秋田県立大学建築環境システム学科都市アメニティ工学研究室



教員の研究テーマ

 都市アメニティ工学グループの研究内容を紹介します。

教授 山口邦雄

准教授 浅野耕一 

2016年度の建築学研修テーマ

建築学研修
泉谷 悠太
時空間GISを用いた家屋情報の連携機能に関する一考察
紙屋 柾邑
住宅用LCAツールへの組み込みを想定したライフステージ推定に関する一考察
小島 寛之
地方都市におけるコンパクトシティ指標の検討
-51都市の相対比較を通して-
佐藤 基
地下鉄開通に伴う駅周辺の土地利用変化に関する考察
-仙台市地下鉄南北線泉中央駅を対象として-
東海林 優介
「子どもにやさしいまち」都市政策指標に関する一考察(その1)
~自治体に対する調査対象項目の抽出~
須田 一陽
都市計画道路整備事業のプロセスに伴う沿道住民の土地利用の意向の変化に関する考察
-由利本荘市の大門・本町通りを対象として-
高橋 千晶
時空間GISを用いた罹災証明発行業務支援の流れに対する一考察
土濃塚 拓
「子どもにやさしいまち」都市政策指標に関する一考察(その2)
~回答を得やすい調査項目への絞り込み~

2015年度の修論、卒論・設計、建築学研修テーマ

修士論文
鎌倉卓史
活動基準原価計算を用いた 全庁統合型時空間地理情報システムの導入効果予測
~A市を事例として~
卒業論文
天野 玲奈
全庁統合型時空間地理情報システムによる情報共有が 業務時間の短縮に与える効果に関する研究
〜A市を事例として〜
荒生 竜也
歴史的街なみを対象として活動するまちづくりNPOの事業に関する研究
ー東北5県を対象とした調査からー
粟野 栞
歴史と風土を活かす継承型住宅の形成経緯と取組みの研究
ー東北6県の典型自治体を対象としてー
菅谷 美聖
栃木市歴史的町並み景観形成地区の取り組みに関する考察
ー街なみ環境整備事業と重要伝統的建造物群保存事業の2つの取り組みに着目してー
卒業設計
池 隆裕
酒蔵再生計画
〜新たな時を刻み、まちにひらく〜
建築学研修
天野 玲奈
全庁統合型時空間地理情報システム導入に伴う情報共有化による業務改善効果の一考察
〜A市におけるケーススタディ〜
荒生 竜也
歴史的街なみ形成・保全におけるまちづくりNPOの動向と取り組み
ー東北5県を対象とした調査からー
粟野 栞
歴史と風土を生かす継承型住宅の形成経緯と運用実績
ー東北6県を対象としてー
池 隆裕
戸建住宅の設計初期段階での仕様検討用LCAツールに対する建物タイプ選択機能の実装
菅谷 美聖
栃木市歴史的町並み景観形成地区の取り組みに関する考察
ー街なみ環境整備事業と重要伝統的建造物群保存事業の2つの取り組みに着目してー

2014年度の卒論、建築学研修テーマ


卒業論文
佐々木 翼
戸建て住宅の設計初期段階における仕様検討LCAツールの拡張性を考慮した実装に関する研究
畠山 大輝
角館伝統的建造物群保存地区の現代的問題・課題に関する研究
ー他の武家町11地区との比較を通してー
 2014年度卒業論文賞
守屋 子貢
こどものあそび環境と向社会的行動力の発達との関連性に対する調査研究
ー秋田県横手市を事例としてー
八栁 翔太
能代市鰄渕地区大規模商業施設の進出に伴う問題発生に関する研究
ープロセス,説明責任,影響予測,プランの観点からー
和賀 剛志
一関市街地における都市機能の集積動向に関する研究
ー人口,商業,公的施設に着目してー
建築学研修
佐々木 翼
全国調査に基づく戸建住宅の用途別ガスエネルギー消費量の推定式に関する研究
畠山 大輝
角館伝統的建造物群保存地区における現代的問題の研究
ー現況把握及び新聞記事・議事録の分析からー
守屋 子貢
「こどもにやさしいまち」評価項目に関する一考察
〜秋田市と横手市を事例として〜
八栁 翔太
能代市鰄渕地区イオンショッピングセンター進出問題の考察
ー新聞記事及び議会議事録分析からー
和賀 剛志
地方都市中心市街地における機能集積に関する研究
ー岩手県一関市の人口と公的施設に着目してー

2013年度の卒論・設計、建築学研修テーマ


卒業論文
清水 里美
地方城下町における人口と商業の集積性に関する研究
ー福島県会津若松市を事例としてー
畠山 浩喜
路地における空き家発生の考察
ー立地特性と居住者意識の調査からー
宮﨑 元基
朝市の現代的な機能と課題に関する研究
ー東北朝市の類型化を通した考察からー
卒業設計
鎌倉 卓史
路あふれるせと
平塚 亮太郎
縁側の孫
建築学研修
鎌倉 卓史
全庁統合型時空間地理情報システムの導入後5年目における運用状況
清水 里美
地方城下町の都市基盤が人口密度に及ぼす影響
ー福島県会津若松市を対象としてー
畠山 浩喜
路地における空家の分布に関する研究
ー空家の建築面積,路地入り口から空家までの距離,道路幅員に着目してー
平塚 亮太郎
住宅性能が健康に与える影響の総合評価についての一考察
〜イギリスのHousing Health and Safety Rating Systemに対する文献調査〜
宮崎 元基
東北地方における朝市の分類と特性に関する考察
ークラスター分析と現地・ヒアリング調査からー

