(ブランケットカバーを外した状態。外したというか、ボロボロに朽ちて崩れ落ちました。)
私は前の勤務先は自転車通勤でしたが、秋田県に来てから自動車通勤になりまして、休日なども自転車に乗ることは全くなくなっていました。5年くらいほとんど乗らなかった自転車は、ボロボロになっています。
最近、少し運動しないといかんな~という気になったのと、息子が自転車に乗れるようになってきたので、一緒にサイクリングしたいなと思って、また自転車に乗ろうとしています。それで、ボロボロの自転車を何とかしようと思ったのですが、10年以上前に買った自転車のパーツが今も売っているかどうかが心配でした。
秋田市でも人気がありそうな自転車屋さんに行ったところ、もうあきらめた方がいいんじゃない?的な反応だったのですが、ネットで検索したらあっさりみつかりました。それも、電器屋さんのネット通販サイトで。企業名は出さないでおきますが、田舎にもいっぱいある方でなくて、駅前を中心に展開している方の家電量販店です。電気製品だけでなく取扱商品を増やしていることは知っていましたが、10年以上前のロードバイクのレバーのブランケットカバーというマイナーな部品まで売っていて、お取り寄せでなく在庫ありで、送料も無料とは・・・。おなじ物がアマ〇ンの方にもありましたが、送料がかかるので、電器屋さんのサイトから買いました。
ネット通販のロジスティクス恐るべしですね。
よし。自転車に乗って体力を高めれば、原稿執筆がはかどるに違いない!