|
|
お知らせ(2011年度)
卒業式
|
開催日:2012年3月22日
大学院生1名(塩野正裕君)が修了
学部生6名(天野拓也君,貝沼俊哉君,小向綾佳さん,篠ア成大君,野村拓未君,長谷川拓哉君)が卒業しました

|
|
日本機械学会東北支部第47期講演会
|
開催日:2012年3月13日
場所:東北大学工学部機械系講義棟
天野拓也君,貝沼俊哉君,篠ア成大君が発表
詳細はこちら

|
|
研究室打ち上げ
|
開催日:2012年2月27日
幹事:貝沼俊哉君
参加:15名

|
|
由利本荘雪まつりin鳥海高原でボランティア活動
|
開催日:2012年2月19日
場所:南由利原青少年旅行村(由利本荘市)
天野拓也君,貝沼俊哉君,野村拓未君,長谷川拓哉君,佐藤遼平君,萩野輝樹君が参加
詳細はこちら
|
|
除雪ボランティア活動
|
とき:1-3月
ところ:由利本荘市内
天野拓也君,貝沼俊哉君が参加
詳細はこちら
|
|
修士論文審査会
|
開催日:2012年2月16-17日
塩野正裕君が発表しました.
|
|
卒業研究発表会
|
開催日:2012年2月14日
研究室の4年生6名(天野拓也君,貝沼俊哉君,小向綾佳さん,篠ア成大君,野村拓未君,長谷川拓哉君)が発表しました.
|
|
代用臓器・再生医学研究会
|
開催日:2012年1月28日
場所:北海道大学学術交流会館(札幌市)
矢野が講演発表
|
|
由利本荘市科学フェスティバルに出展
|
開催日:2011年12月3日(土)
場所:由利本荘市総合体育館(由利本荘市)
二村先生が出展;補助:天野拓也君,貝沼俊哉君,小向綾佳さん,長谷川拓哉君

|
|
第6回 機能性流体に関する公開研究会
|
開催日:2011年12月2日
場所:滋賀県立大学(彦根市)
須藤先生が講演発表
|
|
平成23年度磁性流体連合講演会
|
開催日:2011年12月1-2日
場所:滋賀県立大学(彦根市)
須藤先生が講演発表、座長
|
|
出前授業
|
開催日:2011年11月26日(土)
場所:気仙沼小学校(気仙沼市)
二村先生が講義
|
|
研究室新歓
|
開催日:2011年11月25日(金)
幹事:貝沼俊哉君
|
|
上海理工大学短期留学体験発表会
|
開催日:2011年11月14日(月)
場所:秋田県立大学 秋田キャンパス
天野拓也君(B4)、貝沼俊哉君(B4)が報告
|
|
低温工学・超電導学会
|
開催日:2011年11月9-11日
場所:金沢市
二村先生が講演発表
|
|
市民講演会「環境対応と高速化の次世代輸送技術」
|
開催日:2011年11月5日
場所:アルヴェ(秋田市)
二村先生がホスト
|
|
6th ISEM'11-Sendai/Kansai
|
開催日:2011年11月3-5日
場所:Kansai Airport Conference Halls, Osaka
須藤先生: Chairperson of Scientific Committee, Co-Chairperson of Local Executive Committee, Chair of the Keynote Session; 矢野: Session Co-chair
須藤先生,矢野,松本晃治君 講演発表
詳細はこちら

|
|
エアロ・アクアバイオメカニズム研究会 第27回定期講演会
|
開催日:2011年10月28日(金)
場所:大阪市立大学 杉本キャンパス(大阪市)
須藤先生が講演
詳細はこちら
|
|
機械知能システム学特別講義
|
開催日:2011年10月21日(金)
場所:秋田県立大学本荘キャンパスK322講義室
タイトル:「マイクロマシンとしてのべん毛・繊毛運動」
講師:上村慎治教授(中央大学)
|
|
第3回超電導応用研究会「液体水素と超電導応用」
|
開催日:2011年10月18-19日
場所:秋田カレッジぷらざ(秋田市),能代ロケット実験場
二村先生がホスト
|
|
秋のオープンキャンパス
|
開催日:2011年10月16日(日)
場所:秋田県立大学本荘キャンパス
二村先生、矢野が研究展示
|
|
上海理工大学短期留学体験発表会・グアム大学語学研修体験発表会
|
開催日:2011年10月12日(水)
場所:本荘キャンパス
天野拓也君(B4)、貝沼俊哉君(B4)、佐藤真紀さん(B3)が報告(上海理工大学短期留学)

