Projects / Competition / Planning & Design / Etc. / ^Planning & Designのトップにもどる  
Page2/10  << / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / >>
pt-s02

場所:

T邸は,太平洋の砂浜まで歩いて5分以内の小高い丘の上にある。最寄り駅まで徒歩20分程度。周辺は別荘地として分譲されている住宅も沢山あるようだが,いわゆる軽井沢のような別荘だらけという状態ではなく,古い民家も沢山のこっている。細葉の木でつくった囲いの美しい家が沢山あって,緑のあふれた気持ちのいい雰囲気の場所である。千葉県の南房総は冬も氷点下になることはさほどないが,夏はその分当然であるが暑い。しかし,海から吹く風によって,通風を十分に確保する設計にすれば,冷房がなくてもしのげるような気候だと思う。実際,私が高校生までは実家にも冷房は無かった。(すずしいって言っても,それなりに暑いんで念のため)。

敷地:

敷地の形はあまりよくない形なので,木造在来工法で設計するには工夫が必要だった。周辺も分譲地であるが,運がよいことに,南西方向(画面下方向)と北東方向(画面上)が,空き地のままである。海側に1軒家が建っているが平屋建ての別荘である。北西方向の建物は,建設業者の作業場である。こうしたことから,将来周辺に建物が建つことを考慮し,開放的な設計でありつつ,住み手の操作次第ではプライバシーをきちんと守れるように配慮することとした。(今でも状況に変化はない。ラッキーである。)

次へ>>

Projects / Competition / Planning & Design / Etc. / ^Planning & Designのトップにもどる  
/込山ゼミ-Homepage/情報-お知らせ/設計-プロジェクト/研究/旅と建築/鉄道と乗り物関係/趣味その他/お手洗い/経歴/リンク//計画学講座入口へ/建築環境システム学科へ/学部へ/大学入口へ/