イチゴを定植しました

2024年度から2025年度にかけて修論で取り組むイチゴを定植しました.
定植するにあたって先生・同期・後輩に力を借りながら夏休み中から本当に大変な作業をたくさんしました.

今回定植した場所はしばらく使われていなかったところなのでまず大掃除から・・・
次に白黒マルチとラブシートを設置し(写真1枚目),ココピート(ヤシ殻培地)のブロックに水を含ませてひたすら手で崩して(写真2枚目),灌水チューブを設置してとりあえず高設ベッド6列分の完成.
と思いきや試しに灌水してみると,排水のために設置したマルチから水が溢れ出てきて微調整が必要になったり・・・(高設ベッドの下から水が溢れでてたら恥ずかしいですもんね...)
さらには天井に隙間があってテープでの補修が必要になったり・・・(雨がポタポタ垂れてきたら...ねぇ...)
その後は栽培試験のために電熱線や電照等を設置しました.

そしていよいよ定植!本当はもう少し早い定植を予定していたのですが,定植準備がこんなにも大変で時間がかかるとは思っていませんでした.

さあ,これから本格的に栽培試験が始まります.最高収量を出せるように頑張ります!