|
|
お知らせ(2015年度)
特待生
|
院生の伊東正英君,進藤諒君が本学の特待生に認定されました
認定式:2015.5.27 本荘キャンパス

|
|
優秀講演賞を受賞
|
中西将人君(M1)が磁性流体連合講演会において優秀講演賞を受賞しました
授賞式:2015.12.4

|
|
須藤先生最終講義
|
題目:「自然を見つめて―学究生活45年を振り返る―」
開催日:2016年3月7日(月)14:00〜15:40
場所:秋田県立大学本荘キャンパス(秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4)
共通施設棟2階大講義室 K205

|
|
修士論文審査会
|
開催日:2016年2月16日
伊東君が発表

|
|
卒業研究発表会
|
開催日:2016年2月10日
4年生の岩村君,諏佐君,武井君,山本君が発表
|
|
日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会
|
開催日:2016年1月9-10日
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス
矢野,佐藤陵介君が参加,講演発表
|
|
進藤諒君が清華大学深セン大学院に派遣されました
|
期間:2016.1.5-17
派遣先:清華大学深セン大学院(中国深セン市)
|
|
3年生歓迎会
|
開催日:2015年12月10日
場所:鶴千亀万
幹事:岩村君

|
|
創造楽習
|
開催日:2015年12月10日
テーマ:「簡単!スマホアプリ〜車載HUDを作ってみる」
担当:矢野;補助:佐藤陵介
電子情報1年生4名が参加

|
|
科学フェスティバル
|
開催日:2015年12月5日
場所:由利本荘市総合体育館(由利本荘市)
二村先生が展示,進藤君が補助
|
|
平成27年度磁性流体連合講演会
|
開催日:2015年12月4日
場所:静岡大学浜松キャンパス
須藤先生,石本先生,矢野が発表

|
|
平成27年度磁性流体連合講演会
|
開催日:2015年12月3-4日
場所:静岡大学浜松キャンパス
中西君が発表

|
|
フェライト子ども科学館 実験教室
|
開催日:2015年11月28日
場所:フェライト子ども科学館(にかほ市)
矢野,佐藤陵介君(M1),菅原鷹嶺君(自主研1年生)が担当
事前準備(旋盤加工等):佐藤君,進藤諒君,菅原君
科学館のブログはこちら

|
|
施設見学
|
実施日:2015年11月27日
須藤先生が大学院棟実験室の実験装置等を紹介

|
|
ポスターセッション
|
実施日:2015年11月27日
場所:中会議室
M1中西君がポスター発表

|
|
インド ビヤニ大学生受け入れ
|
実施日:2015年11月25日
場所:G2-319研究室
石本先生が実習担当

|
|
学生表彰
|
表彰式:2015年11月24日
菅原鷹嶺君(自主研1年生)が学生表彰を受けました
セーリング競技上位入賞(全日本セーリング選手権大会レーザー級3位)が表彰理由です
大学HPの記事
|
|
日本定常流ポンプ研究会2015・第53回日本人工臓器学会大会
|
開催日:2015年11月19-21日
場所:東京ドームホテル(東京都文京区)
矢野が講演発表
詳細はこちら

|
|
第24回MAGDAコンファレンス
|
開催日:2015年11月12-14日
場所:東北大学片平キャンパス(仙台市)
須藤先生,中西君が講演発表
詳細はこちら
|
|
10th ISEM'15-Matsue
|
開催日:2015年11月1-4日
場所:Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan
須藤先生が講演発表
詳細はこちら
|
|
機械知能システム学特別講義(2)
|
講師:菊池伯夫様(茨城製作所)
内容:「軽水力が未来を拓く −大人二人で運べる簡易設置型軽水力発電機Cappa+++の開発と展開−」
開催日:2015年10月30日(金)12:50-13:20
場所:秋田県立大学本荘キャンパス
菊池様にご講演いただきました.

