『秋田版スマート農業モデル創出事業成果報告会』を開催します
秋田県の農業を中心とした産業振興に貢献することを目的に、農学系と工学系の学部を有する本学の強みを生かして令和3年4月に設置されたアグリイノベーション教育研究センター(AIC)は、「秋田版スマート農業モデル創出事業」を推進してまいりました。本事業は本年度をもって事業期間を終了することとなり、このたび、これまでの研究成果を広く共有するとともに、今後の展望について意見交換を行う「成果報告会」を開催いたします。当日は、農業技術や地域活性化に精通した株式会社日本総合研究所チーフスペシャリスト・三輪泰史氏をお招きし、「スマート農業の中長期戦略と新たな技術の方向性」についてご講演いただくほか、5年間の取り組み成果と今後の展望についてもご報告いたします。
開催概要
タイトル
秋田版スマート農業モデル創出事業成果報告会~農業が変わる!秋田が変わる!~
日 時
2025年12月10日(水) 13:00〜16:30場 所
ホテルメトロポリタン秋田3階〒010-0001 〒010-8530 秋田県秋田市中通7丁目2−1
参加費
無料タイムテーブル
第1部:基調講演
| 13:00 | 開会挨拶/秋田県立大学学長 福田裕穂 |
| 13:05 | 来賓挨拶/秋田県知事 鈴木健太様 |
| 13:10 | 基調講演/「スマート農業が創る“次世代農業の姿”」 株式会社日本総合研究所 チーフスペシャリスト 三輪泰史氏 |
第2部:研究成果報告
| 15:00 | アグリイノベーション教育研究センターの紹介と研究の総括 アグリイノベーション教育研究センター長・特任教授 西村洋 |
| 15:15 | 研究成果報告/「果菜類収穫ロボットの開発」 生物資源科学部 兼 アグリイノベーション教育研究センター 教授 吉田康徳 |
| 15:45 | 研究成果報告/「画像解析による果樹摘果技術の定量化と習得支援」 システム科学技術学部 兼 アグリイノベーション教育研究センター 教授 石井雅樹 |
| 16:05 | 実践的スマート農業教育/「スマート農業指導士育成プログラム」 生物資源科学部 兼 アグリイノベーション教育研究センター 教授 上田賢悦 |
| 16:20 | 閉会挨拶/「コンソーシアムの来年度以降の取組について」 コンソーシアム統括ディレクター 蒔田 明史 |
参加申込
以下のリンクより、事前にご登録ください。・申込フォーム
※申込期限:2025年11月26日(水)
主 催
公立大学法人秋田県立大学お問い合わせ
秋田県立大学 地域連携・研究推進センター電話:018-872-1557
aic_koufukin@akita-pu.ac.jp


