CAMPUS LIFE 秋田県立大学生の1日

PROFILE
沼倉 隆弘
さん NUMAKURA Takahiro

システム科学技術学部
知能メカトロニクス学科 /2年(取材当時)
宮城県/石巻高校出身

新しい挑戦で可能性を広げよう!
 私が秋田県立大学の知能メカトロニクス学科を選んだ理由は、機械や電気、通信など複数の分野を扱うこと、そして仲間と共に問題解決をすることに魅力を感じたからです。工業の専門的な知識がなくても、様々な講義や実習を通じて、専門知識を身につけることができ、自分に適している分野が明確に見えてきます。
 秋田県はとても自然豊かなところで、本荘キャンパスに向かう途中にある、鳥海山や子吉川などの自然の美しさに目を引かれます。
 秋田県立大学には、高校生活と異なり、サークル活動など気軽に参加できるものや好きなことに一生懸命挑戦できるものがたくさんあります。自分のために使える時間が多いので、新しい挑戦もしやすいです!!


ONE DAY
7:00 起床 
毎日、車で登校しています。冬は雪が降るので要注意!!
9:00 レポート作成
11:00 サークル活動
13:00 昼食
いつも学食を利用しています。おすすめのメニューは「担々麺」です!!
14:30 講義
18:00 サークル活動
他学科の仲間と交流できるので、コミュニティを広げることができます。
20:00 夕食&自由時間
テレビを見たり趣味に時間を費やしたりして気分転換をしています。
23:00 就寝

一週間の時間割   ※令和4年度後期(沼倉さん1年次)のものになります。           
1限 創造科学の基礎  CALLⅠ      ああああああああ CALLⅠ      ああああああああ
2限
3限 体育実技 電気回路Ⅰ
4限 情報・データサイ
ンス基礎
コミュニティ入門 システム科学入門 データサイエンス
プログラミングA
5限 科学技術史 あきた地域学 線形代数学 解析学1A
 



生物資源科学部 <学生寮

PROFILE
橋本 梨香子
さん HASHIMOTO Rikako

生物資源科学部
生物環境科学科/3年(取材当時)
愛知県/名城大学附属高校出身

「Think globally,Act locally」
秋田から世界の水環境を変える!!

 高校生の時から環境問題に興味があり、理系だけでなく文系の視点からも環境問題について学べる秋田県立大学を志望しました。秋田県立大学は少人数制で先生方と学生の距離が近いため、より丁寧に実験手法などを学ぶことができます。私は環境問題の中でも特に水環境の改善に興味があり、将来は開発途上国で水質浄化のための技術支援を行い、世界中どこにいてもすべての人が安心・安全な水を得られるような環境づくりに携わりたいです。
 現在、サークルは和楽器サークルと英語サークルに所属しています。サークルで適度に息抜きをしながら、水質調査や海外で働くために必要な資格の取得に向け、勉強を行っています。

 
ONE DAY
6:30 起床 
9:00 図書館で勉強・レポート作成
10:30 国際交流プログラムへ参加
14:30 生物環境科学実験
18:00 和楽器サークルで練習
21:00 夕食
寮のご飯は栄養バランスもよく美味しいです。
21:30 入浴・レポート作成
23:00 就寝

一週間の時間割   ※令和4年度後期(橋本さん2年次)のものになります。           
1限          ああああああああ ああああああああ ああああああああ ああああああああ
2限 土壌生態学 環境物質水文学 グローバルシチズ
ンシップA
3限 自然生態管理学 生物環境科学実験
生物環境科学実験
環境生物工学
4限 キャリアガイダン
5限
 



システム科学技術学部
 <一人暮らし・アパート

PROFILE
池田 進哉
 IKEDA Shinya

システム科学技術学部
建築環境システム学科/1年(取材当時)
秋田県/本荘高校出身

 秋田県立大学では卓球部に所属しています。大学は様々な県や地域から学生が入学してくるので卓球部にも様々な学生が入部してきます。そのためよい刺激をたくさんもらっています。また、他大学との交流などもあり自分は高校の時よりも強くなっている、上手くなっていると実感できています。
 部活やサークルだけに限らず、日々の生活でも他県出身の学生に、秋田県の印象などを聞いていると、秋田県の魅力を再確認できるところがとても多いです。
 学生としても人としても成長できるところが大学生活の楽しさかなと思います。

 
ONE DAY
6:30 起床
アパートから大学が近いため、だらけないように早めに起きています。
8:50 講義
12:00 昼食
昼食は友人とカフェテリアのものか売店のお弁当を食べています。おすすめは「かけうどん」と「オムライス弁当」です!!
12:50 自習
ワークショップという建築学科の作業室で、課題をしていることが多いです。
18:00 部活
卓球部に所属しており、選手権やリーグ戦にむけて練習を頑張っています。
22:00 帰宅
帰宅後は卓球動画をみて研究したり、映画をみたりしてリラックスしています!!
1:00 就寝

一週間の時間割   ※令和5年度後期(池田さん1年次)のものになります。
1限          都市・建築史 構造力学 建築環境学概論 ああああああああ
2限 構造力学 建築計画Ⅰ 教養英語Ⅰ
3限 構造力学演習 ああああああああ
4限 工業数学 ああああああああ 建築設計Ⅰ
5限 ああああああああ
 

  

生物資源科学部 <学生寮> 

PROFILE
佐藤 柚花
さん SATO Yuzuka

生物資源科学部
生物生産科学科/1年(取材当時)
福島県/いわき秀英高校出身

 植物を取り扱った研究ができる、そして少人数制、この2点に惹かれ私は秋田県立大学を志望しました。講義、実験、実習と日々の積み重ねが自分の糧になるよう仲間たちと切磋琢磨しています。また秋田県立大学は国際交流も盛んで、私も1年次にシンガポール研修に参加し、自分と異なった文化や言語そして価値観をもつ人と交流することができました。
 サークルは炭焼きサークル、星空会、英語サークルに所属しています。学科、学年関わらずたくさんの人と出会えるので非常に充実しています。サークルや勉強にも力を入れつつ、大学生のうちに様々なことにチャレンジしてそれを自分に還元していきたいと思っています。

 
ONE DAY
7:50 通学
8:50 講義
専門性が高くなるにつれて内容も難しくなってきていますが、新しく知識を得るのがとても楽しいです。
12:00 昼食
12:50 実験
1年次とは違い実技が増え大変ですが、乗り越えるたびに自分の成長を感じることができます。
18:50 帰宅

一週間の時間割   ※令和5年度後期(佐藤さん1年次)のものになります。           
1限          生物化学Ⅰ
2限 分子生物学Ⅰ ダイナミックな 
地球
遺伝学Ⅱ 微生物学Ⅰ
3限 異文化コミュニ
ケーションⅠ
化学・生物学
実験Ⅱ
生物生産科学
実習
4限 生物無機化学 体育実技Ⅱ ああああああああ
5限 ああああああああ ああああああああ