2009,11,17, Tuesday
11月4日(水),表題講座を開催しましたので,その時の模様を簡単にご紹介します.
本講座には,ポスタやメール,友人の紹介等を含めて8名の参加がありました.
開始時間は,授業の関係で午後6時~となりました.
はじめに30分ほど現在のロボット技術について学習をしました.
こちらが今回の講座で使ったレジュメです.
その後,2グループに分かれてロボットの製作を開始しました.
こちらがチーム塚田.
こちらがチーム大谷.
机いっぱいにレゴブロックを広げて作っています.
院生2名のTAのおかげて実習は大助かり.
遅い時間にもかかわらず,熱心に取り組んでくれました.
今日中に完成させるのは難しいかもという予想に反して2時間くらいで組みあがりました.
ソフトウェアをダウンロードして走らせてみます.
2台まとめて.
終了は9時を過ぎていました.たいへんおつかれさまでした.
今回は組み立てがメインでしたが,次回以降はロボットの知能化に向けて,プログラミングを中心とした学習と実習に取り組みたいと考えているので,また参加してください!
本講座には,ポスタやメール,友人の紹介等を含めて8名の参加がありました.
開始時間は,授業の関係で午後6時~となりました.
はじめに30分ほど現在のロボット技術について学習をしました.
こちらが今回の講座で使ったレジュメです.
その後,2グループに分かれてロボットの製作を開始しました.
こちらがチーム塚田.
こちらがチーム大谷.
机いっぱいにレゴブロックを広げて作っています.
院生2名のTAのおかげて実習は大助かり.
遅い時間にもかかわらず,熱心に取り組んでくれました.
今日中に完成させるのは難しいかもという予想に反して2時間くらいで組みあがりました.
ソフトウェアをダウンロードして走らせてみます.
2台まとめて.
終了は9時を過ぎていました.たいへんおつかれさまでした.
今回は組み立てがメインでしたが,次回以降はロボットの知能化に向けて,プログラミングを中心とした学習と実習に取り組みたいと考えているので,また参加してください!
| その他 | 09:00 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △