本文へスキップ
English
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
交通アクセス
企業・一般の方へ
資料請求
お問い合わせ
大学案内
学長挨拶
大学の特徴
法人情報
教育情報の公表(法定事項)
後援会・同窓会
基本理念
大学の概要
入札・調達情報
教員紹介
風ネット
学位授与等の方針(3ポリシー)
交通アクセス
パンフレット・広報誌
教員公募・職員募集
寄附金のお願い
学部・大学院・
附属機関
システム科学技術学部
生物資源科学部
附属機関・施設
システム科学技術研究科[大学院]
生物資源科学研究科[大学院]
教員紹介
研究紹介
入試関連
合格者発表について
入試ガイド(令和7年4月入学者向け)
入学者受入れの方針
(アドミッション・ポリシー)
インターネット出願
資料請求
学部
各種要項
受験生へのお知らせ
大学院
学生生活
各種証明書
課外活動
生涯学生制度
学生ポータル・シラバス
学生生活サポート
後援会・同窓会
学生活動
学費・奨学金
キャリア支援・
就職実績
キャリア情報センター
採用ご担当者様へ
進路状況(学部・学科)
Aターン等の支援について
進路状況(大学院)
地域連携
公開講座・公開講演会
COC+
科目等履修生・聴講生・研究生
附属機関・施設
地域連携
施設の貸出
国際交流
国際交流
外国語版サイト
令和元年度のお知らせ
HOME
お知らせ
令和元年度のお知らせ
令和元年度のお知らせ
本学教員がユビキタス創業者の鈴木仁志氏と対談しました
日本風力開発グループとの連携協力協定を締結しました
新型コロナウィルス感染症に係る対応方針(4月1日改定)
【日本学生支援機構奨学金】進学届入力下書き用紙の掲載について
【在学生の皆さんへ】令和2年度前期授業開始日の変更について
【変更】新入生を対象とした入学前学力検査について
【新入生の皆さんへ】令和2年度入学式の中止及び令和2年度前期授業開始日の変更について
機関誌・東北経済連合会「談天」に小林学長のエッセイが掲載されました
【学長メッセージ】令和元年度卒業生・修了生の皆様へ
純米吟醸酒「究(きわむ)」が完成しました
本学学生による学生パネル発表を実施しました
ジョブシャドウイングを実施しました(小玉醸造株式会社)
新型コロナウイルス感染予防のための施設貸出の中止措置について
2020全国伝統野菜サミットin 秋田湯沢が開催されました
「秋田哲学塾 亀の町フォーラム」を開催します
「退職教員記念講演会」の開催中止のお知らせ
第159回「森林科学セミナー」が開催されます
「2020全国伝統野菜サミット in 秋田湯沢」が開催されます
「究」プロジェクトの学生が上槽を行いました
記者会見を行いました(地方大学・地域産業創生交付金について)
地方大学・地域産業創生交付金に関する計画が認定されました
秋田市立下新城小学校3年生の皆さんが秋田キャンパスを見学しました
令和元年度秋田県立大学卒業式・修了式について
アグリビジネス学科同窓新聞を発行しました
「第14回のしろ市民まちづくりフォーラム」が開催されます
ミニミニ科学教室を開催しました!-本荘キャンパス-
「炭やきで夕日の松原まもり隊」が日本海岸林学会の地域賞を受賞しました!
ロボット製作の成果発表会「雪下ろしトライアル」(第2回)を行いました
学生表彰を行いました-本荘キャンパス-
秋田魁新報のフリーペーパー「mari*mari」に本学教員のコラムが掲載されました
産業医による「安全衛生講習会」を開催しました
鳥海山木のおもちゃ美術館の皆様がいらっしゃいました
「秋田農業の真髄に迫るⅠ研修会」が開催されます
「木材高度加工研究所講演会」が開催されます
「世界遺産白神山地ブナ林モニタリング調査会」のドキュメンタリー番組が放映されます
県大国際交流CAFÉ(学生と学長との懇談会)を行いました!
