「出張!イノベーション創造学習塾」を開催します
システム科学技術学部の教員が講師となり、県内3会場で実施する体験型の科学教室、「出張!イノベーション創造学習塾」を開催します。小学生を対象に工作や実験を通して、今話題のドローンや環境発電について学ぶことができる講座を開講しますので、興味のある方はぜひお申し込みください。開催日程
■本荘会場 ※終了しました【日程】
【場所】
【申込〆切】
■秋田会場 ※終了しました
【日程】
【場所】
【申込〆切】
■能代会場
【日程】令和4年10月29日(土)
【場所】秋田県立大学木材高度加工研究所
【申込〆切】令和4年10月19日(水)
講座内容(すべての会場で同様です)
【第1講】「ドローンを作って飛ばしてみよう!」 10:30-12:00講師:情報工学科 寺田 裕樹 准教授
受入可能人数:10名 対象:小学4年生~小学6年生
【第2講】「風車作りを体験してみよう!」 12:30-14:00
講師:知能メカトロニクス学科 長南 安紀 助教
受入可能人数:10名 対象:小学4年生~小学6年生
【第3講】「身の回りにある光や熱から電気を作ってみよう!」14:30-16:00
講師:知能メカトロニクス学科 長南 安紀 助教
受入可能人数:10名 対象:小学4年生~小学6年生
申込み方法・お問合せ先
こちらの「エントリーサイト」よりお申し込みください。【お問い合せ】
秋田県立大学本荘キャンパス 地域連携・研究推進センター
TEL: 0184-27-2947 e-mail: h_stic@akita-pu.ac.jp
所管
【主催】秋田県【主管】公立大学法人秋田県立大学
【後援】秋田県教育委員会、秋田市教育委員会、由利本荘市教育委員会、にかほ市教育委員会、能代市教育委員会、電動化システム共同研究センター