学生生活サポート
後援会・同窓会
学生活動
学費・奨学金
キャリア支援・
就職実績
キャリア情報センター
採用ご担当者様へ
進路状況(学部・学科)
Aターン等の支援について
進路状況(大学院)
地域連携
公開講座・公開講演会
COC+
科目等履修生・聴講生・研究生
附属機関・施設
地域連携
施設の貸出
国際交流
国際交流
外国語版サイト
平成30年度のお知らせ
HOME
お知らせ
平成30年度のお知らせ
平成30年度のお知らせ
「高大接続塾ハイレベル講座」を開講しました
本荘由利産学振興財団からの助成に対する成果発表を行いました
定年退職教員の最終講義を行いました
本学学生が日本森林学会で「学生ポスター賞」を受賞しました!!
オーストラリア語学研修を実施しました
ホームページリニューアルのお知らせ
本学研究グループの論文が国際学術誌「Biochemical Journal」に掲載されました
純米吟醸酒「究(きわむ)」がお披露目されました
平成30年度卒業式・大学院修了式を執り行いました
本学教員の研究プロジェクトがニュースで紹介されました
本学学生とJA青年部との合同研究合宿を開催しました
本学教員が大学発ベンチャー会社を設立しました
本学大学院生が日本水環境学会で「年会優秀発表賞(クリタ賞)」を受賞しました
本学学生が学術・技術報告会で優秀発表奨励賞を受賞
株式会社アルビオンと包括連携協定を締結しました
バーチャル研究会に参加しました
本学教員の研究課題が「環境研究総合推進費」に採択されました
本学教員の研究課題が「環境研究総合推進費」に採択されました
ものづくりコンテスト2018を開催しました
秋田県農業試験場で卒論・修論発表会が開催されました
本学教員の研究成果CGが雑誌掲載されました
企業説明会を開催しました
秋田県立大学同窓会「中部西日本支部」が設立されました
アグリビジネス学科同窓新聞が発行されました
「第53回緑膿菌感染症研究会」が開催されます
「第13回のしろ市民まちづくりフォーラム」が開催されます
第149回「森林科学セミナー」が開催されます
「GNSS直進アシスト田植機の成果報告会」を開催いたします
ロボット製作の成果発表会「雪下ろしトライアル」を行いました
アグリビジネス学科「3年次プロジェクト報告会」を開催しました
ミニミニ科学教室とホップ・ステップ・キャンパスを行いました!
企業の方からGitの環境構築についてご教授いただきました
本学学生が本荘公園を題材としたデザインで優秀賞を受賞しました
本学学生が建築学会大会で若手優秀発表賞を受賞
小林学長が参加した新春座談会の記事が日刊工業新聞に掲載されました
産業医による「安全衛生講習会」を開催しました
本学が共催する「秋田農業の未来をつくるⅢ研修会」が開催されます
『図書館だよりVOL.36』を発行しました
「PROGテストの結果解説会」を開催しました
秋田魁新聞に本学の広告を掲出しました
女子バレーボール部がリーグ優勝!2部昇格を果たしました!
クラウドファンディング「森の香りのクラフトジン」がスタートしました
プログラミング体験教室と研修会を実施しました
エコデザイン・プロダクツ&サービス 2018シンポジウムでベストポスター賞を受賞
LINKtopos+国際交流プログラム+語学研修2018合同報告会を開催しました
国際会議「AMBIENT2018」で本学教員が最優秀論文賞を受賞
本学教員が「PSB論文賞」及び「片岡奨励賞」を受賞しました!
本学学生による「自転車日本一周体験報告会」が行われました
アンサンブル・サークルによる「Christmas Concert」を開催しました
本学学生が「東北室内アーチェリー選手権大会」で準優勝しました!