あきた商工会議所報に小林淳一学長の寄稿が掲載されました
第158回「森林科学セミナー」が開催されます
2019年度マシンローイング大会を開催しました
大学コンソーシアムあきた「学生交流フォーラム」が開催されます
秋田魁新報「トップインタビュー」に小林学長のインタビュー記事が掲載されました
広報誌『イスナ』Vol.25(最新号)発行のお知らせ
教材・教具研修会を開催しました
秋田県立美術館の企画展に本学教員制作のCGが展示されています
本学教員が「女性研究者支援コンソーシアムあきた賞」を受賞しました
「2019年農業技術10大ニュース」TOPIC1に選定されました
アンサンブル・サークルによる「Christmas Concert」を開催しました
本学を会場に「カフェ DE 結婚・子育てトーク」が開催されました
秋田キャンパス海外留学報告会を実施しました
「システム科学技術学部FD勉強会」を開催しました
「バイオエコノミーで未来を拓く-地球環境の変化を知りビジネスを変える-」講演会が開催されます
国際交流事業として国際教養大の留学生が来学しました
第16回科学フェスティバルにて感謝状をいただきました
生物環境科学科で土壌断面調査研修が行われました
「生物環境科学科大学院中間報告会」を開催しました
県内4大学連携事業「秋田を元気にする学生トークセッション」が開催されました
「はちろうプロジェクト」主催の学習会が開催されます
COP25のJAPANパビリオンで『ナノセルロースヴィークル(NCV)』が展示されております
秋田県立大学出張科学教室 in 能代を開催しました
2019海外研修体験報告会を開催しました(本荘キャンパス)
本学教員がバングラデシュにてテレビ出演しました
秋田県立大学PR特命アンバサダー報告会を行いました
2019年夏休み海外研修プログラムを実施しました
2019年夏休み海外研修プログラム
第157回「森林科学セミナー」が開催されます
能代市立常盤小学校の皆さんが木材高度加工研究所で思い出をつくりました!
「再生可能資源材料を活かした接着・接合・塗装」セミナーが開催されます
推薦入学試験A・B合格者を対象に「生物資源科学部学習等説明会」を開催しました
美郷町立美郷中学校の2年生が秋田キャンパスを訪問しました
第一回秋田県立大学ぷち駅伝を開催しました
本学教員が「SuMPO サステナブル経営推進機構 開所記念セミナー」に参加します
「あきたキッズプログラミングアワード」が開催されます
「あきた環境懇話会」令和元年度第2回情報交換会が開催されます
「日本水環境学会東北支部」セミナーが開催されます
中国/山東建築大学から訪問団が来学されました
システム科学技術学部大学祭「潮風祭」を開催しました
西目高校1年生が本学を見学しました
能代西高校1年生が本学を見学しました
本学の教員の著書が刊行されました
第3回北海道・東北支部同窓会が開催されました
平成高校の1年生が本学を見学しました
秋田中央高校SSH事業で「大学院生ポスターセッション」を実施しました
本学大学院生が日本水処理生物学会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました
本学学生の4作品が「第33回秋田の住宅コンクール」にて入賞しました
「地域力フォーラムinあきた2019」が開催されます
本学前学長の小間 篤 名誉教授が令和元年秋の叙勲「瑞宝中綬章」を受章しました
横手清陵学院高校の1年生が本学を見学しました
ミニ研究会「八郎太郎伝説の謎に迫る」が開催されます
産学連携セミナー「秋田県におけるスマート農業取組の現状」を開催しました
第156回「森林科学セミナー」が開催されます
「秋田哲学塾」を開催します
システム科学技術学部「OB・OG懇談会」を開催しました
産学連携セミナー「秋田県におけるスマート農業取組の現状」を開催します
能代高校の1年生が本学を見学しました
わか杉探検隊が木材高度加工研究所の旅へ!
