秋田県立大学 地域連携・研究推進センター
スタッフ紹介
交通アクセス
リンク集
秋田県立大学
文字サイズ
秋田県立大学 地域連携・研究推進センターHOME
>
実用化事例
>がたべこⓇ
がたべこⓇ
2025-08-01
生物資源科学部
商標登録済み
本学生物資源科学部アグリビジネス学科/家畜資源利用推進プロジェクトが確立した資源循環型飼養技術により国産飼料100%、学生の愛情たっぷりに飼養された日本短角種ブランド。低脂肪・高タンパクのヘルシーな赤身肉が特徴で、放牧で育てた短角牛はかむことで草の香りを感じられます。
ひと月に1頭を目安に出荷する計画としており、秋田市の「肉のわかば」山王店・外旭川店(株式会社大門商店)で販売されています。
関連URL
株式会社大門商店
その他の事例
がたべこⓇ
純米吟醸酒「究・KIWAMUⓇ」
あきた吟醸ビール
根粒菌『スーパーまめっち』
根粒菌『まめっち』
菜種油『菜ピュア』
低カリウムホウレンソウ・低カリウムレタス
種麹『吟味』
2025-09-30
本学教員らが制作協力した『土地改良施設管理基準 - 頭首工 -』が農林水産省から刊行されました
2025-09-22
第42回日本ロボット学会学術講演会優秀講演賞を受賞しました
2025-09-18
地震の予知は可能か?~3.11東日本大震災前に見られた異常な統計的変化~
2025-09-03
第12回板橋オプトフォーラムのIOF Awardで大学展示奨励賞を受賞しました
2025-08-05
【プレスリリース】植物幹細胞が“覚醒”するスイッチを発見 -植物が肥大成長を始める仕組みの解明-
2025-08-01
がたべこⓇ
2025-07-30
【プレスリリース】本学教員らの研究成果が国際学術誌Scientific Reports誌に掲載
2025-07-29
【プレスリリース】本学教員らの研究成果が国際学術誌Science Advances誌に掲載
2025-07-29
【プレスリリース】本学教員らの研究成果が国際学術誌Scientific Reports誌に掲載
2025-07-01
令和6年度動物実験に関する情報公開
2025-06-30
本学教員が日本建築学会東北支部功労賞を受賞しました(建築環境システム学科)
2025-04-01
純米吟醸酒「究・KIWAMUⓇ」
2025-04-01
直接細胞内に物質導入可能な大規模化装置CP-02
2025-04-01
ボルト振動センサ用アンプ
2022-04-04
環境センサ
2022-04-04
大気環境測定法
2022-04-04
イネ幼苗期における高温登熟障害耐性イネ選抜方法
2022-03-01
光スイッチング昇圧コンバータ回路、これを用いた電力伝送方法
2022-03-01
位相検査装置
2022-03-01
酒の識別方法