建築環境システム学科専門科目
4.建築環境システム学科専門科目
区分 | 授業科目名 | 主担当教員 |
専門科目 (建築環境システム) |
建築設計基礎 | 込山 敦司 |
建築設計Ⅰ | 込山 敦司 | |
建築設計Ⅱ | 込山 敦司 | |
建築設計Ⅲ | 込山 敦司 | |
建築設計Ⅳ | 込山 敦司 | |
BIM演習 | 込山 敦司 | |
都市・建築計画学概論 | 須田 眞史 | |
建築計画Ⅰ | 込山 敦司 | |
建築計画Ⅱ | 込山 敦司 | |
建築計画と風土/建築計画Ⅲ | 須田 眞史 | |
都市計画 | 李 雪 | |
建築史 | 李 雪 | |
建築環境基礎論 | 松本 真一 | |
室内気候計画Ⅰ | 松本 真一 | |
室内気候計画Ⅰ演習 | 松本 真一 | |
室内気候計画Ⅱ | 長谷川 兼一 | |
建築音・光環境 | 松本 真一 | |
建築設備 | 長谷川 兼一 | |
構造力学Ⅰ | 櫻井 真人 | |
構造力学Ⅰ演習 | 櫻井 真人 | |
構造力学Ⅱ | カルロス・クアドラ | |
構造力学Ⅱ演習 | カルロス・クアドラ | |
構造解析学 | カルロス・クアドラ | |
地盤と建築基礎 | カルロス・クアドラ | |
建築構造学概論 | 西田 哲也 | |
鉄筋コンクリート構造Ⅰ | 菅野 秀人 | |
鋼構造Ⅰ | 西田 哲也 | |
鉄筋コンクリート構造Ⅱ | 菅野 秀人 | |
鋼構造Ⅱ | 西田 哲也 | |
木質構造 | 板垣 直行 | |
建築材料基礎 | 板垣 直行 | |
建築材料構成法 | 板垣 直行 | |
建築材料実験 | 石山 智 | |
建築施工・生産管理 | 西田 哲也 | |
建築生産実習 | 菅野 秀人 | |
材料・建築の生産と環境 | 石山 智 | |
建築法規 | 須田 眞史 | |
都市環境 | 浅野 耕一 | |
建築技術英語 | カルロス・クアドラ | |
建築数理基礎 | 櫻井 真人 | |
建築学セミナー | 櫻井 真人 | |
キャップストーンプロジェクト(建築) | 建築環境システム学科教員 | |
研究プレゼンテーション | 石山 智 | |
建築学研修 | 櫻井 真人 | |
卒業研究(建築) | 櫻井 真人 |