トップ
プロフィール
リンク集
ナラティブとは
研修・講師謝金のお支払いの裏技
ナラティブ/社会構成主義キャリア・カウンセリングのTips
実践をスタートした皆さんへのアドバイス
実践をスタートした皆さんへのアドバイス(と言うのはおこがましいですが)
(1)HPを作成する
ちょっと前にこのHPを作ってみましたが、あまり(というより、ほぼ全く)反応がありません(泣)。本の売れ行きが良くなった訳でもなく、
研修の依頼が増えた訳でもありません。1つコメントをもらったのは「更新頻度が低すぎる」「情報が少なすぎる」という点です。何と正しくもむごい指摘でしょうか(泣)。
だってインターネットに詳しくないんだもん。
でも頑張って情報量を増やして、キャリア・カウンセリング初心者の皆さんに役に立とうと、こうした書き物を始めてみました。どこまで増やせるやら。
きっと有益な情報が増えれば、サイトに来るお客さんも増えるのでしょうね。
そのうちアフィリエイトも始めようかと思っていますが、さるHP活用サイトを見ていたら、お客さんがそんなに来ないサイトではアフィリエイトもあまり儲からないみたいです
(そりゃそうでしょうね)。そのサイトの管理人は、同業者のHP作成と管理を請け負うことで儲けを出しているようでした(なるほど)。
皆さんもキャリア・コンサルタント向けHP作成・管理を仕事にするのもアリかもしれません(笑)。また医師向け・看護士向け情報サイトというのもあり、
そこは結構なお客さんを稼いでいるようです。キャリア・コンサルタント向けの情報サイトもアリかもしれません。業務量の都合と知識・スキルの関係で、
私はやりませんけれど(笑)。
ちなみにこのHPは手作りHPのサイトを参考にほぼ手作りなので苦労していますが(FFFTPを自分でダウンロードして、htmlタグを打ちながら作っています)、
ホームページ作成ソフトや無料ホームページ提供サイトなどを活用すれば、私ほど苦労せずにHPを作ることができると思います。
HPが完成したら知り合いのHPにリンクを貼ってもらって、少しでも多くの人に訪れてもらいましょう。HPサイトのアドレスを名刺に書いて、
1人でも多くの人に知ってもらいましょう。そのためにもHPアドレスは簡単なアドレスを取得するといいかも。私は出来ていませんが(泣)。
次へ