内山 応信 研究室

 日常生活においてヒトが自立して移動するための足腰の筋力や、それら筋の動きを制御する神経機能は、加齢に伴い著しく低下します。このため高齢者は移動時の姿勢制御に失敗し転倒する危険性が高くなります。骨粗鬆症を伴う場合,一度転ぶと高確率で骨折が生じます。そのため転倒者の多くは、骨折に伴う長期の寝たきり生活や転倒に対する大きな恐怖感からくる不活動生活を強いられことがあります。その結果身体機能が一気に虚弱化し、転倒者はますます転び易くなるという「負の連鎖」に落ち込む傾向にあります。また、高齢期における認知機能の低下は、注意・集中力や円滑な運動成就能力の低下をもたらすため、転倒発生率を数倍に高めることもわかっています。
 以上のように、転倒、及び認知機能低下は、高齢者から自立生活に必要な心身の機能を奪うため、高齢者の健康で幸せな人生を妨げる原因となります。また、我が国では高齢者の約30%は年に一度転倒し,25%は認知症になると言われています.よって転倒や認知症は、今後ますます高齢化が進む日本の社会保障費を圧迫する大きな要因にも成り得ます。従って、これらの予防法の確立は、喫緊の社会的課題であると言えるでしょう。

 そこで当研究室では、地域在住の高齢者の方々の転倒・認知症予防に貢献することを目的に、ヒトの姿勢制御メカニズム、及びそれと認知機能との関連を明らかにする研究、ならびに転倒のし易さ評価法の開発等を進めています。
(2020.03.26, 内山応信)

研究室メンバー・共同研究者

  • 内山 応信 教授,博士(学術,金沢大学)

研究内容

ヒトの姿勢制御メカニズムに関する研究

 多様な立位条件下でのヒトの二足または片脚での静的立位姿勢時における重心位置の経時的測定を行い、得られた時系列データから時間・空間評価指標、時変スペクトル、フラクタル変数等の指標を求め、ヒトの姿勢制御メカニズムを明らかにするための分析を行っています。
(2020.03.26, 内山応信)

高齢者の転倒のし易さ評価法の開発

 高齢者の苦手な移動や姿勢制御動作課題を複数組み合わせることにより、高齢者の転倒のし易さをより明確に判定できるパフォーマンステストを開発したり、高齢者の転倒に関わる多様な関連要因を明らかにすることで、高齢者の転倒予防に役立つ基礎的知見を見出すための分析を行っています。
(2020.03.26, 内山応信)

その他

・青年の精神的健康に関する研究
・各種運動生理学,教育学的研究 など

外部研究資金・共同研究

外部研究資金(研究代表者)

  • 科研費,基盤研究(C)「他者動作のミラーリングを利用した簡便で新奇な軽度認知症スクリーニング法の提案」(2018.04.01~2024.03.31)
  • 科研費,挑戦的萌芽研究「易転倒高齢者の環境条件変化に対するバランス適応能力とその日内変動の解明」(2013.04.01~2017.03.31)
  • 科研費,若手研究(B)「歩行時の転倒を感知する各種感覚の閾値と優先度の解明-転倒予防の基礎的検討」(2010.04.01~2012.03.31)
  • 日本体育測定評価学会平成19年度研究助成「高齢者の易転倒性を評価するための障害物Timed Up & Goテストの提案」(2007.04.01~2008.03.31)

外部研究資金(分担・連携)

  • 科研費,基盤研究(C)「超高齢化農村コミュニティの再生-住民意欲醸成手法の開発」(2014.04.01~2017.03.31)(研究分担)
  • 科研費,挑戦的萌芽研究「視線解析と光イメージング脳機能測定を併用した英文読解の個人差特定に関する研究」(2012.04.01~2014.03.31)(研究分担者)
  • 科研費,挑戦的萌芽研究「運動器不安定症高齢者の易転倒性と具体的支援策を評価するシステムの開発」(2011.04.01~2013.03.31)(連携研究者)
  • 科研費,基盤研究(A)「生活自立高齢者のための包括的な転倒予防システムの構築」(2009.04.01~2014.03.31)(連携研究者)
  • 財団法人ミズノスポーツ振興会平成20年度財団法人ミズノスポーツ振興会スポーツに関する科学的・学術的・医学的研究に対する助成「テンポに合わせたステップによる高齢者の転倒予防エクササイズの開発」(2008.04.01~2009.03.31)(研究分担者)

その他競争的資金

  • 秋田県立大学H29年度科研費チャレンジ「軽度な認知機能低下者の転倒リスク評価法の提案のための基礎検討」(2017.04.01~2018.03.31)(研究代表者)

受託研究・共同研究

  • 共同研究:秋田大学・秋田ノーザンハピネッツ株式会社・秋田県立大学「習慣的なラート実施による身体機能向上効果の解明」(2023.1.17~2024.3.31)
  • 受託研究:秋田県三種町平成28年度受託研究「三種町版DMO計画策定及び特産品販売に関する研究調査業務委託」(2016.5.18~2017.3.10)(共同研究者)


