ようこそ!

おしらせ

地元企業の皆さんに本学の研究内容を学生が紹介するイベント「第5回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会」が対面形式で本学本荘キャンパスで開催され,当研究室から4年生3名がポスター発表を行いました.そして,大和田貴之君の発表がみごと優秀賞(企業賞)を受賞しました!大和田君,おめでとう.表彰式は4月に行われる予定です.
当研究室のM2院生3名が修論を提出し,最終審査会で発表を終えました.ごくろうさまでした.修論テーマは こちらから.
当研究室の4年生5名が,卒論発表会で発表を行いました.ごくろうさまでした.
当研究室の4年生5名が無事卒論を提出しました.おつかれさま.卒論テーマは こちらから.
第24回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SICE SI2023において,当研究室博士前期課程2年生の小野塚君,博士前期課程1年生の今野君,戸田君,内藤君が研究発表(ショートプレゼンとポスター発表)を行いました.
当研究室4年生の田口伊吹君が秋田県内国公立4大学(秋田県立大学、秋田大学、国際教養大学、秋田公立美術大学)連携協力事業に本学代表として参加し,「秋田の大学の魅力と卒業後の展望」のテーマでプレゼンテーションを行い,各大学の学長および参加者と意見交換を行いました.詳細はこちら
第6回メカトロ杯リレーマラソン大会に今年も研究室で参加しました.悪天候のため屋内でのローイング大会となりましたが,学生8名と教員(富岡)のほか高橋克行先生(特任准教授)が参加しました.ひとり500m相当のローイングマシン漕ぎを行い,チームの上位4名のタイムで競いましたが,きつかった!
2023年3月に当研究室で修士論文研究を終えて就職した山口静也君(現 日本車輛)が投稿していた論文が日本機械学会論文集に掲載されました.
昨年9月に開催したD&D2022の実行委員が日本機械学会 機械力学・計測制御部門の部門講演会功労表彰を受賞し,表彰状が届きました.本学教員分の表彰状はこちら.本学からのお知らせ(2023/10/20掲載)はこちら
日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会D&D2023において,当研究室博士前期課程2年生の,佐藤杏祐君,本田君が研究発表を行いました.
2023年3月に当研究室で修士論文研究を終えて就職した山口静也君(現 日本車輛)が投稿していた論文が日本機械学会論文集に掲載が決まり,早期公開されました.
当研究室4年生の田口伊吹君が秋田県知事との意見交換会に本学代表として参加し,「私が就職先を選ぶ際のポイントはこれ!~学生から選ばれる職場づくりのためには~」のテーマで意見交換を行いました.詳細はこちら.
2022年度卒論生の5人が取り組んだ「『振動の見える化』プロジェクト(第1弾)」の動画(「振動モード編」「動吸振器編」)を公開しました!主系である車体,動吸振器,支持機構や加振機構などは学生たち自身が設計・製作し,動画も学生が作成しました.アドバイスをいただいた芝浦工大の佐伯暢人先生および佐伯研の学生のみなさん,北九州市立大の佐々木卓実先生に感謝します.
本年2月に行われた「第4回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会」で優秀賞を受賞した内藤学哉君に賞状が授与されました.内藤君あらためておめでとう!
2023年3月に当研究室で修士論文研究を終えて就職した山口静也君(現 日本車輛)が日本機械学会 交通・物流部門講演会 TRANSLOG2022で行った講演で受けた日本機械学会若手優秀講演フェロー賞の賞状と記念盾が届きました.山口君あらためておめでとう!
2023年度がスタート!「研究室メンバー」を更新し,当研究室卒業生の「これまでの就職・進路実績」も更新しました.また,富岡が機械工学科の学科長を拝命しました.任期は2年間です.
当研究室の2022年度M2院生の石澤光君,捧勇気君,照井駿磨君,山口静也君と,4年生の今野湧太君,佐藤優斗君,戸田祐真君,内藤学哉君,山村武君がそれぞれ大学院修了式,学部卒業式を迎えました.おめでとうございます!4月から社会人・大学院生として,それぞれの道で元気に活躍してください.
