秋田魁新報掲載分

ニュース(過去掲載情報はこちら)
  • 2006/01/11 皇居で「講書始の儀」/鈴木県立大学長ら解説
  • 2005/12/13 機械学会長が講演/「技術力高めて」/県立大本荘キャンパス
  • 2005/10/05_就職内定率が84・5%と過去最高/県立大、1日現在
  • 2005/09/29 県立大、ネパール、ロシアの学生/白神訪れ住民と交流/登山や郷土料理楽しむ
  • 2005/09/25 県立大、ネパール、ロシアの学生迎え討論会/環境テーマ 意見交換
  • 2005/09/18 「道」テーマに20点/東北学生写真展秋田展、18日まで
  • 2005/08/11 全国の学生たちがロケットの技術力競う/能代で宇宙イベント
  • 2005/08/06 科学の楽しさ体感/秋田市でテクノゾーンフェス
  • 2005/07/25 教養大、県立大の事業採択/海外の学生と交流
  • 2005/07/16 県立大など勝ち進む/県総合サッカー選手権大会
  • 2005/06/06 県立大、秋田大がJABEE認定/質の高い教育評価
  • 2005/03/30 13教育機関が連携/「大学コンソーシアムあきた」設立
  • 2005/03/03 県内3大学結び遠隔講義/地域IX活用、単位互換目指す
  • 2005/02/19 本荘・岩倉館跡(本荘キャンパス北側丘陵地)の調査結果を報告/県埋文センター
  • 2005/02/17 広大で堅固な構えが判明/本荘市の「岩倉館跡」(本荘キャンパス北側丘陵地)
  • 2005/01/30 図書館シンポジウム/社会人支援を考える「職員は経済に関心を」
  • 2005/01/16 若衆240人が参道駆ける/本荘・新山神社で裸まいり

研究室は夢工房/県立大本荘キャンパス発
  • 2004/05/13 (6)光を飛ばし情報送信/雪国での実用化目指す/武田和時教授
  • 2004/05/12 (5)人に近い動作目指す/伸縮する駆動装置に夢/嵯峨宣彦助教授
  • 2004/05/11 (4)災害に備え情報蓄積/GIS使い実用化間近/小川淳二教授
  • 2004/05/10 (3)人体探る微小マシン/医療分野で実用化狙う/日置進教授
  • 2004/05/07 (2)酸化チタンを生かせ/汚染物質の除去に活用/菊地英治助教授
  • 2004/05/06 (1)大地の信号をとらえろ/地震、噴火予知に挑む/竹内伸直教授

未来を見つめて/県立大学の研究現場から
  • 2003/05/28 (7)情報網の利用法探る/立体映像使い遠隔操作/武田和時教授
  • 2003/05/21 (6)生産管理の手法追求/人間本位、環境も考慮/郭偉宏教授
  • 2003/04/30 (3)地震災害をどう軽減/揺れ再現し新技術開発/小林淳教授
  • 2003/04/16 (1)目指すは「多機能型」/介護・福祉用を開発中/岡野秀晴教授



広報ゆりほんじょう(秋田県立大学通信〜本荘キャンパスnow〜)掲載分




本荘市市政だより(秋田県立大学だより〜ようこそ本荘キャンパスへ〜)掲載分

研究紹介

キャンパスライフ
 ※表示されている学年は掲載当時のものです。


 
秋田県立大学
Copyright 2000 AKITA PREFECTURAL UNIVERSITY. All rights reserved