本学教員らが制作協力した『土地改良施設管理基準 - 頭首工 -』が農林水産省から刊行されました
本学生物資源科学部アグリビジネス学科の 永吉 武志 准教授[専門:水理学・農業水利学・河川工学]らが制作に協力した『土地改良施設管理基準 - 頭首工 -』が農林水産省農村振興局から令和7年5月付けで刊行されました。
☆「土地改良施設管理基準 - 頭首工 -」掲載サイト(農林水産省ウェブサイトにリンク)
『土地改良施設管理基準 - 頭首工 -』
本手引きは、国営土地改良事業で新築又は改築された頭首工の管理に当たって遵守すべき一般的な事項を定めたものです。平成9年11月に制定して以降、平成24年8月に、近年の大雨等に対応した操作管理、施設の長寿命化を図る保全管理、環境との調和への配慮などを図る観点から改定が行われましたが、前回の改定から約10年が経過し、その間の管理実態や突発事故を踏まえた点検項目等の見直し、自然災害や突発事故等の不測の事態を想定した業務継続計画の整備、近年の水害の激甚化等に対応するため、治水協定を締結したダム等による事前放流等に対応した管理、新技術の導入等により、施設の長寿命化とライフサイクルコストの低減を図る取組の推進等が求められてきていることから、これらを的確に反映させるため改定されました。改定検討部会メンバー(敬称略/五十音順)
部会長 髙木 強冶(東京大学)
委 員 澤田 豊(神戸大学)
委 員 永吉 武志(秋田県立大学)
委 員 兵頭 正浩(鳥取大学)
委 員 松田 和之(寒河江川土地改良区)
委 員 山﨑 武(丸島アクアシステム)
委 員 渡邊 正伸(鬼怒中央土地改良区連合)