|
|
お知らせ(2009年度)
山本武男君 博士学位取得
|
2010年3月23日 学位記授与式
山本武男君が博士(工学)の学位を取得しました.
|
|
日本実験力学会論文賞受賞
|
2009年8月6日 授与式
対象論文:須藤誠一, 梨本和正, 高城和人, 露木浩二, 矢野哲也, 二村宗男, 双翅目昆虫の翅の形態学的特性と翅を用いたマイクロエネルギー変換器の開発, 実験力学, 6(4), 428-434, 2006.

|
|
星加恭平君が本荘由利産学共同研究センターの国際交流助成事業に採択
|
助成事業助成決定通知書交付式:2009年6月17日
星加恭平君が本荘由利産学共同研究センターの国際交流助成事業に採択されました
7.27-29にルーマニア ブカレスト大学で開催されたJAPMED'6に出席し,講演発表しました
|
|
卒業式
|
2010年3月23日(火)
学部8名,修士課程2名

|
|
日本機械学会東北支部第45期講演会
|
2010年3月12日
東北大学工学部機械系講義棟(仙台市)
浅野君,星加君
詳細はこちら
|
|
研究室追いコン
|
2010年3月9日
だんまや水産
幹事:塩野君
|
|
日本機械学会東北支部東北学生会第40回学生員卒業研究発表講演会
|
2010年3月5日
秋田大学手形キャンパス(秋田市)
長田君,酒井君,塩野君,三浦君が発表
酒井君,塩野君は座長を担当
詳細はこちら

|
|
第38回人工心臓と補助循環懇話会
|
2010年2月26-27日
信州上諏訪温泉浜の湯(諏訪市)
矢野が発表
詳細はこちら

|
|
修士論文審査会
|
開催日:2010年2月19日
高柳君,谷村君
|
|
平成21年度秋田県医工連携FS成果発表会
|
2010年2月17日(水)
秋田県産業技術総合研究センター
矢野が発表
|
|
卒業研究発表会
|
2010年2月15日(月)
8名が発表

|
|
研究室大掃除
|
2009年12月25日(金)
研究室と実験室の大掃除をしました.6人で・・・
|
|
創造楽習(学内向け)
|
テーマ:「流れの可視化と数値流体解析」
2009年12月16日(水) 流れの可視化とPIV
2009年12月22日(火) 数値流体解析CFD
矢野が担当
|
|
第43回日本生体医工学会東北支部大会
|
開催日:2009年11月21日
場所 :福島大学(福島市)
矢野 講演発表,座長
詳細はこちら

|
|
第87期 日本機械学会流体工学部門 講演会
|
開催日:2009年11月7-8日
場所 :名古屋工業大学(名古屋市)
詳細はこちら
須藤先生 オーガナイザー(機能性流体研究の新展開 ),座長,講演発表
|
|
新配属3年生歓迎コンパ
|
日時:2009年10月30日(金) 18:30-22:00
場所:三昧
幹事:阿部君?塩野君?...?

|
|
秋田中央高校生を対象にした模擬実験
|
開催日:2009年10月28日
場所:熱工学実験室,CAD実習室
矢野が担当
|
|
フェライト子ども科学館での実験を担当
|
開催日:2009年10月24日
場所:フェライト子ども科学館(にかほ市)
矢野,横山君(1年生,自主研究の学生)が担当

|
|
研究発表会
|
開催日:2009年10月18日
場所 :本荘キャンパス
矢野,谷村君が発表
谷村君が機械知能システム学専攻準優秀賞を受賞

|
|
日本機械学会東北支部第45期秋季講演会
|
開催日:2009年9月26日
場所 :福島大学(福島市)
詳細はこちら
星加君が講演発表
|
|
ISEM'2009
|
開催日:2009年9月20-24日
場所 :Xi’an International Conference Center, Xi'an, China
詳細はこちら
須藤先生が講演発表
|
|
第24回田沢湖マラソン
|
開催日:2009年9月20日
場所:田沢湖畔(仙北市)
矢野,塩野君,北寺君が10kmの部に出走
詳細はこちら

|
|
日本機械学会 2009年度年次大会
|
開催日:2009年9月13-16日
場所 :岩手大学(盛岡市)
詳細はこちら
須藤先生 オーガナイザー(機能性流体工学の先端融合化)
矢野,浅野君が講演発表

|
|
実験室G2-318の模様替え
|
2009年9月10日
9/11の計測装置導入のために,室内のレイアウトを大幅に変更しました.
薬品棚や実験机を動かす大変な作業でした.
|
|
微小昆虫的混入
|
発生日:2009年9月8日
微小昆虫鋸平田虫在中菓子袋
ノコギリヒラタムシ Oryzaephilus surinamensis Linnaeus

|
|
日本流体力学会 年会2009
|
開催日:2009年9月2-4日
場所 :東洋大学 白山キャンパス(東京都文京区)
詳細はこちら
須藤先生 オーガナイザー(反応・多相系−電磁),座長,講演発表
|
|
研究室焼肉パーティー
|
開催日:2009年8月27日
場所:研究室応接スペース

食べるのに夢中で,写真用の笑顔を忘れています…
|
|
日本実験力学会 2009年度年次講演会
|
開催日:2009年8月5-7日
場所 :拓殖大学(東京都文京区)
詳細はこちら
須藤先生特別講演,オーガナイザー(機能性流体)
|
|
学科球技大会
|
開催日:2009年8月2日
場所:本荘キャンパス体育館
バスケットバール3位,フットサル予選リーグ3位でした.

藤澤君のスリーポイントシュート(バスケ)と酒井君の得点シーン(フットサル)
|
|
夏のオープンキャンパス
|
開催日:2009年7月18日
場所 :秋田県立大学 本荘キャンパス
詳細はこちら
施設見学ツアーで小型風洞を公開しました.
|
|
角館高校キャンパス訪問 模擬実験を担当
|
2009年6月29日(月) 13:00-14:50
テーマ:円柱や翼周りの流れの測定
指導:矢野,補助:塩野君

|
|
第6回MCFコンソーシアム
|
開催日:2009年6月18日
場所 :福島大学(福島市)
詳細はこちら
須藤先生が講演発表
|
|
創造科学の世界A(須藤研究室担当)
|
第1回 2009年5月29日 12:50-14:20 飛行の原理についての講義
第2回 2009年6月12日 12:50-14:20 紙飛行機テスト
指導:須藤先生;補助:矢野,塩野君,藤澤君

|
|
第8回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会
|
開催日:6月7日
場所:東根市

|
|
開学10周年記念行事(講演会,式典,祝賀会)に参加
|
開催日:6月5日
場所:秋田キャッスルホテル(秋田市)

|
|
研究室新年度会
|
開催日:4月28日
場所:三昧
参加者:教員2名,学生7名(幹事:塩野君)

|
|
新入生宿泊研修に参加
|
とき:4月17-18日
ところ:ユースプラトー(由利本荘市矢島町)

周辺散策の様子(写真奥側の山は鳥海山)
|
|
|
Last updated: Jul. 1, 2010 |
|
Copyright (C) 2005-2014 Sudo Laboratory, Department of Machine Intelligence and Systems Engineering,
Faculty of Systems Science and Technology, Akita Prefectural University (APU)
|