入学受入れの方針及び入学者数、収容定員、卒業・就職等
入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)
全学
学部
大学院
※上記はいずれも平成30年度以降入学者向けになります。平成29年度以前入学者向けの入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)については、以下のページをご覧ください。
学位授与等の方針(3ポリシー)
学位授与等の方針(3ポリシー)
入学者数・収容定員・在学生・卒業修了者数
在籍者の状況(令和4年4月1日現在)
区分 | 入学定員 | 受験者数 合格者数 入学者数 |
在学者数 | 収容定員 | 令和3年度卒業者数 | ||
計 | うち 就職者 |
うち
進学者 |
|||||
システム科学技術学部 | 240 | 697 320 244 |
1,020 | 960 | 233 | 144 | 79 |
機械工学科 | 60 | 151 87 65 |
260 | 240 | 49 | 15 | 33 |
知能メカトロニクス学科 | 60 | 125 78 58 |
249 | 240 | 57 | 40 | 16 |
情報工学科 | 40 | 172 48 39 |
174 | 160 | 36 | 22 | 14 |
機械知能システム学科 (H30学生募集停止) |
80 | - - - |
1 | - | 4 | 3 | - |
電子情報システム学科 (H30学生募集停止) |
80 | - - - |
3 | - | 3 | 1 | 1 |
建築環境システム学科 | 40 | 156 47 41 |
163 | 160 | 46 | 36 | 6 |
経営システム工学科 | 40 | 93 60 41 |
170 | 160 | 38 | 27 | 9 |
生物資源科学部 | 150 | 500 190 162 |
649 | 600 | 160 | 120 | 32 |
応用生物科学科 | 40 | 211 52 41 |
172 | 160 | 37 | 23 | 12 |
生物生産科学科 | 40 | 94 53 43 |
170 | 160 | 48 | 36 | 11 |
生物環境科学科 | 30 | 99 35 33 |
135 | 120 | 34 | 26 | 7 |
アグリビジネス学科 | 40 | 96 50 45 |
172 | 160 | 41 | 35 | 2 |
合計 | 390 | 1,197 510 406 |
1,669 | 1,560 | 393 | 264 | 111 |
大学院在籍者の状況(令和4年4月1日現在)
研究科名 |
入学
定員 |
1年 | 2年 | 合計 |
収容
定員 |
|
システム科学技術研究科 | 50 | 73(1) | 56 | 129(1) | 100 | |
博士課程 前期 |
総合システム工学専攻
|
42 | 64(1) | - | 64(1) | 42 |
共同サステナブル工学専攻
|
8 | 9 | - | 9 | 8 | |
機械知能システム学専攻
(R4年度募集停止) |
17 | - | 31 | 31 | 17 | |
電子情報システム学専攻
(R4年度募集停止) |
17 | - | 10 | 10 | 17 | |
建築環境システム学専攻
(R4年度募集停止) |
6 | - | 6 | 6 | 6 | |
経営システム工学専攻
(R4年度募集停止) |
5 | - | 6 | 6 | 5 | |
共同ライフサイクルデザイン工学
専攻 (R4年度募集停止) |
5 | - | 3 | 3 | 5 | |
生物資源科学研究科 | 28 | 30 | 21(1) | 51(1) | 56 | |
博士課程 前期 |
生物資源科学専攻
|
28 | 30 | 21(1) | 51(1) | 56 |
研究科名 | 入学 定員 |
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | 収容 定員 |
|
システム科学技術研究科 | 8 | 5(4) | 4(4) | 8(5) | 17(13) | 24 | |
博士課程 後期 |
総合システム科学専攻
|
8 | 5(4) | 4(4) | 8(5) | 17(13) | 24 |
生物資源科学研究科 | 5 | 5 | 5 | 2 | 12 | 15 | |
博士課程 後期 |
生物資源科学専攻
|
5 | 5 | 5 | 2 | 12 | 15 |
※括弧内は留学生数を表す
進学者数・就職者数・進学、就職状況
学部・学科の進路状況と業種別就職者(令和4年3月31日現在)