2012年度の卒論・設計、建築学研修テーマ

卒業論文
工藤 美沙子
市街化区域拡大とマスタープランの計画不整合により生ずる問題の考察
ー岩手県盛岡市を事例としてー
卒業設計
郷内 陽平
都市の感触 –私とわたしの育つ場所–
佐藤 奈々
enでつながる子育て支援施設
森下 諒
循環玄鑑


建築学研修
工藤 美沙子
市街化区域の拡大地区とマスタープランの計画整合に関する研究
ー岩手県盛岡市を事例としてー
郷内 陽平
ゆとり教育の施行がこどものあそび環境に与えた影響に関する一考察
ー秋田県出身のゆとり教育世代を対象としてー
佐藤 奈々
乳幼児期の屋外あそび環境に対する一考察
ー秋田市内の保育従事者を対象とした意識調査についてー
森下 諒
運用時を対象とした居住者に与える被害費用の統合による住宅設計案評価の試み

過去の修論&卒論・設計、建築学研修

 氏名をクリックすると梗概のPDFファイルが見られます

2011年度

修士論文
居住環境LCAの一環としての私的交通エネルギー消費量の推計に関する研究



卒業論文
観光まちづくり地における観光客と地域住民の違いによる景観の評価傾向と来訪意向に関する研究

- 秋田県仙北市角館中心市街地を対象として -

公営住宅における高齢者から見た居住環境の評価に関する実態調査
- 由利本荘市に立地する1990年以前と2001年以降建設の住宅及び他市シルバーハウジングの比較 -



卒業設計(タイトルをクリックするとポスターのPDFファイルが見られます。5〜8MBあります。)



建築学研修
観光まちづくり地における観光客と地域住民の属性の違いによる選好景観の評価傾向に関する研究

- 仙北市角館中心市街地を対象として -

都市の歩行空間を対象としたユニバーサル化のデザインプロセスに関する一考察
公営住宅における居住者から見た居住環境の評価に関わる実態調査 -物的環境と社会的環境の視点から-
チステルニーノの外部空間におけるコミュニケーションの発生状況に対する一考察

- ソーシャルメディア上のスナップ写真からの判読による分析 -

環境コントロール手法への気候ポテンシャルの応用状況に対する一考察

- JIA 環境建築賞受賞建築を事例として-

路地空間および路地空間周辺部における地域コミュニティ形成に関わる物理的要素の実態調査

- 新潟市中央区曲師屋小路を対象として -


2010年度

修士論文
小熊 耕平
意匠設計者と設備設計者による協同設計の進行の円滑化に関する研究

(梗概をご覧になりたい方はお問い合わせください)


建築論文
街なみ環境整備事業における住宅修景の促進要因に関する研究

ー東北地方7地区の調査よりー

歴史的市街地を有する地方都市の持続性に関する研究

ー交通施設と人口増減・住宅着工に着目してー

災害対応を考慮した自治体平常業務における時空間GISの利用促進に関する研究

ー導入後3年間における利用状況の変化に対する一考察ー

他の交通手段を選択可能な条件下での徒歩の選好に関する研究
意匠設計者と設備/構造設計者の協同設計に各種制約が与える影響に対する一考察


卒業設計
MAMArTO

ー橋の向こうの次世代型こども園ー

ゼンカイスクール


建築学研修
街なみ環境整備事業において住宅修景の促進に影響を与える要因の研究

- 東北地方7地区の調査より-

地方都市における交通施設の立地に着目した歴史的市街地の拡大に関する研究

-由利本荘市本荘地区を対象として-

災害対応を考慮した自治体平常業務における時空間GIS の利用促進

~消防事務と生活環境管理業務への応用~

実地調査を通した日常生活で徒歩を選好する誘因に関する一考察
認定こども園における地域への子育て支援サービスにかかる建築的対応

ー子育て相談スペースに着目した秋田県内の調査よりー

建築家とエンジニアによる協同設計の普及状況に関する研究

~東北地方の建築家を対象としたアンケート調査結果に対する考察~

MI 理論に基づいた小学校の教育・学習環境に関する一考察


2009年度

修士論文
髙山 あずさ
自治体GISを用いた戸建住宅のLCCO2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究


卒業論文
時空間地理情報システムを用いた自治体業務における平常時と災害時の連続性に関する研究
景観法制定を契機とする自家用広告物のコントロールの変化に関する研究

ー景観計画と屋外広告物条例の連動に着目してー

東北地方における「まちづくりNPO」の活動実態と事例に基づく有益性の一考察

ー定款・アンケート調査と特定詳細調査と通してー

木造戸建住宅のLCAにおける自治体情報の利用と補完に関する研究
歩行者空間において私的利用に影響を及ぼすデザインの研究

ー商業地のセットバック空間を対象としてー


卒業設計
沈黙の呼吸

秋田建築卒業設計コンクール特別賞受賞

tojikiの軌跡たち


2008年度

修士論文
防災力向上を目的とした地域間の住民連携に関する研究
中心市街地活性化基本計画の類型に基づく活性化実績への影響とその要因に関する研究


卒業論文
小暮 賢
・景観形成における届出制度の運用実態と課題

−秋田市、仙台市、青森市の景観形成基準に着目して−

佐藤 あすか
非線引き都市計画区域における目標都市像からの乖離実態とその要因に関する研究
佐藤 昌宏
まちづくりワークショップにおける意見推移の実態とその要因に関する研究
高橋 ちえみ
全庁統合型時空間地理情報システムの災害時における有用性の検討(その2)

〜図上訓練を通したレイヤ定義と情報処理カードの改良〜

渡辺 佑真
自治体の不定型業務に対する時空間地理情報システムの有効性に関する研究


卒業設計
小熊 耕平
7つの「ネクラ」が世界を救う
橋本 力
com-plus こんぷらす

〜出会いをみつける集合住宅〜