具体的に身につけられる専門技術や取得できる諸資格一覧

  学士過程 博士前期 博士後期
専門技術習得の水準      
1)多様な自然を見る確かな目
2)各生態系のフィールド調査技術
3)前処理法を含めた生態系
 サンプル分析技術
4)環境修復技術  
5)環境保全的地域計画の
 準備・分析・総合手法
 
6)総合的考察力  
諸資格取得の水準      
1)環境計量士
2)ビオトープ管理者
3)樹木医補
4)簿記2・3級
5)危険物取扱者
6)危険防止管理者  
7)技術士補  
めざす職業
(上記項目との関連性が強いもの)
  • 公務員
  • 環境計量・分析
  • 造園関係
  • 教員
  • 公務員
  • 環境コンサルタント
  • 特許事務所
  • 製薬会社
  • 民間研究所職員
  • 教員
  • 環境インタープリター
  • 公務員
  • 研究者
  • 国公立研究所職員
  • 環境インタープリター

注:表の見方
 ○:習得(取得)可能な水準
 ◎:習得(取得)が当然の水準

実際に学生が取得した資格

※以上の資格取得は、就職活動に活かされるケースが多い

>>HOME