猪股聡太君(M1)、松本晃治君が報告(M1)が報告(グアム大学語学研修)
|
|
学生が復興ボランティアに参加
|
とき:2011年10月8日(土)
ところ:宮城県女川町
内容:炊き出し
猪股聡太君、松本晃治君が参加
|
|
由利本荘市商工会 ものづくり分野の人材育成事業 次世代輸送機関連産業における新材料加工技術に対応できる人材の育成研修
|
開催日:2010年9月30日
場所:秋田県立大学本荘キャンパス(由利本荘市)
内容:流体力学
講師:須藤誠一教授
天野拓也君,貝沼俊哉君が聴講
詳細はこちら

|
|
天野拓也君,貝沼俊哉君が上海理工大学での研修に参加
|
研修旅行期間:2011.9.12-26
場所:上海理工大学
2011.9.28 研修報告会
2011.10.12 短期留学体験発表会(本荘キャンパス)
2011.11.14 短期留学体験発表会(秋田キャンパス)
|
|
19th Congress of the ISRBP
|
開催日:2011.9.8-10
場所:Louisville Marriott Downtown, Louisville, KY, USA
矢野が発表
詳細はこちら
|
|
秋田中央高校キャンパス訪問
|
開催日:2011.9.6
二村先生が模擬講義、矢野が模擬実験を担当しました。
|
|
学科球技大会で総合優勝
|
開催日:2011.9.1
競技:フットサル,バスケットボール
流体科学グループとして参戦し,総合優勝を果たしました
研究室からは天野拓也君,貝沼俊哉君,野村拓未君,長谷川拓哉君が参加

撮影:矢野
|
|
日本実験力学会2011年度年次講演会
|
開催日:2011.8.30-9.1
場所:奈良県文化会館(奈良市)
須藤先生 オーガナイザ・講演発表
|
|
2011年秋季 第72回 応用物理学会学術講演会
|
開催日:2011.8.29-9.2
場所:山形大学小白川キャンパス(山形市)
二村先生が発表
|
|
地域イベントでボランティア活動
|
科学教室「科学のひろば」
開催日:2011.8.6
場所:由利工業高校
二村先生,篠ア成大君が出展
|
|
地域イベントでボランティア活動
|
鳥海高原由利原まつり2011
開催日:2011.8.6
場所:南由利原青少年旅行村
天野拓也君,貝沼俊哉君がボランティア活動
|
|
第8回磁性流体セミナー
|
開催日:2011.7.27
場所:中央大学駿河台記念館
須藤先生が発表
詳細はこちら
|
|
オープンキャンパス
|
開催日:2011.7.16
場所:秋田県立大学本荘キャンパス
施設見学ツアーで小型風洞を公開しました
詳細はこちら
|
|
JAPMED'7
|
開催日:2011.7.6-9
場所:Hotel Gellert, Budapest, Hungary
須藤先生,猪股聡太君が講演発表
詳細はこちら

|
|
創造科学の世界
|
第1回 2011年6月17日 12:50-14:20 講義
第2回 2011年6月24日 12:50-14:20 紙飛行機テスト
指導:須藤先生;補助:矢野,天野拓也君,貝沼俊哉君
|
|
第5回機能性流体に関する公開研究会
|
主催:日本実験力学会 流体機能化分科会
開催日:2011年5月25日
場所:秋田県立大学本荘キャンパス(由利本荘市)
白石泰之先生(東北大学加齢医学研究所)にご講演いただきました

|
|
新入生宿泊研修
|
開催日:2011年5月20-21日
場所:ユースプラトー(由利本荘市矢島町)
矢野が参加

|
|
第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
|
開催日:2011年5月18-20日
場所:愛知県産業労働センター(名古屋市)
須藤先生,猪股聡太君が講演発表
詳細はこちら
|
|
天野拓也君,貝沼俊哉君が復興ボランティアに参加
|
実施日:2011年5月14日
場所:岩手県陸前高田市
|
|
第50回日本生体医工学会大会
|
開催日:2011年4月29日-5月1日
場所:東京電機大学神田キャンパス(東京都千代田区)
矢野が講演発表
詳細はこちら
|
|
|
Last updated: Jun. 17, 2012 |
|
Copyright (C) 2005-2014 Sudo Laboratory, Department of Machine Intelligence and Systems Engineering,
Faculty of Systems Science and Technology, Akita Prefectural University (APU)
|