Travel & Architecture / 旅と建築
 
<< / 1.Euro / 2.Japan / 3.Akita / >.Zentrum Paul Klee :Renzo Piano:
<< 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 >>

t6-1

パウルクレーセンター 内部

チケットカウンター周辺。奥のつきあたりにカフェレストランがあり,メニューもまずまず充実している。ただ,注文と受け取りは,カフェのカウンターでセルフサービスなので,ちょっと不便。平日火曜日午後1時なのに,人が沢山で,やや落ち着かない雰囲気だった。まだ十分この建物の存在が知れ渡っていない上,真冬の平日でこういう状態なので,夏はかなり混雑するのではないだろうか。ちなみに,隣接する建物(バス停の近く)に,別にレストランがあって,建物の外観をみながら食事が可能らしかった(レストランをみただけなので,正確な情報は不明)。

t6-2

受付でチケットを買い,下にクロークがあるので,リュックやコートを預ける(コインが返ってくるコインロッカー)。下には,オーディオビジュアルホールと,ワークショップ,ワークショップと隣接する事務所などがある(学芸員の研究スペースなどは別)。

t6-3

ワークショップは主に子供向け中心の企画らしく,子供が制作したであろう作品などが展示され,五感を刺激する機器などで遊んだり,制作活動をしたりできるようになっている。そのためのサポートスタッフも沢山いて,様々な活動ごとにスタッフが1人以上ついて,子供達をみている。みんな真剣で楽しそう。

t6-4

ちょっと一息。家具なども,子供がみて楽しそうなものが置かれている。

→次へ

Travel & Architecture / 旅と建築
 
/込山ゼミ-Homepage/情報-お知らせ/設計-プロジェクト/研究/旅と建築/鉄道と乗り物関係/趣味その他/お手洗い/経歴/リンク//計画学講座入口へ/建築環境システム学科へ/学部へ/大学入口へ/