令和3年度の本学FD活動を紹介します

 本学ではFD(ファカルティ・ディベロップメント)活動を推進しており、FD講演会を毎年開催しています。
 今年度は、下記のとおり開催しました。

【全学FD講演会】
日  時:令和3年9月7日(火)14:00~15:30
テ ー マ:「教学IRの活用を考える
     ~教学マネジメントの考え方から教育改善に資するデータまで~」
講  師:関西大学 教育推進部 教授 山田 剛史 氏
開催方法:Zoom配信
内  容:講演では、教学IRとはなにかという基本的なところから、教学IRに重要なReserchQuestionについて、また授業内で学生の多様な能力を捉えるための学習成果アセスメントなどについてご説明いただき、教学IRについて理解を深めることができました。教学IRは理事・教職員協働で進めていくべき難しい課題ですが、本学としても引き続き取り組んでいきたいと思います。

【生物資源科学部FD講演会】
日  時:令和3年9月10日(金)14:00~15:30
テ ー マ :「アグリイノベーション教育研究センターの可能性」
講  師:秋田県立大学 アグリイノベーション教育研究センター長 西村 洋 氏
開催方法:対面式及びZoom配信
内  容:講演では、本学で4月1日に発足したアグリイノベーション教育研究センター(AIC)について、組織、課題やAICで進めている研究、社会人教育の一環としての人材育成など、今後AICがどのように進んでいくのかを説明していただきました。農工連携、人材育成、先端技術の拠点としてのAICの今後の活動に期待したいと思います。

【システム科学技術学部FD講演会】
日  時:令和3年9月28日(火)10:30~12:00
テ ー マ :「教育のDX化の推進 ~1コマの授業から考える」
講  師:東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター・大学院理学研究科科学教育専攻 教授 渡辺 雄貴 氏
開催方法:Zoom配信
内  容: 講演では、教育工学、インストラクショナルデザインの専門家である渡辺先生から、DXによる大学教育の質的転換について、東京理科大学の実例を元にお話をいただきました。DXでできること、したいこと、またそれをどのように実装するか、大学組織という大きな括りから、1コマの授業の流れまでご説明いただき、教育のDXについて理解を深めることができました。

 次年度以降も活発なFD活動を通じて、教職員の学びを進めていきます。