地元企業の皆さんに本学の研究内容を学生が紹介するイベント「第4回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会」が3年ぶりに対面形式で本学本荘キャンパスで開催され,内藤学哉君が卒論の成果を発表しました.そして,この発表がみごと優秀賞(企業賞)を受賞しました!内藤君,おめでとう.表彰式は4月に行われる予定です.
当研究室M2学生 捧勇気君が昨年9月の日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会 D&D2022で行った講演が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.授賞式の日時は未定です.捧君おめでとう!
当研究室のM2院生4名が修論を提出し,最終審査会で発表を終えました.ごくろうさまでした.修論テーマは こちらから.
富岡が日本機械学会フェローに認定され,認定証が授与されました.
当研究室M2学生 山口静也君が昨年12月の日本機械学会 第31回交通・物流部門大会(TRANSLOG2022)で行った講演が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.授賞式は3月の予定です.山口君おめでとう!
当研究室M2学生 捧勇気君が昨年12月の計測自動制御学会第23回システムインテグレーション部門講演会(SI2022)で行ったポスター発表が優秀講演賞を受賞し,賞状が授与されました.捧君おめでとう!
当研究室の4年生5名が,卒論発表会で発表を行いました.ごくろうさまでした.
当研究室の3年生4名がPBL科目「機械工学プロジェクト」の成果発表を行いました.全員でよく協力して実験と解析を行い,発表できてよかったです.引き続き卒論も頑張ってください!
当研究室の4年生5名が無事卒論を提出しました.おつかれさま.卒論テーマは こちらから.
当研究室M2学生山口静也君が投稿していた論文がJournal of Sound and Vibration Vol.548に掲載決定しました.(2023/3/10までこちらからフリーアクセスできます)
第23回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SICE SI2022で.当研究室M2の捧勇気君がポスター発表を行いました.
日本機械学会 交通・物流部門大会 TRANSLOG2022で.当研究室M2の山口静也君が講演発表を行いました.
第5回メカトロ杯リレーマラソン大会に今年も研究室で参加しました(今回も教員は応援だけ).1チーム7名のところ学生16名が参加し,選手以外にも誘導係,応援などで尽力してくれました.
当研究室に新しく4人の3年生が配属になりました.お互い協力して,元気に頑張ってください!「研究室メンバー」を更新しました.
日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会 D&D2022を本学本荘キャンパスで開催し,無事,終了しました.3年ぶりの対面実施でした.当研究室から,M1,M2の学生合計6名が講演発表を行いました.
当研究室M2学生捧勇気君が投稿していた論文が日本機械学会論文集 Vol.88,No.910に掲載されました.
当研究室M2学生石澤光君が投稿していた論文が日本機械学会論文集 Vol.88,No.910に掲載されました.
本年2月に行われた「第3回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会」で優秀賞を受賞した佐藤杏祐君に賞状が授与されました.佐藤君あらためておめでとう!
当研究室M2学生石澤光君が昨年9月の日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会 D&D2021で行った講演が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞し,賞状と記念盾が授与されました.石澤君おめでとう!
当研究室M2学生石澤君が投稿していた論文が日本機械学会論文集に掲載が決まり,早期公開されました.
2022年度がスタート!「研究室メンバー」を更新し,当研究室卒業生の「これまでの就職・進路実績」も更新しました.
当研究室の2021年度4年生の小野塚陸君,佐藤杏祐君,本田翔也が学部卒業式を迎えました.おめでとうございます!引き続き大学院生として2年間しっかり頑張ってください.
