ジョブシャドウイングレポート(秋田酒類製造株式会社)

ジョブシャドウイングレポート(秋田酒類製造株式会社)

 

 

 平成30年2月20日(火)、秋田酒類製造株式会社(秋田市川元むつみ町4 -12 )において、ジョブシャドウイングを実施しました。参加者は生物資源科学部応用生物科学科の1年生1名、2年生1名、3年生1名、生物生産科学科の1年生1名、2年生2名の計6名です。同社でのジョブシャドウイングは初めての実施です。
 秋田酒類製造株式会社は、昭和19年、24の造り酒屋が集まり発足しました。県内トップの出荷量を誇り、『髙淸水』は同社の代表銘柄です。日本酒、焼酎、梅酒のほか、純米酒を配合した化粧水などの化粧品「酒屋のスキル」も開発・販売しています。
 今回は、会社概要の説明、酒蔵(仙人蔵・千秋蔵)・作業見学、ランチミーティング、経営者講話、研究所訪問、意見交換等のプログラムで実施しました。
 全て手作業の伝統的な酒造りを行っている仙人蔵では、作業の様子や、併設されている資料館や多目的ホールを見学しました。
 また、地上6階建てで、最上階から工程ごとに下層へ送るよう効率良く設計されている千秋蔵で、酒造りの一連の工程を学び、実際の作業の様子を観察することができました。
昨年オープンした酒造見学施設「倉//蔵(KURAKURA)」で、会社概要の説明を受け、御所野蔵と壜詰め工場についてはDVDの映像で説明を受けました。
 経営者講話は、常務取締役生産本部長から、コミュニケーションの大切さのほか、常に問題意識を持つこと、目標を持つこと、達成するまであきらめないことなど、学生へのアドバイスとなる話をしていただきました。

 

◎ジョブシャドウイングの感想は?
・ジョブシャドウイングに初めて参加したが、将来を考える良い機会になった。企業のことや、働き方なども知ることができ、日本酒についての知識もたくさん知ることができた。
・講話、酒蔵見学、DVDや試飲などもあり、深く学び楽しむことができた。
・昨年インターンシップに参加したため、話の内容が理解しやすく、細かい質問をすることができた。インターンでは製造部で動いていたが、今回は営業に関する話も聴くことができ初めて知ることも多くあった。

 

◎職業選びや自分が働くことに向けて、感じたことは?
・日本酒が好きで、興味があったので参加したが、参加して職業選択の幅が広がったと思う。研究職や農業系の仕事に就きたいと漠然と考えていたが、好きなものを世の人に知ってもらえると思ったら、営業もいいと今回の経験で感じた。
・大学で学んだことを発揮できる職業に就きたいと思った。まだ、自分のやりたいことが明確に決まっていないが、酒造りも視野に入れたい。
・今、研究したり勉強していることが、仕事で課題をどう解決していくかというアプローチの練習にもなるということを聞き、そのようなことも考えながら頑張りたいと思った。

 

◎これからの学習や生活で身につけたいこと、活かしたいことは?
・仲間を信頼し、仲間から信頼されるのが良いコミュニケーションだという言葉を忘れずに、相手と良い関係が保てるような人間になろうと思った。
・大学生の内に、ただ知識や技能を記憶するだけでなく、実施できる力を身につけようと思った。また、何か物事を行うにしても、解決するにしても、そこに向かうまでのアプローチの仕方を学ぶことが大事だと感じた。
・大学でいろいろな知識を少しでも増やし、社会人になったときにアウトプットできるようにしたい。また、問題を見つけ解決に導けるようなスタンスを身につけていきたい。

 

20180220_00.jpg 20180220_12.jpg 
20180220_13.jpg 20180220_16.jpg 
20180220_18.jpg 20180220_20.jpg 
20180220_22.jpg 20180220_23.jpg