令和3年度秋田県立大学の卒業生(第20期生)393名のうち就職希望者は264名(67.7%)、大学院進学希望者は111名(28.5%)、その他(専門学校進学等)15名(3.8%)です。
就職希望者264名のうち、令和4年3月31日現在の内定者は264名で、内定率は100%です。
学部・学科名 | 卒業学生数 | 就職内定者 | 就職内定率 | ||||
システム科学技術学部 | 233 | 進学希望者 | 就職希望者 | 144 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
79 | 144 | 30 | 114 | ||||
機械工学科 | 49 | 33 | 15 | 15 | 2 | 13 | 100% |
知能メカトロニクス学科 | 57 | 16 | 40 | 40 | 9 | 31 | 100% |
情報工学科 | 36 | 14 | 22 | 22 | 6 | 16 | 100% |
機械知能システム学科 | 4 | - | 3 | 3 | - | 3 | 100% |
電子情報システム学科 | 3 | 1 | 1 | 1 | - | 1 | 100% |
建築環境システム学科 | 46 | 6 | 36 | 36 | 6 | 30 | 100% |
経営システム工学科 | 38 | 9 | 27 | 27 | 7 | 20 | 100% |
生物資源科学部 | 160 | 進学希望者 | 就職希望者 | 120 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
32 | 120 | 35 | 85 | ||||
応用生物科学科 | 37 | 12 | 23 | 23 | 4 | 19 | 100% |
生物生産科学科 | 48 | 11 | 36 | 36 | 5 | 31 | 100% |
生物環境科学科 | 34 | 7 | 26 | 26 | 9 | 17 | 100% |
アグリビジネス学科 | 41 | 2 | 35 | 35 | 17 | 18 | 100% |
合計 | 393 | 進学希望者 | 就職希望者 | 264 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
111 | 264 | 65 | 199 |
学部生の大学院等進学状況(令和4年3月31日現在)
大学院進学希望者111名のうち、進学決定者は111名で、進学先は次のとおりです。
システム科学技術学部 | 生物資源科学部 |
秋田県立大学大学院(71名) 東北大学大学院 秋田大学大学院 群馬大学大学院 電気通信大学大学院 新潟大学大学院 山口大学大学院 滋賀県立大学大学院(2名) |
秋田県立大学大学院(28名) 帯広畜産大学大学院 岩手大学大学院 東北大学大学院 大阪大学大学院 |
大学院生(博士前期課程)の進路状況(令和4年3月31日現在)
研究科名 | 修了者数 | 就職内定者 | 就職内定率 | ||||
システム科学技術研究科 | 45 | 進学希望者 | 就職希望者 | 42 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
1 | 42 | 7 | 35 | ||||
生物資源科学研究科 | 20 | 進学希望者 | 就職希望者 | 18 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
2 | 18 | 6 | 12 | ||||
合計 | 65 | 進学希望者 | 就職希望者 | 60 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
3 | 60 | 13 | 47 |
大学院生(博士前期課程)の進学状況(令和4年3月31日現在)
修了生65名のうち、大学院博士後期課程への進学希望者は3名で、進学先は次のとおりです。
システム科学技術学部 | 生物資源科学部 |
秋田県立大学大学院 | 秋田県立大学大学院(2名) |
大学院生(博士後期課程)の進路状況(令和4年3月31日現在)
研究科名 | 修了者数 | 就職内定者 | 就職内定率 | |||
システム科学技術研究科 | 3 | 就職希望者 | 1 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
1 | 0 | 1 | ||||
生物資源科学研究科 | 2 | 就職希望者 | 2 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
2 | 1 | 1 | ||||
合計 | 5 | 就職希望者 | 3 | 県内 企業 |
県外 企業 |
100% |
3 | 1 | 2 |