地元企業の皆さんに本学の研究内容を学生が紹介するイベント「第3回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会」が今回もオンライン形式で開催され,佐藤杏祐君の卒論の成果を発表しました.そして,この発表がみごと優秀賞(三栄機械賞)を受賞しました!佐藤杏祐君,おめでとう.表彰式は4月に行われる予定です.
当研究室の4年生3名が,卒論発表会で発表を行いました.ごくろうさまでした.
当研究室の3年生5名がPBL科目「機械工学プロジェクト」の成果発表を行いました.大変でしたが,全員で協力して発表まで到達できてよかったです.引き続き卒論も頑張ってください!
当研究室の4年生3名が無事卒論を提出しました.おつかれさま.卒論テーマは こちらから.
2021年3月に当研究室で修士論文研究を終えて就職した住友建機の佐々木諒君が来学し,会社とご自身の担当業務の紹介をしてくれました.また,それに合わせてこれまで佐々木君が受けた賞の賞状と記念品を見せてくれました.
日本機械学会交通物流部門が主催する国際会議STECH2021において,当研究室博士前期課程1年の山口静也君が講演発表を行いました.
第4回メカトロ杯リレーマラソン大会に今年も研究室(学生8名)で参加しました(今回は教員は応援だけ).2回走った小野塚君,今野君ご苦労さま!
当研究室に新しく5人の3年生が配属になりました.お互い協力して,元気に頑張ってください!
当研究室2020年度博士前期課程修了の佐々木諒君(住友建機)のTranslog2020における講演論文「鉄道車両の多モード制振のための立体的動吸振器のモデル化と制振性能の検討」が,日本鉄道サイバネティクス協議会の「第58回鉄道サイバネ・シンポジウムにおける学生優秀論文」を受賞することになりました.佐々木君,おめでとうございます!
日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会D&D2021において,当研究室博士前期課程1年生の,石澤君,捧君,照井君が研究発表を行いました.
2019年度卒業生の樋口君の卒論をもとにした論文が日本機械学会の英文ジャーナルMechanical Engineering Journal Vol.8 Issue 4に掲載されました.
2018年度卒業生(当研究室第一期生)の南澤さん(総合車両製作所)が本学科3年生向けの「キャリアガイダンス」でオンライン講演をしてくれました.現在の仕事の内容,就活の経験や後輩へのアドバイスをとてもわかりやすくお話しいただきました.ありがとう!
日本設計工学会 2021年度 春季大会研究発表講演会において,当研究室博士前期課程1年の山口静也君が講演発表を行いました.
「本荘由利テクノネットワーク」の2021年度総会が開かれ,本年2月17日の「第2回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会・コンテスト」の表彰が行われました.受賞した石澤君と照井君,あらためておめでとう!賞状の詳細はこちら
2021年度がスタート!「研究室メンバー」を更新し,当研究室卒業生の就職先も追加しました.
富岡が日本機械学会機械力学・計測制御部門の第99期(2021年度)部門長を拝命しました.
当研究室の2020年度M2院生の坂下友哉君,佐々木諒君,篠原弘行君,宮坂岳宏君と,4年生の石澤光君,捧勇気君,照井駿磨君,山口静也君がそれぞれ大学院修了式,学部卒業式を迎えました.おめでとうございます!坂下君,佐々木君,篠原君,宮坂君は当研究室の博士前期課程修了第一期生です.4月から社会人として元気でご活躍ください!また,石澤君,捧君,照井君,山口君は大学院生として2年間しっかり頑張ってください.
地元企業の皆さんに本学の研究内容を学生が紹介するイベント「第2回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生発表会・コンテスト」企画で,石澤光君,捧勇気君,照井駿磨君,山口静也君の卒論をweb発表しました.そのうち石澤君,照井君の発表がみごと優秀賞(三栄機械賞および森井賞)を受賞しました.4人ともご苦労さま.そして石澤君,照井君,おめでとう.
当研究室のM2院生4名が修論を提出し,最終審査会で発表を終えました.ごくろうさまでした.修論テーマは こちらから.
当研究室の4年生4名が,卒論発表会で発表を行いました.ごくろうさまでした.
