本文へスキップ
English
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
交通アクセス
企業・一般の方へ
資料請求
お問い合わせ
大学案内
学長挨拶
大学の特徴
法人情報
教育情報の公表(法定事項)
後援会・同窓会
基本理念
大学の概要
入札・調達情報
教員紹介
風ネット
学位授与等の方針(3ポリシー)
交通アクセス
パンフレット・広報誌
教員公募・職員募集
寄附金のお願い
学部・大学院・
附属機関
システム科学技術学部
生物資源科学部
附属機関・施設
システム科学技術研究科[大学院]
生物資源科学研究科[大学院]
教員紹介
研究紹介
入試関連
合格者発表について
入試ガイド(令和8年4月入学者向け)
入学者受入れの方針
(アドミッション・ポリシー)
インターネット出願
資料請求
学部
各種要項
受験生へのお知らせ
大学院
学生生活
各種証明書
課外活動
生涯学生制度
学生ポータル・シラバス
学生生活サポート
後援会・同窓会
学生活動
学費・奨学金
キャリア支援・
就職実績
キャリア情報センター
採用ご担当者様へ
進路状況(学部・学科)
Aターン等の支援について
進路状況(大学院)
地域連携
公開講座・公開講演会
COC+
科目等履修生・聴講生・研究生
附属機関・施設
地域連携
施設の貸出
国際交流・安全保障輸出管理
国際交流
外国語版サイト
安全保障輸出管理
HOME
新着情報
大学からのお知らせ バックナンバー
令和7年度のお知らせ
2025.9.02
令和7年度秋田県立大学名誉教授称号授与式を執り行いました
入試関連
2025.9.02
合格者発表について(9月2日午後1時発表予定)
入試関連
2025.9.01
【総合型選抜】出願受付開始(~9月8日(月))
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
大阪・関西万博2025「わたしとみらい、つながるサイエンス展」に出展しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
プログラミングスクールが開催されました
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
秋田北高等学校1年生が本学を見学しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
COI-NEXT秋田 第2回国際シンポジウム開催のお知らせ
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
JPX起業体験プログラム2025 「わかものみせ×若者合同文化祭」が開催されました
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
3Dモデリングを学ぼう in 本荘キャンパスを開催しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.29
「科学技術史」の授業で外部講師による特別講義を実施しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.27
高校教員として活躍するOB・OGの講演会を開催しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.26
秋田県内高校生を対象に「ハイレベル講座」を開催しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.25
かんば学童教室の皆さんが本学を見学しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.22
「第20回ソウゾウの森会議」が開催されます
令和7年度のお知らせ
2025.8.21
中国の2大学の訪問団が来学しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.20
【横堀小学校】野生酵母を探索しパン作りに挑戦(研究室探訪)
教員公募・職員募集
2025.8.19
専任教員(建築環境システム学科 助教)の採用情報を掲載しました
令和7年度のお知らせ
2025.8.07
【いつでも青春キャンパス】五木寛之さん公開講演会を開催しました
令和7年度の研究成果
2025.8.05
【プレスリリース】植物幹細胞が“覚醒”するスイッチを発見 -植物が肥大成長を始める仕組みの解明-
令和7年度のお知らせ
2025.8.01
由利本荘市立本荘北中学校と由利本荘市立本荘東中学校の3年生が本学を訪れました