9月4日の講義内容 公開講座

携帯電話の中をのぞいてみよう
~表示装置、電子回路、通話機能、電池はどんなもの?~

教授 青山  隆

携帯電話は、一見すると表示装置と入力ボタンしか見えませんが、中を開けると、スピーカー、マイク、アンテナ、電子回路、電源などたくさんの部品が並んでいます。最初に、液晶ディスプレイの中身、電子回路とそのはたらき、通話のしくみ、リチウム電池のはたらき方など、携帯がどのようにして成り立っているのかをご紹介します。続いて各テーマで、それぞれの内容を詳しく掘り下げていきます。

見えない所で大活躍の半導体
~なぜ真空管はなくなったのか?電子物性の世界を覗く~

教授 能勢  敏明

半導体で出来ているトランジスタは、現代のあらゆる電子機器において、血流ともいえる電気信号を制御する重要なパーツです。携帯電話にもCPU、メモリ、CCD、TFTパネル、LEDなど半導体無くしては成り立たない部品が多数使われています。そんな驚くほど芸達者な働き者の半導体ですが、動作の基本は、“電子”が担っているのです。材料物性のミクロな世界で活躍する半導体を通して、電子デバイスの基礎や発展の歴史について考えてみましょう。