大館国際情報学院高校の1年生が本学を見学しました
「~しったげ わたし~ 20歳の ”自分史” を残そう!」を開催しました
青森県立六ヶ所高校の1・2年生が本学を見学しました
「大学院修了OBOGとの座談会」を開催しました
「哲学・倫理学B/II」授業の公開について
秋田西高校の2年生が本学を見学しました
秋田キャンパスで防災避難訓練を行いました
令和元年度「秋田県立大学 森ゼミ」を開講しました
生物資源科学部大学祭「松風祭」を開催しました
横手高校のSSH事業が本学で開催されました
高大連携授業「不思議な木(来て・見て・作ろう)」を開講しました
横手城南高校の1年生が本学を見学しました
岩手県立花巻南高校の2年生が秋田キャンパスを見学しました
【重要】システム科学技術学部「学生生活相談会」の開催延期について
【延期情報②】10月13日(日)に予定していた「システム科学技術学部ミニオープンキャンパス」は、11月3日(日)に延期になりました
【重要】台風19号の接近に伴う「2019年度潮風祭」の開催延期について
第155回「森林科学セミナー」が開催されます
国道7号線の木製防護柵へ塗装しました!
カナダ語学研修を実施しました
学生対象の救命講習会を実施しました
向能代小学校4年の皆さんが木材高度加工研究所を探検へ!
カワサポ秋田交流会が開催されます
本荘高校2年生に「物理学実験」を実施しました
岩手県立雫石高校の2年生が秋田キャンパスを見学しました
「世界遺産白神山地ブナ林モニタリング調査会」が生物多様性日本アワードの優秀賞を受賞しました
湯沢高校の1年生が本学を見学しました
令和元年度後期大学院入学式を執り行いました
令和元年度前期大学院修了式を執り行いました
「秋田杉桶樽サミット」が開催されます
本学名誉教授が日本応用糖質科学会の名誉会員に推薦されました
シンガポール短期研修を実施しました
角館高校の1年生が本学を見学しました
国際交流バスツアーを行いました
秋田北高校の1年生が本学を見学しました
ヨーロッパ文化遺産の日のイベントで教員研究成果のCGが展示上映されます
小学校3年生の皆さんが木材高度加工研究所の見学に訪れました
SDGsに関する特別セッションでLCD専攻の取り組みを紹介しました
「生物資源科学部FD講演会」を開催しました
「システム科学技術学部FD講演会」を開催しました
増田高校の1年生が本学を見学しました
生物資源科学部「採用情報交換会」を開催しました
開学20周年記念事業「県大・読売講座」が開催されました
第154回「森林科学セミナー」が開催されます
「全学FD講演会」を開催しました
「安全衛生講習・普通救命講習Ⅰ」を開催しました
【参加者募集】日本農芸化学会東北支部 サイエンスカフェ in 秋田県立大学
電気自動車エコラン競技大会 in SUGO 大学/高専の部で2連覇しました
新屋高校の1年生が本学を見学しました
第26回かわさきロボット競技大会で学生自主研究チームが特別戦出場賞を受賞しました
第19回あきたエコ&リサイクルフェスティバルに参加しました
「子どものプログラミング教育に関する講演会」が開催されます
台湾・国立宜蘭大学短期留学プログラムを実施しました
韓国・順天大学短期留学プログラムを実施しました
秋田中央高校のSSH事業が本学で開催されました
秋田西高校の1年生が秋田キャンパスを見学しました
JICAカンボジア スタディ・ツアーを実施しました
公開シンポジウム「秋田県における新たな園芸産地の育成」が開催されました
本荘由利産学振興財団からの助成が決定しました
【参加者募集】国道7号能代バイパス木製防護柵塗装イベント
テレビ東京「新美の巨人たち」で教員の研究成果が放映されます
本学教員が「大エジプト博物館合同保存補修プロジェクト」に参加しました
木材高度加工研究所の施設見学にお越し下さいました
機関誌「あきた経済」に小林淳一学長の寄稿が掲載されました
家庭教育講座「夏休み家族で体験入学」を開催しました
第12回夏休み科学教室「創造学習」を開催しました
八郎湖の環境問題を学ぶカードゲーム「はちリバ」体験会が行われました
NHK秋田「ニュースこまち」で、ツリーハウス同好会の活動が紹介されます
県大キャンパスミーティングを開催しました
システム科学技術学部・研究科「保護者等懇談会」を開催します
アフタヌーンティーミーティングを開催しました
【陸上サークル】「第8回与次郎駅伝」で優勝、「秋田リレーマラソン」で準優勝しました!
