令和5年度卒業生の紹介
項目
名前
- 大学院生:修士論文
建築学研修テーマ(前期)
- 卒業論文・卒業設計(後期)
大学院生
石戸 脩斗 いしと しゅうと
- 浸水被害住宅の真菌汚染と復旧手法に関する研究 令和5年7月の大雨による秋田市内の被害住宅を対象として
大和 頌 やまと しょう
- 秋田県の住宅における温熱環境改善施策の提案に関する調査研究
学部生
海老名 篤朗 えびな あつろう
- 秋田県住生活基本計画の読解 住宅設計の視点から
- 多様な世帯が織りなす「美郷暮らし」 雪環境とコミュニティづくりに配慮した集合住宅の提案
大高 紗英 おおたか さえ
- ナノ・マイクロプラスチック粒子の吸入暴露の実態および健康影響に関する文献調査 WHOのレポートを対象として
- 室内空気中におけるマイクロプラスチックの分析法の検討と試行
大西 統也 おおにし とうや
- 木材の調湿性に関する実測調査
- 実測調査JIS規格試験による木材の調湿性の分析
大和田 凜 おおわだ りん
- 生物多様性に配慮した環境計画のための野鳥と昆虫の生息状況の調査 福島県郡山市を対象として
- ひとの暮らし×いきものの暮らし 生物多様性に配慮したまちの提案
熊谷 悠貴 くまがい はるき
- 秋田県の戸建住宅における断熱改修の費用対効果 熱負荷計算ツールQPEXによる検討
- 寒冷地におけるZEH住宅の温熱環境に関する研究 秋田県内の事例を対象として
笹島 正寛 ささじま まさひろ
- 変容する産業交流拠点 山形県西川町の旧水沢小学校を対象とした段階的コンバージョン計画
- 変容する産業交流拠点 山形県西川町の旧水沢小学校を対象とした段階的コンバージョン計画
戸室 佳子 とむろ けいこ
- 間取り変更を含む部分断熱改修住宅のエネルギー消費量に関する事例調査
- 間取り変更を含む部分断熱改修住宅のエネルギー消費量に関する事例研究
ページの先頭へ