本学教員が「サイエンスキャッスル2018」の審査員を務めました
「2018年度東北地区環境教育研究・活動発表会」が開催されました
レゴ・マインドストームの勉強会を開催しました
情報系の3年生を対象に企業の方の特別講義を実施しました
情報教育研究大会が本学を会場として開催されました
平成30年度公開講座を開催しました
海外留学報告会を開催しました
英語の特別講師として国際教養大学の留学生が来学しました
小学校・中学校の生徒さんが秋田キャンパスを訪れました
タイ・カセサート大学から訪問団が来学されました
「起業体験プログラム」の取り組みが創業機運醸成賞を受賞しました
本学教員が「環境・資源 新技術説明会」で研究発表を行いました
「2018年度東北地区環境教育研究・活動発表会」が開催されます
「あきた環境懇話会」平成30年度第2回情報交換会の開催について
「あきた産学官連携フォーラム2018」へ出展しました
「美しい炎」の写真展で優秀作品賞を受賞しました
「アンサンブル・サークル Christmas Concert」のご案内
秋田魁新聞に本学の広告を掲出しました
第一回メカトロ杯リレーマラソン大会を開催しました
「あっ・きた!虹のかけ橋つくり隊」会議に参加しました
冬道安全講習会・アルコール講習会を実施しました
(11.15更新)ゆざわ熱電プロジェクトが新聞で紹介されました
ブラウブリッツ秋田の岩瀬社長と学生による読書座談会を開催しました
「大学院修了OBとの座談会」を開催しました
「秋田哲学塾」を開催します
第147回「森林科学セミナー」が開催されます!
“あきたぱらり” の新米を使った新メニューが提供されました
本学教員が「第67回秋田県発明展」で受賞しました
「LINKtopos2018」に参加しました
「あきたの伝統野菜まちめぐり」が開催されます
「秋田県立大学PR特命アンバサダー」の報告会を開催しました
本学学生が日本調理科学会で「若手研究者発表奨励賞」を受賞しました!!
本学学生が「しょっつる利用加工協議会」において研究発表を行いました
本学フィールド教育研究センターで土壌断面調査研修が行われました
平成30年度公開講演会を開催しました
本学教員が「あきたスマートカレッジ」の講師を務めました
「究」プロジェクトの学生が酒蔵見学と稲刈りを行いました
本学教員がICCAS2018で受賞しました
本学教員が「日本農学会」主催のシンポジウムで講演しました
中国の2大学と交流研修を行いました
低学年向け就活道場「秋田県立大学 森ゼミ」を開講しました!
本学学生が「MED秋田2018」でプレゼンターとして講演します
本学学生が日本食品科学工学会で「若手奨励賞」を受賞しました!!
「秋田県立大学ウェブジャーナルB (研究成果部門)第5号」が公開されました
秋田キャンパスで防災避難訓練を行いました
” 本当は知らない八郎潟干拓の話 ” 現地セミナーの開催について
本学教員が「秋田県発明協会会長賞」を受賞しました
県大発 ”高アミロース米”の品種登録願を提出・受理されました!
本学学生のラジオ出演について(ABSラジオ「パイセン!~大学の歩き方~」)
カナダ語学研修を実施しました
「あきた地域学アドバンスト」のタウンミーティングを開催しました
八郎湖の水産業 ”現地見学会” の開催について
本学竿燈会の学生表彰を行いました
プログラミング教育に関する研修会を実施しました
平成30年度前期大学院修了式を執り行いました
ファカルティ・ディベロプメント講演会を実施しました
救命講習会を開催しました
大気環境学会で「ポスター賞」を受賞しました
「日本応用糖質科学会」において奨励賞・ポスター賞を受賞しました!
「八郎潟・八郎湖学研究会」学習会の開催について
2018夏期シンガポール短期研修プログラムを実施しました
アグリビジネス学科「企業訪問バスツアー」を実施しました
世界遺産白神山地ブナ林モニタリング調査会 20周年記念シンポジウムを開催します
生物資源科学部の学生が美郷町で現地調査を行いました
秋田県立横手高等学校と連携協力に関する協定を締結しました
特別講演会「世界の水資源問題と持続可能な開発に向けて」を開催します
本学教員が東北畜産学会において学術賞/優秀発表賞を受賞しました!
「イノベーション・ジャパン2018」に出展しました
「エコの環(わ)サポーターズサークル」の環境実践活動(第2弾)
中学校の生徒さんが秋田キャンパスを訪れました
本学学生が日本地衣学会で学生発表賞を受賞しました!!
タイ・カセサート大学短期研修を実施しました
エコの環(わ)サポーターズサークルが「エコ&リサイクルフェスティバル」に参加します!
本学学生が農業食料工学会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました!!
「安全衛生講習・普通救命講習Ⅰ」を開催しました
本学大学院生がインテリアデザインコンペのブロンズ賞に選ばれました!
子どものプログラミング教育に関する講演会が開催されました
電気自動車エコラン競技大会 in SUGO大学の部で優勝しました
「スポGOMI大会」でエコの環(わ)サポーターズサークルが入賞しました!!