【竿燈会】あたたかいご声援ありがとうございました
「秋田ICTフェア2019」に出展しました
生物資源科学部・研究科「保護者等懇談会」を開催します
公開シンポジウム「秋田県における新たな園芸産地の育成」が開催されます
木材高度加工研究所の施設見学にお越し下さいました
秋田県立大学PR特命アンバサダーが母校を訪問しました
公開シンポジウムin秋田「原木・原材料の安定供給と木製品の生産効率向上」を開催しました
秋田県立大学PR特命アンバサダー任命式を行いました
本学教員が岩手県大槌町で開催される「木工ワークショップ」に参加します
「カナダ留学×アメリカ横断体験談報告会」を開催しました
学生向けプログラミング教育のメンター育成講座を開催しました
オープンキャンパス2019を開催しました
シンポジウム2019 in 秋田「深刻化するサギ被害 『大丈夫!』は、だいじょうぶ?」が開催されます
秋田駅と秋田空港に看板広告を掲出しました
「炭やきで夕日の松原まもり隊」が林野庁長官賞を受賞しました!
進学説明会に参加しました
公開シンポジウムin秋田「原木・原材料の安定供給と木製品の生産効率向上」を開催します
生物環境科学科の地域社会調査実習(2)が行われました
エコの環(わ)サポーターズサークルが海ゴミのクリーンアップに参加しました-エコの環活動第1弾-
第153回「森林科学セミナー」が開催されます
御所野学院中学校の3年生が秋田キャンパスを訪問しました
生物環境科学科の地域社会調査実習(1)が行われました
角館中学校の3年生が秋田キャンパスを訪問しました
「PROGテストの結果解説会」を開催しました
「秋田哲学塾」を開催します
本学教員が支援する防災訓練が開催されます
鳥海山・飛島ジオパークツアーを開催しました
アンサンブルサークルが小規模介護施設で訪問演奏を行いました
「次世代農業経営者ビジネス塾2019」がスタートしました
本学教員の研究活動がNHKのニュース番組で取り上げられました
秋田魁新聞に本学の広告を掲出しました
本学の杉山秀樹客員教授が執筆した図鑑が発行されました
本学大学院生が木質炭化学会大会で優秀発表賞を受賞しました!
スーパー連携大学院の本学受講生がwebで紹介されました
新入生研修を行いました(システム科学技術学部)
本学研究グループが山形県沖の地震の被害調査を実施しました
大学敷地内全面禁煙について(秋田キャンパス)
第152回「森林科学セミナー」が開催されます
学生が警察署よりSSA(Student Security Agents)を委嘱されました
新しい八郎湖の環境学習事業がスタートしました
本学大学院生がソフトバンクAI人材育成スカラーシップの奨学生に内定しました
秋田県立大学「開学20周年関連行事」を開催しました
令和元年度特待生認定式・表彰式を行いました
秋田魁新聞に「秋田県立大学開学20周年」の広告を掲出しました
あきた地域学で鳥海高原菜の花まつりの実習をしました
秋田魁新聞に「秋田県立大20周年」の連載記事が掲載されました
卒業研究の成果が螢雪時代に紹介されました
秋田県情報産業協会会長の特別講義を実施しました
本学教員の研究成果が紹介されました
「あきた環境懇話会」令和元年度第1回情報交換会の開催について
「日本菌学会第63回大会」が開催されます
プログラミング教育に関する教材の研究会を実施しました
本学教員の研究が日本気象学会東北支部だよりに掲載されました
平成31年度入学式を執り行いました
開学20周年記念講演会申込フォームの不具合について(お詫び)
秋田魁新聞に本学の広告を掲出しました