情報工学科専門科目
3.情報工学科専門科目
区分 | 授業科目名 | 主担当教員 |
専門科目 (情報工学) |
プログラミングⅠ(情報) | 光澤 敦 |
プログラミングⅡ(情報) | 草苅 良至 | |
プログラミングⅢ | 光澤 敦 | |
システム創成プロジェクト実習Ⅱ | 森田 純恵 | |
キャップストーンプロジェクト(情報) | 情報工学科教員 | |
ディジタル信号処理(情報) | 寺田 裕樹 | |
音響工学 | 西口 正之 | |
画像信号処理 | 陳 国躍 | |
音信号処理 | 西口 正之 | |
パターン認識と機械学習 | 猿田 和樹 | |
感性情報工学 | 渡邉 貫治 | |
論理回路学(情報) | 石井 雅樹 | |
システムアーキテクチャ | 石井 雅樹 | |
情報システム学 | 光澤 敦 | |
情報ネットワーク工学 | 光澤 敦 | |
モバイルネットワーク工学 | 森田 純恵 | |
電気回路学Ⅰ(情報) | 戸花 照雄 | |
電気回路学Ⅱ | 戸花 照雄 | |
電子回路学(知能・情報) | 本間 道則 | |
電磁気学 | 小谷 光司 | |
情報通信工学 | 戸花 照雄 | |
離散数学 | 草苅 良至 | |
情報理論 | 石井 雅樹 | |
アルゴリズムとデータ構造 | 草苅 良至 | |
応用暗号学 | 光澤 敦 | |
数値解析 | 中村 真輔 | |
人工知能 | 堂坂 浩二 | |
データサイエンス実践 | 堂坂 浩二 | |
シミュレーション工学 | 中村 真輔 | |
数理統計Ⅰ | 星野 満博 | |
数理統計Ⅱ | 松下 慎也 | |
最適化手法 | 松下 慎也 | |
情報社会と情報倫理 | 猿田 和樹 | |
情報と職業 | 渡部 昌平 | |
秋田の情報産業 | 陳 国躍 | |
技術英語 | 西口 正之 | |
科学技術ライティング | 堂坂 浩二 | |
情報工学セミナー | 森田 純恵 | |
卒業研究(情報) | 西口 正之 | |
基礎セミナー | 石井 雅樹 | |
数学基礎演習A | 情報工学科教員 | |
数学基礎演習B | 情報工学科教員 | |
データサイエンスプログラミングA | 情報工学科教員 | |
データサイエンスプログラミングB | 松下 慎也 |