奨学金制度
秋田県立大学では、次の奨学金を活用することができます。
秋田県立大学10周年記念奨学金
秋田県立大学10周年記念募金事業の趣旨に基づき、秋田県内出身学生に対する経済的支援を目的とした奨学金です。
給付対象学生
次の全てを満たした学生です。
(1)秋田県内高校を卒業し、申請時に在学している正規生
(2)学業を継続することに経済的困難が認められる学生
(3)別に定める成績基準を満たした学生
奨学金の額及び給付人数
奨学金の給付額は、一人当たり20万円です。
学部生、大学院生合わせて、年間17名程度に支給します。
給付回数
奨学金の給付は、同一学生について学部及び大学院を通じ1回とします。
申請の手続き
毎年後期授業開始時から11月30日までの間に、各キャンパス事務室にて申請を受け付けます。
申請書及び添付書類については各キャンパス内で周知します。学内掲示やイントラネット
(学内者用)でご確認ください。
審査及び交付
申請期間終了後に審査し、結果通知を送付します。
給付が認められた場合、毎年1月末日までに申請者の指定する金融機関口座に振り込みます。
その他
この奨学金は、令和2年度の申請及び交付をもって廃止します。
問い合わせ先
【システム科学技術学部・研究科】
本荘キャンパス学生・アドミッションチーム TEL:0184-27-2100
【生物資源科学部・研究科】
秋田キャンパス学生チーム TEL:018-872-1500
秋田県立大学大学院優秀学生奨学金
平成25年度から令和6年度の間、大学院博士前期課程に入学する秋田県立大学学部生を対象とした奨学金です。
受給条件
次の全てを満たした学生です。
(1)学部3年終了時におけるそれまでの成績が、所属学科の上位25%以内
(2)大学院入学試験(推薦特別選抜)に合格
奨学金の額及び支給期間
成績基準に応じて、次のとおり在学する2年間支給
・上位10%以内であった者は年間授業料相当額の全額
・上位10%を超え25%以内であった者は年間授業料相当額の半額
独立行政法人日本学生支援機構奨学金
独立行政法人日本学生支援機構では、経済的理由で修学が困難である優秀な学生へ奨学金を貸与することにより、国家および社会に有為な人材を育成することを目的として、奨学金事業を実施しています。
本学では、毎年約4割の学生が採用されています。
奨学金の種類には、無利子の奨学金を貸与する第一種奨学金と、有利子の奨学金を貸与する第二種奨学金があります。貸与月額は下表のとおりです。
〔学部生〕
種類 | 区分 | 備考 | |
自宅通学者 | 自宅外通学者 | ||
第一種奨学金 | 20,000、30,000円、45,000円 から選択 |
20,000、30,000円、40,000、51,000円 から選択 |
無利子貸与 |
第二種奨学金 | 20,000円~120,000円(10,000円刻み) から選択 |
有利子貸与 |
〔大学院生〕
種類 | 区分 | 備考 | |
博士前期課程 | 博士後期課程 | ||
第一種奨学金 | 50,000円、88,000円 から選択 |
80,000円、122,000円 から選択 |
無利子貸与 |
第二種奨学金 | 50,000円、80,000円、100,000円、 130,000円、150,000円 から選択 |
有利子貸与 |
毎年4月に募集説明会を開催します。
詳細は学内掲示または事務室教務・学生担当へお問い合わせください。
その他の奨学金
地方公共団体や民間団体において、各種奨学金制度を実施しています。
本学に募集があったものについては学内掲示にて周知しますが、地方公共団体や民間団体などが独自に募集するものについては、各団体へ直接お問い合わせください。