ジョブシャドウイング実施報告(株式会社フィデア情報システムズ)
令和元年8月28日(水)、株式会社フィデア情報システムズ(秋田市山王3丁目4番23号)においてジョブシャドウイングを実施しました。同社は秋田市に本社を置く北都銀行グループの情報システム企業で、地方公共団体取引を中心に民間企業・医療福祉部門と多岐にわたる業務を行っています。参加した学生は、システム科学技術学部知能メカトロニクス学科2年生1名、情報工学科2年生4名・1年生1名、経営システム工学科1年生3名の計9名でした。
【概要】
始めに近藤理事から会社概要の説明があり、業務内容や経営状況、労働安全衛生への取組、福利厚生制度や教育研修制度など詳しく説明して頂きました。続いて、三河営業統括本部長より経営者講話があり、「仕事とは・会社とは」「感謝して仕事をする」「何で飯を食べているか常日頃考える」「自分の本質を捕まえる」「洞察能力・コミュニケーション能力を高める」「企業の欲しい人材」など、多彩な奥深い話題を真摯に語りかけられ、自分を大切にして勉強し、将来何になるか考えるよう助言して頂きました。
その後、本年度入社した4人の新人社員とのミーティングに移りました。うち2人は本学OBで、電子情報システム学科卒の佐藤さん、経営システム工学科卒の笹舘さんです。昼食・社内見学を挟んで、引き続き新入社員とのミーティングを行った後、近藤理事を交えた質疑応答に移りました。ミーティングでは、社員の方々から入社した切っ掛けを披露して頂き、学生からはメインとなるシステム開発、大学生活で後悔していること、会社が秋田にあることのメリット、就活で重視したことや反省点など率直な質問があり、忌憚なく意見交換しました。近藤理事からは、採用面接対策など普段は聞けないリアルな話も教えて頂きました。
【学生の声】
○ジョブシャドウイングの感想は?
・初めてジョブシャドウイングに参加したが、思っていた以上に得られたものが多かったと感じた。新入社員との会話はとても良い刺激になったし、フィデアさんのことも良く知れて、とても勉強になった。詳しい仕事の内容までは分からなかったが、仕事の雰囲気を感じることができた。希望する職種の会社に触れることができて、とても実りある体験だった。
・2回目となったが、同じIT企業でも全然雰囲気が違うことを知った。今回、就活時のアドバイスやこれからの生活へのアドバイスをもらった。とても参考になった。特に、物事の本質を見極めることが重要であると知った。コミュニケーション能力の上げ方を教えてもらった。今からできること(観察、資格勉強)を頑張りたいと思う。
・実際に働いている方々と話ができ、皆さんがキラキラしていて、私もこのようになりたいなと、将来自分がなりたい姿をイメージすることができた。企業というのはどんなものか余り分かっていなかったが、こんな感じなんだなと自分の目で確かめることができて良かった。
○職業選びや自分が働くことに向けて、感じたことは?
・自分の興味のある分野や事柄について、自主的に学んでいこうと感じた。特に、資格を取るときには講義の内容と重複する部分があるようなので、時間があるときは自主的に勉強したいと感じた。
・この会社は情報系の会社だから、社員の人たちはみな情報系を学んできた人たちだと思っていたが、実際には大学で心理学を学んでいた人など、情報系のことを学んでいない人もいると知り、自分のやる気があれば専門に関係なく就職できると思った。
・自分が働いて会社に利益をもたらすという考えは、まだまだ早いことであると知った。就職時に即戦力だったとしても、兎と亀のようにコツコツと努力してきた人に追い抜かれることのあるのだなと分かった。また、自分に何ができるのかではなく、何に興味があるのかを考えて職業を選んでいきたい。
○これからの学習や生活で身につけたいこと、活かしたいことは?
・情報系の仕事に就きたいと思っているので、プログラミングの勉強はしっかりやっておくべきだと改めて痛感した。また、面接で話せる話題を作ることが大切だとアドバイスを受けたので、様々なことにチャレンジして経験を積んでいく必要があるなと感じた。
・コミュニケーション能力の向上のために、「観察」を頑張りたい。その上で、本質を見極め、相手の要求に応えられる人間になりたい。また、資格を重要視しているということなので、今の時間があるうちに資格の勉強に取り組みたい。他にも、外に積極的に出て自分の本質を見極めたい。
・実際に採用面接に関わる方の話も聞くことができ、より鮮明に「社会が求める人物像」というものが見えてきたと感じる。それと同時に、自分がまだまだ社会に貢献できるような人間でないことを痛感させられた。今回のキーワードである「洞察」を今後の生活で常に意識していこうと思う。そうやって自分を磨ける人になりたい。
会社概要説明
経営者講話1
経営者講話2
先輩社員とのミーティング1
先輩社員とのミーティング2
先輩社員とのミーティング3
ランチミーティング
職場観察