知能メカトロニクス学科:通信システム工学研究室運営ページ
通信システム工学研究室
Communication Systems Engineering Laboratory
本研究室では、電磁波を利用した無線通信に着目し、未来の無線通信システムをいかに構築するかについての研究を行なっています。
マイクロ波回路
電波マーカを用いた悪天候時運転支援システムの研究
寒冷地の冬季の道路は積雪により視界の確保やガードレール,センターライン
の確認が難しく,自動車が通行すべきレーンを維持することが困難です.
電波マーカを用いて悪天候時でもレーンキーピングが可能な運転支援システムを開発します.
 冬期の視界不良時における走行
高効率・低歪み高周波増幅器の研究
携帯電話等に用いられる高周波増幅器の小型化,低消費電力化が目的です.
入力信号の大きさに応じて増幅器の電圧を変化させることで,効率と線形性の両方を改善します.
 マイクロ波増幅器
アンテナ・伝搬
アンテナ測定の研究 「Sパラメータ法による平衡アンテナの広帯域測定」
高速な無線通信を行うためには広帯域アンテナが必要となります.
広帯域アンテナのインピーダンス特性を精度良く測定する方法を検討しています.
 インピーダンスの測定方法
電磁波環境
線路間のクロストーク抑制に関する研究 「電子回路内部での不要な電磁結合を防ぐ」
機器内部におけるクロストークによって誤動作を起こさない電子回路を研究しています.
 時間領域によるクロストーク測定
 合宿:6月
 魚釣り:7月
 登山:9月
 芋煮会:10月
 追いコン:2月
 飲み会:随時
|