welcome


トップ  プロフィール  リンク集  ナラティブとは
 研修・講師謝金のお支払いの裏技
 ナラティブ/社会構成主義キャリア・カウンセリングのTips
 実践をスタートした皆さんへのアドバイス



実践をスタートした皆さんへのアドバイス(と言うのはおこがましいですが)

(2)ドロップシッピング

 ドロップシッピング、数年前に土日に何週間もかけてサイト構築してやってみましたが、1円も儲かりません(泣)。
 考えてみれば当たり前ですが、「知らないサイト」「検索されないサイト」には誰も来ないのです。同じようにドロップシッピングしている人や 通常のブログなどから転送してもらう(リンクを貼ってもらう)工夫、検索で表示されるSEO対策などいろいろ「お金と手間をかける工夫」が必要のようです。
 キャリア・カウンセリングもそうかもしれませんが、何事も自分で努力することも大切ですが、「知っている人(知識やスキルを持っている人)」に頭を下げて 聞くことも重要だと思っています。
 個人的にはドロップシッピングに時間をかけて知識や経験をつけるよりも、今の専門を生かしていきたいと思っているので、ドロップシッピングにこれ以上 時間もお金もかける気はないのですが、もしドロップシッピングで生活しようと思えば、それなりに時間をかけて知識やスキルを学ぶ必要があるのだろうなあと思っています。
※ドロップシッピングとは?:インターネット小売りサイトのようなものを立ち上げ顧客から注文を受け付けますが、注文はそのまま委託元に流れ、 委託元から顧客へと商品が発送されます。このためドロップシッピングをする個人は一切在庫管理をする必要がありません。売り上げの一部を委託元から受け取るスタイルになります。 このためリスクは少ないものの、当然利益率は必ずしも良くありません。またドロップシッピングを行っている個人のかなり多くが、ほとんど収入を得られていません。 利益を上げるには相応の知識やスキルが必要のようです。


次へ
戻る