新入生対象の宿泊研修を行いました(システム科学技術学部)
新入生対象の宿泊研修を行いました
4月9日~24日の期間中、矢島町の宿泊施設ユースプラトーにて、システム科学技術学部の新入生を対象とした一泊二日の宿泊研修が、学科毎に行われました。
この研修は、新入生が大学生活の第一歩を踏み出すために必要な心得や注意すべき点などを伝えるとともに,学生同士の友達作りおよび教職員との親睦を深めることを目的として昨年から行われているものです。
研修では、新入生の自己紹介や故郷自慢を通じて互いの交流を深めたほか、教職員による学生生活に関する講話やグループディスカッションを通して大学生活について考えました。さらに、学生たちは周辺地区を散策して矢島地区のまち並みや自然に親しみました。
地元の方々にも大変親切に対応していただき、学生達は人とのつながりや暮らしの大切さも実感することができました。由利本荘市、特に矢島地区の皆さんに、この場をお借りして感謝いたします。
【開催日】
機械 4/16~4/17(学生82名、大学院生10名、教員18名)
電子 4/09~4/10(学生84名、教員26名)
建築 4/17~4/18(学生41名、教員18名)
経営 4/23~4/24(学生49名、大学院生2名、教員17名)
【於】矢島町 矢島スポーツ宿泊施設 ユースプラトー
| |
グループディスカッション (機械知能システム学科) | 重要文化財「土田家住宅」を見学 (建築環境システム学科) |
花立牧場周辺の散策 (電子情報システム学科) | 教職員による講話を聞く学生 (経営システム工学科) |