各種証明書
各種証明書の発行
各種証明書の発行申請は、卒業・修了したキャンパスにて受け付けております。(秋田県立農業短期大学、本学短期大学部を卒業された方は、大潟キャンパスにて受け付けております)
原則として、事務局窓口および郵送での受付となります。
お知らせ 証明書発行に関する有料化について
令和元年(2019年)10月から、本学を卒業・修了された方等に係る各種証明書の発行を有料とさせていただくことになりました。皆様には、ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
○発行手数料が必要となる証明書
本学の学部又は大学院を卒業・修了された方(秋田県立農業短期大学、本学短期大学部を卒業された方を含む)等に係る各種証明書。
※本学の学部を卒業し本学の大学院に在籍する正規生又は本学の大学院前期博士課程を修了し本学の大学院博士後期課程に在籍する正規生の証明書であって、卒業した学部又は修了した大学院博士前期課程に係るものを除く。
○手数料
1通につき 300円
※同一の証明書を複数申請した場合は、発行部数分の手数料がかかります。
○支払い方法
次の方法から選択できます。
※手数料は過不足のないよう注意してください。不足があった場合は申請書の受付ができません。
また、納付された手数料は原則として返金しません。
・現金持参:窓口での申請を希望する場合のみの対応となります。
・現金書留:郵送による申請を希望する場合のみの対応となります。
・口座振込:証明書交付申請を行う前に、本学指定の振込先口座へ申請者本人の名義でお振り込みください。
【振込先口座】
銀行・支店名:秋田銀行 追分支店
預金種目:普通預金
振込口座番号:327642
口座名義:公立大学法人秋田県立大学(コウリツダイガクホウジンアキタケンリツダイガク)
※払込に要する手数料は申請者の負担となります。
《窓口での申請》
次の1~3をご持参ください。窓口の受付時間は、平日8:30~17:00です。
※ 各種証明書の発行日数については注意事項の欄をご覧ください。
1.公的な身分証明書のコピー:運転免許証、健康保険証、パスポートなど(マイナンバーカード不可)、氏名、生年月日、住所が確認できるもの。
※在学時と氏名が異なる方は、氏名の変更を証明できるものも必要です。
2.手数料(事前に口座振込可)
3.返信用封筒:切手貼付、宛先(本人)記入
•角形2号(A4サイズ)または角形3号(B5サイズ)を使用してください。
厳封無しの場合は、長形3号(定形)でも構いません。
•窓口での受取りを希望する場合は、返信用封筒は必要ありません。
•2019年10月1日より郵便料金が改定されましたので、返信用封筒に貼付する切手の料金不足にご注意ください。
《郵送による申請》
次の1~4を封筒に入れ、各キャンパスへ郵送してください。
※ 提出された書類については返却しません。
※ 各種証明書の発行日数については注意事項の欄をご覧ください。
※ 手数料を現金で郵送する場合は、必ず現金書留をご利用ください。
※ 申請書類一式を郵送する際は、料金不足にご注意ください。
(2019年10月1日より郵便料金が改定されましたので、特にご注意ください。)
1. 証明書交付申請書
○システム科学技術学部・研究科、生物資源科学部・研究科:証明書交付申請書
○秋田県立農業短期大学・短期大学部卒業生:証明書交付申請書
申請書をダウンロードし、必要事項を記入してください。
空欄に厳封の有無と、必要な場合は厳封の仕方(1通ずつ、まとめてなど)を記入してください。
2. 公的な身分証明書のコピー
運転免許証、健康保険証、パスポートなど(マイナンバーカード不可)、氏名、生年月日、住所が確認できるもの。※在学時と氏名が異なる方は、氏名の変更を証明できるものも必要です。
3. 手数料
4. 返信用封筒:切手貼付、宛先(本人)を記載。
- 角形2号(A4サイズ)または角形3号(B5サイズ)を使用してください。なお、厳封無しの場合は、長形3号(定形)でも構いません。
- 窓口での受取りを希望する場合は、申請書の空欄にその旨を記入してください。返信用封筒はいりません。
- 2019年10月1日より郵便料金が改定されましたので、返信用封筒に貼付する切手の料金不足にご注意ください。
注意事項
- 本人確認のために提出していただく「公的な身分証明書のコピー」は、証明書発行確認以外には使用いたしません。確認後は責任を持って破棄します。
- 第三者による不正な申し込みを防止するため、本人以外の宛先には送付いたしません。送付先については、必ず本人の住所を記入してください。
- 記入漏れや提出書類に不備があった場合、本人宛に連絡させていただく場合があります。
【発行日数】
全てのキャンパスで、和文証明書については2日、英文証明書については1週間程度の日数がかかります。特殊な証明書(単位修得証明書など)の発行日数については、各キャンパスへお問い合せください。
配送日数なども考慮し、時間に余裕を持って申請してください。
【郵送料の目安】
※ 21通以上になる場合は各キャンパスへお問い合せください。
※ 現金書留を利用する場合は、別途郵便局にご確認ください。
※ 不足料金が発生する恐れのある場合は、着払いとして発送します。
封筒の種類 | 通数 | 普通 | 速達 |
長形3号 | 1~4通 | 84円 | 374円 |
5~10通 | 94円 | 384円 | |
角形2号 角形3号 |
1~3通 | 120円 | 410円 |
4~8通 | 140円 | 430円 | |
9~13通 | 210円 | 500円 | |
14~20通 | 250円 | 540円 |
郵送・お問い合せ先
※ 封筒の表面に、「交付申請書在中」と朱書きしてください。
≪秋田キャンパス≫
●本部・生物資源科学部 ●大学院 生物資源科学研究科
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438 教務・学生チーム宛
TEL.018-872-1500 FAX.018-872-1670
≪本荘キャンパス≫
●システム科学技術学部 ●大学院 システム科学技術研究科
〒015-0055 秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4 学生・アドミッションチーム宛
TEL.0184-27-2100 FAX.0184-27-2180
≪大潟キャンパス≫
〒010-0444 南秋田郡大潟村字南2丁目2 総務・学生チーム宛
TEL.0185-45-2027 FAX.0185-45-2377