BLOG 2019
研究室旅行(工場見学)

2019年9月17日
9月17日〜18日に岩手県に研究室旅行(工場見学)に行きました。
1日目は、パンチ工業株式会社(北上市)で開発部の工場見学(複数の5軸加工機による試作加工)をした後、竹内真空被膜株式会社(花巻市)で自動車用バックミラーの製造工程を見学しました。
貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
2日目は、東屋本店(盛岡市)でわんこそばに挑戦し、小岩井農場などの観光を楽しみました。
令和元年度研究室わんこそば選手権の優勝は,M2渡辺君(212杯完食)でした!!
日本機械学会年次大会

2019年9月9日
9月8日〜10日に秋田大学手形キャンパスで開催された日本機械学会2019年度年次大会に参加し、M2森君、M2渡辺君、M2小笹君、M2田中井君、M1大金君が5件発表しました。
<加工技術の最前線> 発表者/タイトル
・森俊樹/磁気混合流体(MCF)を用いた微細内壁研磨技術の開発
・渡辺隆文/MCFホイール研磨におけるスラリー形状による研磨性能への影響
・小笹賢治/超音波援用MCF研磨技術の開発 -超音波振動によるMCF研磨の熱的影響-
・田中井達哉/微小径エンドミル加工における溝位置ズレ -溝入口部における切削のメカニズム-
・大金健太/双方向駆動式薄膜引張試験技術の開発と信頼性評価
日本実験力学会年次講演会
2019年9月3日
9月1日〜3日に徳島大学理工学部で開催された日本実験力学会2019年度年次講演会に参加し、藤井が1件発表しました。
<新しい機能性材料探索の最前線とマイクロ・ナノ領域物性計測技術> 発表者/タイトル
・藤井達也/薄膜材料の機械的特性評価のための双方向引張試験機の開発
砥粒加工学会学術講演会

2019年8月28日
8月28日〜30日に埼玉大学大久保キャンパスで開催された2019年度砥粒加工学会学術講演会に参加し、B4正太君、B4宇宙君、M1野中君、藤井が4件発表しました。
研究公開パネル展示において、Best Poster Presentation賞を受賞しました。
<先端材料とその応用> 発表者/タイトル
・佐々木正太/前駆体を被覆した複合フィラーによるレジンボンド砥石の分散性改善
・佐々木宇宙/カーボンナノチューブ複合フェノール樹脂を用いたレジンボンド砥石の研削性能
<磁界・電界砥粒制御による次世代加工技術>
・野中雄太/磁気混合流体(MCF)研磨における高精度仕上げ -α-セルロースが研磨性能に及ぼす影響-
<研究公開パネル展示>
・藤井達也/秋田県立大学 先端加工研究グループ
精密加工専門委員会 試作会

2019年8月22日
8月22日に本研究室にて『精密加工専門委員会 試作会(本荘由利テクノネットワーク)』を開催しました。ステンレスの穴加工を題材に、切削加工の可視化を行いました。
砥粒加工学会 見学・講習会

2019年7月19日
7月19日に株式会社彌満和製作所で開催された砥粒加工学会 第1回見学・講習会に参加しました。
切削工具(タップなど)の製造工程を見学しました。
前日には、山形県工業技術センターの見学・実験(マイクロワイヤーの引張試験)を行い、鈴木教授の自宅にて晩御飯(米沢名物 義経焼き)をご馳走になりました。
オープンキャンパス

2019年7月15日
7月15日に秋田県立大学本荘キャンパスで開催されたオープンキャンパス2019にて、研究室公開を行いました。
研究室公開1:ものづくりを変えるコーティング(鈴木・藤井研)
研究室公開2:マイクロ・ナノ加工(野村研)
学科施設公開:航空機部品加工〜5軸加工機〜
展示:日本機械学会 機械の日
セミナー発表会

2019年7月10日
7月10日、16日に秋田県立大学本荘キャンパスにて『セミナー発表会』が開催され、B4の糸井君、高柳君、松永さん、滝山君、浅沼君、門脇君、宇宙君、正太君、柴田君、田中さんが発表しました。
皆さんお疲れ様でした。素晴らしい発表でした!
本荘由利産学振興財団 助成交付式

2019年7月5日
本荘由利産学振興財団の研究助成に藤井が採択されました。
事業項目:産学共同研究開発助成事業
研究課題:めっき技術の高度化に資する結晶構造解析と機械的特性評価
研究期間:2019年度
学生自主研究

2019年6月25日
学生自主研究(グループ名:☆KENMA☆、B1生4名)をスタートしました。
本研究では、様々な砥粒を用いた砥石を作製し、ガラスの加工試験を行うことで、より良い加工面を得るための研究を行います。
お花見

2019年4月19日
4月19日に本荘公園(由利本荘市)にてお花見を行いました。
綺麗な桜の下で、楽しい時間を過ごしました。
新入生宿泊研修

2019年4月13日
4月12日〜13日に秋田県青少年交流センター(ユースパル)にて『機械工学科 新入生宿泊研修』を実施し、M1伊藤君が大学院生の講話を行いました。
卒業式

2019年3月20日
3月20日に秋田県立大学秋田キャンパスにて平成30年度卒業式が挙行され、B4の伊藤君、大出君、大金君、大谷君、和氣君、野中君が卒業しました(進学3名、就職3名)。
卒業おめでとうございます。新社会人として様々な分野でのご活躍をお祈りしております!
精密工学会春季大会学術講演会
2019年3月14日
3月13日〜15日に東京電機大学北千住キャンパスで開催された2019年度精密工学会春季大会学術講演会に参加し、藤井が1件発表しました。
<MEMS商業化技術> 発表者/タイトル
・藤井達也/双方向駆動式引張試験による単結晶シリコン薄膜の機械的特性評価
卒業生送別会
2019年3月8日
由利本荘市内某所にて卒業生の送別会を行いました。