「鳥海高原『桃野』菜の花まつり」ご来場ありがとうございました!

「鳥海高原『桃野』菜の花まつり」ご来場ありがとうございました!

去る5月22・23日、本学も主催として参加した「鳥海高原『桃野』菜の花まつり」が、鳥海高原の桃野地区を会場に行われました。本会場では初めての開催でしたが、延べ9,000人もの方々にご来場いただきました。
本学の教職員や学生も多数スタッフとして参加しました。学生らは紙飛行機飛ばしやBDF製造実演などのブースを切り盛りするだけでなく、行列の整理や送迎バスの案内などでも大活躍でした。

☆★―――――――★☆学生スタッフの感想☆★―――――――――★☆


経営システム工学科 3年 伊藤 加奈子さん
鳥海山をバックにスタッフも1枚
 私が菜の花まつりに参加しようと思ったきっかけは、大学生活も3年目に入り、”今だからできること”をやりたいと思ったからです。そんなとき、学内に貼り出されていたポスターを見て参加することにしました。
 私が担当した菜の花しおりづくりは、子供から大人までたくさんの方が来てくれました。お客さんの中には、「友達の誕生日プレゼント用に」という方や、「いつ作ったのかわかるように」と日付を書いている方もいました。出来上がったものをみて喜んでもらえたり、ありがとうと言って頂けたり、とても嬉しかったです。また、多くの方とお話ができたことも良い体験となりました。
 準備など大変な部分もありましたが、参加すると決めてからまつりが終わるまでの期間は、とても充実していたように感じます。スタッフとして参加することができ本当に良かったです。

☆――――――――――――――★――――――――――――――――☆


電子情報システム学科 2年 高橋 伸吾さん
今回菜の花フェスティバルには、よい景色が撮れるということで写真部として参加させていただきました。評判以上に素晴らしい鳥海山を背にした菜の花の景色に、私を含め皆立ち止まり、感動しました。
県立大学全体としては、押し花のしおり作り体験、紙飛行機コンテスト、熱気球乗り体験や、私も参加した写真コンテストなどを実施しました。熱気球乗り体験は、風の影響で2日目は中止となってしまい少し残念でしたが、子供から大人まで多くの人に楽しんでいただけた様子でした。
このフェスティバルは来年も開催される予定なので、興味を持った県立大学生は是非スタッフとして参加してみてほしいと思います。菜の花の景色の中で、今年以上の菜の花フェスティバルを一緒に作り上げてみませんか?
★☆――――――――――――☆★☆――――――――――――――☆★
BDFトラクターに乗ってみよう 菜種油の搾油体験
 BDFトラクターに乗ってみよう 菜種油の搾油体験・BDF製造実演も好評でした。


※「鳥海高原『桃野』菜の花まつり」とは
県立大学では、2006年から二学部協同で菜の花プロジェクトを立ち上げ、NPO法人あきた菜の花ネットワークなどとともに、菜の花を起点とした県農業の活性化と循環型社会の形成を目指した研究を進めています。このまつりは、プロジェクトの一環として3年前から行われているものです。
昨年までは秋田港湾を会場に行われていましたが、桃野地区で2007年に始まった栽培実験が昨年成功し、今年の鳥海高原開催が実現しました。

⇒「鳥海高原『桃野』菜の花まつり」のHPは こちら