第1回ボート体験会を終えて。
29日、本荘ならではの強い風が吹く中でしたがお日様には恵まれ、「2009年度第1回ボート体験会」を実施することができました。
参加していただいたみなさん、本当にお疲れ様でした。
今日は、体験会の最後に書いてもらったアンケートの中から、体験会の感想をいくつか紹介させていただきます。

・ボートに乗ったのは初めてだったので良い経験ができた
・交流の輪が広がったのでとてもよかった。強風が残念でした。是非、風がおだやかなときにまたやりたいです。
・I am so glad to have enjoy this sport. It’s the first time that I have experienced. I’ll never forget it.
・初めてボートに乗れて楽しかったです。ボートに乗る機会はなかなかなかったのできちょうな体験ができたと思います。

などなど、交流の輪が広がった、貴重な体験ができた、ボートの楽しさを知った、また参加したい、という声が多かったようです。
主催した機械科2年の中川君、高橋君もこの声を聞いて「次回はもっとボートを楽しんでもらいたい!」と今から張り切っていますにひひ
天候の影響もあり、漕ぎたりないとお思いの人も多いでしょうから、
ぜひ次回5月16日のボート体験会も参加してください!よろしくお願いします。
また、今回参加できなかったという方もどしどし参加してください!
みなさんで「ボートの輪」を広げていきましょうオッケー

尚、5月16日の詳細予定は近々掲載しますので、薫風のブログをチェックしてください!

※活動の様子、写真も近々アップしますので、楽しみにしてくださいチョキ
| ボート | 16:17 | comments (x) | trackback (x) |
平成21年度第1回薫風ボート体験会の詳細決定!
先日皆さんに紹介した”薫風ボート体験会”開催の詳細が決定しました!
それがこちら下
・開催日時:2009年4月29日(水)13:00~17:00
・申込先:kunpu_honjo@akita-pu.ac.jp もしくは,
      脳情報工学研究室(TEL0184-27-2081)
      学生相談室(TEL0184-27-2008)
      までご連絡ください!
・参加締切:4月24日(金)17:00まで
詳しくはこちら下下のPDFファイルから見ることができます!
平成21年度第1回薫風ボート体験会
まだ募集人数には空きがありますので,どしどし申し込んで参加しましょう!
皆さんの参加をお待ちしてますチョキ


| ボート | 18:51 | comments (x) | trackback (x) |
2009年度ボート体験会
新入生の皆さん入学おめでとうございます!
きっと皆さん,県大で何を始めようか胸膨らませていますよね音符
そこで,僕から皆さんに,本荘ならではの楽しいイベントを紹介します!
それがこちら下下

薫風・満天フィールド・ボートチームによるボート体験会です!
このポスターはカフェテリア近くのサークル紹介のボード横にて紹介しています!
是非,一度見てみてくださいチョキ
掲示しているポスターはこちら下下からダウンロードできます.
ボート体験会&2009年度活動予定ポスター
僕も昨年度この体験会に参加して,ボートの魅力にはまった一人ですにひひ
ボートの楽しさや,体験会の詳細を聞きたい人は,僕らのボートの監督(現役),間所先生と僕のいる学部棟4F408(GⅡ408)の研究室へ気軽に足を運んでください!
みんなでボートを漕いで,子吉川の爽やかな風とたくさんの仲間に出会いましょうオッケー
P.S. 新2,3,4年生も大歓迎!どしどし参加しましょう!
| ボート | 10:09 | comments (x) | trackback (x) |
秋田港菜の花クリーンアップ大作戦
来る5/2、5/3に開催される「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」。
当日は多くの来場者が予想されます。そこで、会場となる菜の花畑をより美しくするために、「秋田港菜の花クリーンアップ大作戦」を行います。
当日は草刈り・ゴミ拾いを行い、会場周辺をキレイに整備いたします。
なおクリーンアップ終了後、菜の花・ナバナの摘み取りを行い、参加者の皆様に差し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:4月18日(土) 雨天決行
     10:00 現地集合
     10:00~10:10 挨拶・説明
     10:10~12:00 クリーンアップ
     12:00~     菜の花・ナバナの摘み取り、解散
    ※途中退出は可能です。

会場:秋田港産業新拠点(秋田マリーナ南、火力発電所向かい)
    ※当日は会場付近に目印となるノボリを立てておきます

備考:参加は自由です。当日は動きやすく、汚れても良い服装でお越し下さい。


| 鳥海高原菜の花まつり | 12:48 | comments (x) | trackback (x) |
秋田港菜の花フェスティバルファイナル
来る5/2、5/3に「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」が開催されます。
今年、ファイナルを迎える盛大な菜の花フェステイバルにどうぞご参加下さい。
秋田湾産業新拠点において2回目の栽培試験を実施中。10haの広大な面積に種をまいており、春の訪れとともに美しい菜の花畑が姿を現すと期待しています。

ボランティア募集は締め切りました(4/24)。
たくさんのご応募ありがとうございました。


「秋田港菜の花フェスティバルファイナル」のポスターはこちら


1)日時
  2009年5月2日(土)~5月3日(日)
  開催時間:両日とも10:00~16:00 ※雨天決行
  (※昨年イベントの来場者数は2日間で13,000人)
2)会場
  秋田湾産業新拠点
3)主催
  秋田港菜の花フェスティバルファイナル(菜の花FF)実行委員会
  (秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、秋田県、港商友会)
4)協力
  秋田大学、NPO法人環境あきた県民フォーラム
5)主なイベント内容(予定)
  1.菜の花散策(展望台、カフェ、スタンプラリー、トラクターで畑めぐり)
  2.菜の花体験(ナバナお料理会、押し花工作、バイオ燃料づくり、写真コンテスト)
  3.実践講習会(菜の花栽培講習会、バイオ燃料講習会)
  4.秋田の活動紹介(エコ活動紹介ブース、地産地消&特産品ブース、屋台コーナー)
  5.ステージイベント(なまはげ郷神楽with安藤兄弟、超神ネイガーショーなど)

| その他:: | 12:34 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
LOGIN
ID:
Pass:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート