|
写真館2009年度 |
写真館に戻る
■2009年度
SMC2009 in Texas(2010年10月11日〜16日)
米国Texas州San Antonioにおいて4日間の日程で開催されたIEEE International Conference on System,
Man, and Cybernetics (SMC) 2009に参加し,"Facial Expression Spatial Charts
for Representing of Dynamic Diversity of Facial Expressions"という演題で研究発表を行った.
発表はオーラルがメインで,複数の会場で並行してセッションが開かれた.本発表は,Kansei Engineeringのセッションに割り当てられた.当該セッションではChairも務め,活発な質疑応答を行うことができた.
写真はこちら |
 |
電子情報通信学会PRMU in 鹿児島(2010年3月14日,15日)
3月15-16日の2日間,鹿児島大学において開催された,PRMUに,大谷寿光,間所助手,佐藤和人准教授が参加した.
今回の議題は「顔・人物.ジェスチャ・行動」であり,顔画像処理分野で最先端技術を有するオムロンの井尻善久氏より特別講演を聴講することができた.
鹿児島県を代表する桜島の御岳は今もなお墳火を続けており,灰まみれになった西郷隆盛像に見守られながら発表することができた.
写真はこちら |
 |
電子情報通信学会PRMU in 石川(2009年11月26日,27日)
日本知能情報ファジィ学会(FAN2009) in 会津大(2009年9月17日,18日)
大谷,塚田,間所と共同研究者であるSmartDesignの高橋さん,門脇さんがFAN2009に参加しました.
同じ東北圏内ということで,レンタカーでの移動だったのですが…東北の広さを甘くみてはいかんのですね.
今回は,外国人の方が半数を示すほどの,プチインターナショナル学会でした.今後,海外進出を狙う我々にとって,とてもいい刺激となりました.
写真はこちら |
 |
第2回脳情報工学研究室夏季ゼミ合宿 in 大学セミナーハウス(2009年8月3日,4日)
行く前はどうなるかと思いましたが,楽しかったです!
コミュニケーションがとれたし,モチベーションもあがったのではないでしょうか.
写真はこちら
|
 |
研究室対抗球技大会(2009年8月2日)
いや〜ホント楽しかった!
久々の運動で疲れましたが...
写真はこちら
|
 |
夏祭り in ふるさと学び舎(2009年8月1日)
大学付近の老人ホーム「ふるさと学び舎」さんが主催の夏祭りに参加させていただきました!!!
地域の人たちと交流を深めることができたと思います.
写真はこちら
|
 |
2009年度潮風祭(2009年10月17,18日)
今年も行われました!
毎年恒例!
秋田県立大学の学園祭である「潮風祭」です.
この日はオープンキャンパスとなっており,一般の方も大学に来て楽しんでくれました.
ヤートセも踊れて大満足でした!
写真はこちら
|
 |
上に戻る
|
|
|