本荘由利産学振興財団からの助成に対する成果発表を行いました

 令和2年2月20日、公益財団法人本荘由利産学振興財団令和元年度助成事業の成果報告会が開催され、助成を受けた本学教員、学生が成果を発表しました。
(令和元年8月27日記事:本荘由利産学振興財団からの助成が決定しました

 当日は教員から藤井達也助教、学生から阿部公晟さん、佐瀬高志さん、矢田部一輝さん、奥田優樹さん、須藤百香さん、田中晴隆さんの学生6名が、以下のテーマで発表しました。

システム科学技術学部 機械工学科 藤井達也 助教
テーマ:めっき技術の高度化に資する結晶構造解析と機械的特性評価

システム科学技術学研究科 共同ライフサイクルデザイン工学専攻 阿部公晟
テーマ:焼却飛灰からの有価金属リサイクルに関する基礎研究

システム科学技術学部 電子情報システム学科 佐瀬高志
テーマ:金属錯体をドープした新規な液体発光デバイスの開発

システム科学技術研究科 機械知能システム学専攻 矢田部一輝
テーマ:キューブ状ヘマタイト粒子の形状の制御法と外部磁場中での凝集構造の影響

システム科学技術研究科 電子情報システム学専攻 奥田優樹
テーマ:量子電子光学テストベッド:コヒーレント電子波の室温操作

システム科学技術研究科 経営システム工学専攻 須藤百香
テーマ:①LC/IRMSを用いたはちみつ中の糖類と有機酸における異同識別
    ②日本酒における醸造アルコール添加有無の識別方法の確立

システム科学技術研究科 機械知能システム学専攻 田中晴隆
テーマ:フィンガリング燃焼を伴いろ紙に沿って燃え拡がる火炎の狭い空間における流れ場の可視化

 最後に水野副学部長からの講評があり、助成を受けた研究として、自身の研究がこれからどのようにして利用することができるのか、企業とコラボレーションできるようなところはあるか、といったことも考えていってほしいとのコメントがありました。
 


発表の様子(藤井助教)


質疑応答(奥田さん)


質疑応答(須藤さん)


水野副学部長による講評