高大接続塾ハイレベル数学講座を実施しました(システム科学技術学部)

 令和6年3月27日から29日の3日間、本学本荘キャンパスを会場に「高大接続塾 ハイレベル数学講座」を実施し、高校生53名が参加しました。
ハイレベル数学講座は、秋田県内の高校生に対し、社会への活用を見据えた数学や統計学を学習すること、また、数学が物理にどう結びつくかを学ぶことで、高校数学の深い理解を目標としており、「数学で解く物理の世界」と「統計学で解き明かす科学」の2講座が開講されました。

★数学で解く物理の世界(総合科学教育研究センター:宮本雲平教授)
<概要>
 微分積分は、力学における運動方程式を解くために開発されたものですが、高校の学習では物理と数学がかけ離れてしまっています。この講座では、運動方程式を微分方程式として捉え、数学的に扱うことで、公式を使いこなす教科と思われがちな物理の捉え方を見直すこと、数学Ⅲの内容である微分積分を学ぶモチベーションを高めることを主な目的としました。

<受講者の感想>
・どの問題でも、運動方程式からスタートして、最終的には見覚えがある公式にゴールしたところがすっきりして面白いと思いました。苦手分野の万有引力の式につながったとき、うれしくなったのでもう一度資料を詳しく読み理解したいです。
・物理や数Ⅲをまだ習っていなかったが、理解できて楽しかった。また物理を微積で解くためにも数Ⅲを早く学習したいと思った。
・高校生向けにゆっくり説明しながら進めてくれ、内容は少し難しかったが、理解しやすかった。知っている公式もあれば知らない公式もあり、これから学ぶ数学へのモチベーションが向上した。授業で同じ公式が出てきたら、この講座を思い出しながら理解に努めたい。


★統計学で解き明かす科学(経営システム工学科:木村寛教授)
<概要>
 統計学とはどういう分野?日常のなかでどのように用いられているのか?この講座では、模試や受験でよく耳にする偏差値や近年、社会に求められているデータサイエンティストを取り上げ、統計分野を学んでいく中で必要となる基本的な数学概念を解説しました。講義で得た知識を活用し、演習で共通テストの数学Ⅱ・Bの問題に挑戦しました。

<受講者の感想>
・共通テスト問題も解くことができて良かったです。“総計学”と聞くと難しいイメージがありましたが、今日の講義はとても分かりやすくてしっかり理解でき、興味も持つことができました。楽しい講義をありがとうございました!!
・1つ1つ丁寧に教えていただいたのでわかりやすく、理解しやすかった。また、数Bはまだ習っていないが講座のおかげで共テの問題を解けるようになり、数Bを学ぶ意欲も高まった。
・高校の数学の授業よりもさらに一歩ふみこんだ内容で、少し難しかったけれど、理解できた時とても楽しかったです。数学により興味を持つきっかけになりました!


この講座への参加を通じて、物理の捉え方が変わったり共通テストの問題が解けるようになり自信が付いたりと、受講生の数学・物理への探究心がより高まったことが伺えました。
受講生のみなさん、3日間お疲れさまでした!ご参加ありがとうございました!