ろうそくを作って、考える
現在進行中の企画について。
家庭から出る廃油を使ってろうそくを作ります。できたろうそくにはもちろん活躍してもらいます。
来年の1月31日に本荘キャンパス前で開かれる「ホップステップキャンパス」に使おうじゃないか!さらにはろうそく作りのベテランになってそのときに子供たちに教えようじゃないか!って作戦。

まずは練習と言うことで経営システム工学科の金澤先生に講師をお願いし、関係者で試作。その様子はこちら。

ろうそくを固めるために化学の勉強から
まずはろうそくを固めるために化学の勉強

初挑戦なのでみんな真剣
初挑戦なのでみんな真剣

廃油を熱して凝固剤を加えます
廃油を熱して凝固剤を加えます

それでは試しますか!
それでは試しますか・・・

どうだ!? 中には黒く見えるものも・・・
いざ点火!中には黒いろうそくもありますね・・・

芯となる材料の工夫など、もう少し改良が必要ですが同志はいつでも募集中。
環境資源を有効利用したろうそくを作って、狙うのは・・・これ!
かまくらに灯したろうそくは幻想的な風景を演出。

| ホップ・ステップ・キャンパス:: | 14:30 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   03 - 2025   >>
LOGIN
ID:
Pass:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート