輪読ゼミ(パート1)が終了しました

輪読ゼミのパート1が終了しました。5月28日まで6回のゼミでした。

テキストは「農業・食料問題入門」(田代洋一 著、大月書店 、2012年)です。

農業・食料は、人間・社会・自然の関わりの1つの大きな結節点であるとし、

歴史的なアプローチと現状分析から農業・食料問題について書かれていました。

 

  • 新たな知識を得ることができ、文章を要約する力が身につきました。(佐藤)
  • 正解が1つではない中で、議論し合ったのは良い経験になりました。(佐藤)
  • 毎週輪読を行い、この1か月で知識や議論する力がつきました。(長沢)
  • 初めて聞く言葉も多く、自分の知識や考え方を深められました。(中村)
  • 自分自身の意見と照らし合わせながら輪読できました。議論することで新しい視点を持てました。(保坂)
  • とても濃い内容を議論することができました。(又村)

 

活発な議論をすることができ、農業・食料問題についての理解を深められました(・∀・)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.