|
|
国際会議ICFD2015
|
開催日:2015年10月27-29日
場所:仙台国際センター(仙台市)
須藤先生,中西君が講演発表
詳細はこちら
|
|
フェライト子ども科学館 実験教室
|
開催日:2015年10月17日
場所:フェライト子ども科学館(にかほ市)
二村先生,自主研1年生2人が担当
科学館のブログはこちら
|
|
機械知能システム学特別講義(1)
|
講師:文字秀明先生(筑波大学)
内容:「熱流体可視化計測手法」
開催日:2015年10月16日(金)12:50-13:20
場所:秋田県立大学本荘キャンパス
文字秀明先生にご講演いただきました.

|
|
ATEM'15
|
開催日:2015年10月4-8日
場所:Loisir Hotel Toyohashi, Toyohashi, Japan
須藤先生が講演発表
詳細はこちら
|
|
日本流体力学会年会2015
|
開催日:2015年9月26-28日
場所:東京工業大学(東京)
須藤先生が講演発表
詳細はこちら
|
|
ISEM2015
|
開催日:2015年9月15-18日
場所:Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
須藤先生が講演発表
詳細はこちら
|
|
日本機械学会2015年度年次大会
|
開催日:2015年9月13-16日
場所:北海道大学工学部(札幌市)
矢野が講演発表
詳細はこちら

|
|
第53回日本生物物理学会年会
|
開催日:2015年9月13-15日
場所:金沢大学角間キャンパス(金沢市)
石本先生が講演発表
詳細はこちら
|
|
秋田中央高校模擬実験
|
テーマ:「流れ」を見る〜流体力学の実験とシミュレーション〜
実施日:2015年9月3日(午前:実験,午後:シミュレーション)
担当:矢野;アシスタント:佐藤陵介君

|
|
日本実験力学会2015年度年次講演会
|
開催日:2015年8月28-29日
場所:新潟大学工学部(新潟市)
中西君が講演
詳細はこちら
|
|
D&D2015
|
実施日:2015年8月25-28日
場所:弘前大学文京町キャンパス(弘前市)
進藤君が講演
詳細はこちら
|
|
サイエンスカフェ(高校生対象)
|
実施日:2015年7月27日
場所:本荘キャンパス カフェテリア
石本先生が講演
テーマ:「からだの中のかたちの原理〜生物における物理や工学〜」

|
|
能代高校インターンシップ
|
実施日:2015年7月23日
テーマ:「流れを見る,測る,計算する」
矢野が対応しました.

|
|
オープンキャンパス2015
|
開催日:2015年7月18日
詳細はこちら
研究室を公開しました.
石本先生:「からだの中のかたちの原理」
二村先生:「超電導磁気浮上 ミニモーターカー」
矢野:「数値流体解析を用いた血液ポンプの設計」

|
|
JAPMED'9
|
開催日:2015年7月5-8日
場所:Sofia, Bulgaria
詳細はこちら
須藤先生,中西君が講演発表

|
|
セミナー発表会
|
第1回 2015年6月10日 諏佐君
第2回 2015年6月17日 岩村君,武井君,山本君

|
|
創造科学の世界A(紙飛行機)
|
第1回 2015年5月28日 12:50-14:20 講義
第2回 2015年6月4日 12:50-14:20 紙飛行機テスト
指導:須藤先生;補助:武井君,山本君
|
|
第23回東北CAE懇話会
|
2015年5月7-9日
場所:秋田県産業技術センター(秋田市)
石本先生,矢野,佐藤君が出席
詳細はこちら
|
|
第54回日本生体医工学会大会
|
2015年5月7-9日
場所:名古屋国際会議場(名古屋市)
矢野が発表

|
|
新入生宿泊研修
|
2015年4月10-11日
場所:ユースプラトー(由利本荘市矢島)
二村先生,矢野,佐藤君,進藤君,中西君が参加

|
|
新年度
|
石本准教授が着任
修士2年1名,修士1年3名,学部4年4名の体制で新年度スタート
|
|
|
Last updated: Mar. 8, 2016 |
|
Copyright (C) 2005-2016 Sudo Laboratory, Department of Machine Intelligence and Systems Engineering,
Faculty of Systems Science and Technology, Akita Prefectural University (APU)
|