当研究室の3年生4名が今年度から始まったPBL科目「機械工学プロジェクト」の成果発表を行いました.短期間に盛りだくさんのメニューをこなして大変だったと思いますが,4人とも立派な発表でした.
当研究室の4年生4名が無事卒論を提出しました.おつかれさま.引き続き発表会も頑張ってください.卒論テーマは こちらから.
日本機械学会第29回 交通・物流部門大会 (TRANSLOG2020)において当研究室の佐々木諒君が行った講演発表が,「優秀講演表彰」に選ばれました.正式な表彰は3月末に行われる予定です.佐々木君,おめでとうございます!
日本機械学会第29回 交通・物流部門大会 (TRANSLOG2020)において,当研究室博士前期課程2年の佐々木諒君と篠原弘行君が講演発表を行いました.
第3回メカトロ杯リレーマラソン大会に今年も研究室(教員1名,学生8名)で参加しました.結果は...でしたが,足元があまり良くない中,完走(?)しました!2回走った篠原君ご苦労さま!
当研究室に新しく4人の3年生が配属になりました.早く馴染んで,仲良く元気に頑張ってください!
日本機械学会2020年度年次大会において,当研究室博士前期課程2年の坂下友哉君と宮坂岳宏君が講演発表を行いました.
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会D&D2020において,本年3月に卒業した山田泰誠君の 卒論をもとに「金属材料の減衰性能評価のための損失係数測定手法の検討」と題して富岡が講演発表を行いました.
2018年度卒業生(当研究室第一期生)の南澤さんの卒論をもとにした論文EPI IJE Vol.3 No.1に掲載されました.この雑誌は,JICA(独立行政法人国際協力機構)の支援により インドネシアハサヌディン大学工学部が2018年に発刊した工学系の英文誌です.
秋田ケーブルテレビの番組「し~なスクール課外授業」において,「ハンドルがないのに鉄道車両が曲がるしくみ」と題して2回に分けて富岡が出演し,授業を行いました. 研究室の4年生の協力を得て実験も行っています.詳しくはこちら
2020年度がスタート!「研究室メンバー」を更新し,当研究室卒業生の就職先を追加しました. また,2月20日の「本莊由利テクノネットワーク学生パネル発表企画」で発表したポスターを掲載しました.
式典なしの異例の状況下ですが,本研究室2019年度4年生の武田昇悟君,樋口京哉君,松﨑亮介君,山田泰誠君の4名が晴れて卒業の日を迎えました.
おめでとうございます.それぞれの道で,元気に頑張ってください!
地元企業の皆さんに本学の研究内容を学生が紹介するイベント第1回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生パネル発表企画で,武田昇悟君,樋口京哉君,松﨑亮介君の卒論を ポスター発表し,大盛況でした.また,そのうち松﨑君のポスターが 優秀講演賞(TDK賞)を受賞しました.3人ともご苦労さま.そして松﨑君,おめでとう.発表したポスターはこちら.
当研究室の4年生4名が無事卒論を提出しました.おつかれさま.卒論テーマは こちらから.
日本機械学会誌11月号に「鉄道車両研究開発の最前線」が掲載されました.2019年度の年次大会で企画した先端技術フォーラムの内容を基にした特集記事です.是非ご覧ください.
10月18日に新しく4人の3年生が当研究室に配属され,早速10月21日に高橋研究室と合同で歓迎会を開きました.まずは卒業までの約1年半,元気にがんばってください!
日本機械学会年次大会(秋田大学 手形キャンパス,2019.9.8-11)の特別行事として,「先端技術フォーラム 『鉄道車両の研究開発の最前線』 と,「基調講演『秋田新幹線こまちE6系の開発について』 を開催しました.おかげさまで多数のご聴講者を得て大盛況でした.講演者の皆さん,聴講していただいた皆さんに感謝いたします.
朝日新聞「新幹線のいま」(2019.9.1版)で富岡のコメントが紹介されました.
秋田魁新報「知をのぞく」(2019.8.4版)で富岡の研究が紹介されました.
動的設計研究室ホームページを開設しました.

ページの先頭へ戻る

「振動の見える化」動画

鉄道車両のダイナミクスと研究室の研究テーマに関する紹介ポスター

第1回 本莊由利テクノネットワーク【学生×企業】学生パネル発表(2020.2.20)における発表ポスター

ページの先頭へ戻る