平成20年度 公開講座・公開講演会

 地域貢献は本学の重要な使命であり、県内の大学・短大が組織する「コンソーシアム秋田」による企画事業等への参画のほか、地域課題をテーマにした独自の公開講座や公開講演会を開催し、キャンパス内外において、地域の皆さんに学習の機会を提供しております。

平成20年度秋田県立大学 公開講演会

公開講演会 (定員に達しましたので、お申込み受付を終了しました)


↑画像をクリックするとチラシの↑
PDFファイルを開きます。

1 テーマ

 「いちばん大事なこと ~環境と教育~」

2 講  師

 東京大学名誉教授・解剖学者
   養老孟司(ようろうたけし)氏

3 日  時

 平成20年10月18日(土)
  午後2時~午後3時30分(受付 午後1時30分~)

4 会  場

 秋田県児童会館(秋田市山王中島町1番2号)

5 お申し込み・お問い合せ

 はがき、FAX、または電子メールで住所、氏名、電話番号をお知らせください。
定員になり受講できなくなった場合は、その旨をご連絡いたします。

 秋田県立大学 企画・広報本部
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
電話 018-872-1500 ファックス 018-872-1670
メールアドレス koho_akita@akita-pu.ac.jp

6 受講料

 無料

平成20年度秋田県立大学 公開講座

生物資源科学部公開講座


↑画像をクリックするとチラシの↑
PDFファイルを開きます。

1 テーマ

 生き物がくれる豊かな人生
普段は気づかない小さな生き物たちの大きな活躍

2 日 時

 8月23日(土)、8月30日(土)、9月6日(土)
  13:30~16:00

3 会 場

 カレッジプラザ(秋田市中通2丁目1-51)

4 概 要

第1回 8月23日(土)13:30~16:00

“くすり”をつくる微生物たち

応用生物科学科 教授 小嶋 郁夫

動物細胞が増殖する世界

応用生物科学科 助教 岩下 淳

第2回 8月30日(土)13:30~16:00

プロバイオティクスと比内地鶏

応用生物科学科 教授 稲元 民夫

フジツボと人の生活

応用生物科学科 教授 岡野 桂樹

第3回 9月6日(土)13:30~16:00

生き物が作る毒や薬の話

応用生物科学科 助教 常盤野 哲生

醸造酵母の開発

応用生物科学科 准教授 中沢 伸重

5 お申し込み・お問い合せ

 電子メール、ファックス、電話又はハガキ等で住所・氏名・電話番号・ご職業をお知らせください。 定員になり受講できなくなった場合は、その旨をご連絡いたします。

  秋田県立大学 企画チーム
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
メールアドレス koho_akita@akita-pu.ac.jp
電話 018-872-1500 ファックス 018-872-1670

6 受講料

 無料


システム科学技術学部公開講座


↑画像をクリックするとチラシの↑
PDFファイルを開きます。

1 テーマ

 ロボット誕生の秘密と舞台裏
ロボットは、生き物のどんな仕組みを学んでいる?
ロボットは、暮らしのこんなニーズから生まれる!

2 日 時

 7月26日(土)、8月2日(土)13:30~16:00

3 会 場

 カレッジプラザ(秋田市中通2丁目1-51)

4 概 要

7月26日(土) 13:30~16:00

地球上の生き物は、工学技術のアイデアの宝庫
  • トンボはなぜ墜落しないのか?クモはどうやって空を飛ぶ?
    地球生命体にみる匠の技

    機械知能システム学科 エネルギー・流体機能グループ 教授 須藤 誠一

生き物に学び、人間を支援するロボット技術
  • 人間支援ロボットは生き物の何から学んだのでしょう?
    形、動き、それとも思考!?

    機械知能システム学科 人間支援メカトロニクスグループ 准教授 嵯峨 宣彦

8月2日(土)   13:30~16:00

暮らしと産業を支援するロボットたち、その働きと姿
  • 介護支援ロボは何をする?配管検査ロボってどんな姿?
    ニーズと発想が生むロボット群

    機械知能システム学科 知能メカノシステム・ロボットグループ 教授 岡野 秀晴

食と農の応援団!有機稲作を支援する除草ロボット
  • 「安全な有機米、安くなったね」の声が聞ける日
      -ロボットで有機農法の革命なるか!

    機械知能システム学科 人間支援メカトロニクスグループ 助教 齋藤 直樹

5 お申し込み・お問い合せ

 電子メール、ファックス、電話又はハガキ等で住所・氏名・電話番号・ご職業をお知らせください。
定員になり受講できなくなった場合は、その旨をご連絡いたします。

  秋田県立大学 企画チーム
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
メールアドレス koho_akita@akita-pu.ac.jp
電話 018-872-1500 ファックス 018-872-1670

6 受講料

 無料


全学公開講座

1 テーマ

秋田 その未来 秋田の「イスナ」を育もう

2 会場

横手会場 (横手市役所本庁南庁舎) 

6月14日(土)13:30~16:00
6月15日(日)13:30~16:00

秋田会場 (カレッジプラザ)  

6月21日(土)13:30~16:00
6月22日(日)13:30~16:00

大館会場 (大館市立中央公民館)  

6月28日(土)13:30~16:00
6月29日(日)13:30~16:00

3 お申し込み・お問い合せ

 電子メール、FAX等で住所・氏名・電話番号をお知らせください。
定員になり受講できなくなった場合のみ、その旨をご連絡いたします。

  秋田県立大学 企画チーム
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
メールアドレス koho_akita@akita-pu.ac.jp
TEL.018-872-1522 FAX.018-872-1670

4 受講料

 無料

5 その他

 公開講座会場にて、技術相談会を同時開催します。詳しくはこちら(PDF)からご覧下さい。

 

最新の公開講演会・公開講座のページへ