本学教員の研究成果が日本経済新聞/日本食糧新聞で取り上げられました
本学教員が「ジャパン・シードル・アワード 2018」の審査員を務めました
第11回夏休み科学教室「創造学習」を開催しました
本学教員がテレビに出演しました!
新入生ウェルカムランチミーティングを行いました!
本学教員が日本農業市場学会「学会誌賞」を受賞しました
特別講義「Wixを使ったセルフブランディング」を実施しました!
家庭教育講座「夏休み家族で体験入学」を開催しました
あきたサイエンスクラブ科学講座を開催しました!
日本工学アカデミー北海道・東北支部特別講演会を開催しました
【竿燈会】あたたかいご声援ありがとうございました!
第14回日本地衣学会秋田ワークショップが開催されます
本学学生がSICE東北支部研究集会で優秀発表奨励賞を受賞しました
「GNSS直進アシスト田植機についての意見交換会」の開催について
「秋田県立大学PR特命アンバサダー」任命式を行いました!
本荘由利産学振興財団からの助成が決定しました
生物環境科学科の「地域社会調査実習(現地報告会)」が行われました!
「東北農業経済学会・秋田大会」が開催されます
本学学生が「知事と県民の意見交換会」に出席しました!
本学教員が「あきたうまいもの市」で講演を行います
「出る杭を伸ばせ!キラリ★輝く県大生 成果発表会」を開催しました!
「第7回与次郎駅伝」で陸上サークルが一般男子の部で準優勝しました!
「第16回 生物生産フロンティアセミナー」が開催されます!
韓国順天大学との「学生交流プログラム2018」を実施しました!
本学教員が「イノベーション創出強化研究推進事業(農研機構)」に採択されました!
生物環境科学科の「地域社会調査実習(第3報)」作業実習が行われました!
オープンキャンパスが大盛況に終わりました!
「生物環境科学セミナー」が開催されます!
生物環境科学科 「地域社会調査実習(第2報)」住民ヒアリングが行われました!
大学院生が「日本応用糖質科学会東北支部会」講演会で奨励賞を受賞しました
本学教員が「あきたスマートカレッジ」の講師を務めました
大学院生が「日本土壌肥料学会東北支部大会」で優秀ポスター賞を受賞しました
生物環境科学科の地域社会調査実習がスタートしました!
生物環境科学実習を行いました!
「ビール吟醸麦酒酵母パン」の開発に成功しました!
学生表彰を行いました
「八郎潟・八郎湖学研究会」の活動について新聞に取り上げられました
本学教員と総務省との共同研究の成果がテレビで放映されました
本学教員が「あきたスマートカレッジ」の講師を務めました
本学教員が「ICTフェアin東北2018」で講演しました
子どもプログラミング教育研究会HPの紹介
本学教員の研究が読売新聞で取り上げられました
「八郎潟・八郎湖アーカイブ」の開設について
秋田リレーマラソンの大学生の部で優勝しました
本学教員が日本木材加工技術協会の「市川賞」を受賞しました
「秋田県ソバ生産者の集い」で本学教員が講演・モデレーターを務めました
平成30年度特待生認定式・表彰式を行いました
木材高度加工研究所「耐火試験棟」が竣工しました
秋田県情報産業協会理事会長の特別講義を実施しました
学生が警察署よりSSA(Student Security Agents)を委嘱されました
プログラミング教育に関する取り組みが魁新報で紹介されました
本学教員が「日本農業工学会賞2018」を受賞しました
本学教員が日本雑草学会論文賞を受賞しました
地域おこしProject(同好会)の活動紹介
本学と井川町の共同研究の成果が秋田魁新報とNHKで紹介されました
中村名誉教授が受賞した日本農業研究所賞の表彰式が開催されました
新入生初年次研修を実施しました
本学教員が「長瀬研究振興賞」を受賞しました
本学教員の研究が伊徳地域振興財団の助成対象に選ばれました
子どものプログラミング教育に関する情報交換会を開催しました
本学教員の研究成果が読売新聞で取り上げられました
新入生歓迎イベント・サークル紹介を開催しました
大学院生が日本植物病理学会で学生優秀発表賞を受賞しました
クラウドファンディング「動物型ロボットかかしプロジェクト」、成果公開!
トルコ・マルマラ大学の共同研究者が来訪しました
本学学生が自動車技術会2017年度大学院研究奨励賞を受賞
平成30年度入学式を執り行いました
高大接続塾ハイレベル「生物資源科学」講座を開催しました
本学学生が研究技術発表会で優秀発表賞を受賞しました
子どものプログラミング教育に関する情報交換会を実施します