研究業績

査読付きジャーナル論文

  • Demura, T., Demura, S., Uchiyama, M., Kitabayashi, T., & Takahashi, K. (2015). Effect of shoes with rounded soft soles in the anterior-posterior direction on the center of pressure during static standing. Foot, 25(2), 97-100.
  • Kubota, H., Demura, S., Uchiyama, M., & Takahashi, K. (2014). Effect of repeated training on controlled force exertion and retention in dominant and nondominant hands. American Journal of Sports Science and Medicine, 1(4), 132-135.
  • Demura, T., Demura, S., Uchiyama, M., & Sugiura, H. (2014). Examination of factors affecting gait properties in healthy older adults: focusing on knee extension strength, visual acuity, and knee joint pain. Journal of Geriatrics and Physical Therapy, 37(2), 52-57.
  • Kawabata, H., Demura, S., Uchiyama, M., & Takahashi, K. (2013.12). Relations among dynamic balance tests and a coordination test using center of pressure to pursue a randomly moving target. Perceptual and Motor Skills, 117(3), 811-820.
  • Kubota, H., Demura, S., & Uchiyama, M. (2013). Effects of repeat training of the controlled force exertion test on dominant and non-dominant hands. American Journal of Sports Science and Medicine, 1(3), 47-51.
  • Kawabata, H., Demura, S., & Uchiyama, M. (2013.12). Effects of differences in manipulation and supporting legs and moving target speed on a visual tracking test using center of pressure. Advances in Physical Education, 3(4), 205-208.
  • Sato, S., Demura, S., & Uchiyama, M. (2013.8). Risk assessment of and targeted intervention for falls in the elderly based on the relationship between physical function levels and risk factors for falls. Advances in Aging Research, 2(3), 87-93.
  • Demura, S., Sato, S., Shin, S., Sugiura, H., & Uchiyama, M. (2013, 7) Fall risk types and the fall prevalence rates of Japanese community-dwelling elderly. Gazzetta Medica Italiana, 172(7-8), 587-594.
  • Miyaguchi, K., Demura, S., Sugiura, H., Uchiyama, M., & Noda, M. (2013.10). Development of various reaction abilities and their relationships with favorite play activities in preschool children. Journal of strength and conditioning research, 27(10), 2791-2799.
  • Uchiyama, M., Demura, S., & Sugiura, H. (2012.12). The mobility performance of the elderly before, during and after crossing over an obstacle. Human Movement, 13(4), 294-302.
  • Demura, S., Yamada, T., Yamaji, S., & Uchiyama, M. (2013.1). L-ornithine hydrochloride ingestion increase carbohydrate oxidation but not lipid oxidation during submaximal endurance exercise following resistance exercise. Advances in Bioscience and Biotechnology, 4(1), 81-88.
  • Uchiyama, M., & Demura, S. (2012). Proposal to use an obstructed timed “up & go” test to assess the risk of falling in healthy elderly individuals. Baltic Journal of Health and Physical Activity, 4(3), 147-154.
  • Yamaji, S., Demura, S., Sohee, S., & Uchiyama, M. (2012). Reliability of a new rapid step test for older women and its relationship with fall risk and leg muscle function. Health, 4(9A), 703-711.
  • Kawabata, H., Demura, S., & Uchiyama, M. (2012). Reliability and Sex Differences in a Coordination Test of a Tracking Moving Target with the Center of Foot Pressure. Advances in Physical Education, 2(3), 77-81.
  • Uchiyama, M., Demura, S., & Natsuhori, E. (2012). Changes in gait properties during texting messages by a cell phone. Attention and gait control. Gazzetta Medica Italiana, 171(3), 331-340.
  • Demura, S., Sato, S., Shin, S., & Uchiyama, M. (2012). Setting the criterion for fall risk screening for healthy community-dwelling elderly. Archives of gerontology and geriatrics, 54(2), 370-373.
  • Uchiyama, M., Demura, S., & Shin, S. (2011). Is there a relationship between the functional reach test and flexibility? Advances in Physical Education, 1(2), 11-15.
  • Uchiyama, M., & Demura, S. (2011, 4) Relationship between the functional reach and various physical fitness components. Gazzetta Medica Italiana, 170(2), 75-82.
  • Morishita, K., Demura, S., Yamada, T., Yamaji, S., Aoki, M., Kitabayashi, T., & Uchiyama, M. (2011). The effect of ornithine ingestion on carbohydrate metabolism during rest after acute resistance exercise in healthy young males. Advances in Bioscience and Biotechnology, 2(4), 287-292.
  • Kitabayashi, T., Demura, S., Uchiyama, M., & Demura, T. (2011). Comparison of the body-sway characteristics of young adults compared to healthy elderly and elderly with equilibrium disorder. Perceptual and Motor Skills, 113(2), 547-556.
  • Demura, S., Yamada, T., Uchiyama, M., Sugiura, H., & Hamazaki, H. (2011). Selection of useful items for fall risk screening for community dwelling Japanese elderly from the perspective of fall experience, physical function, and age level differences. Archives of gerontology and geriatrics, 53(2), 123-130.
  • Demura, S., Yamada, T., Shimada, S., & Uchiyama, M. (2011). Influence of exercise habits and physical fitness level on subjective fatigue symptoms in adolescent students. Health, 3(1), 20-25.
  • Demura, S., Yamaji, S., & Uchiyama, M. (2010, 12) Influence of high ambient temperatures on the physiological responses and body sway in healthy young adults after quickly standing. Journal of human ergology, 39(2), 69-78.
  • Demura, S., Yamada, T., Kitabayashi, T., & Uchiyama, M. (2010). Change in stature by walking and running at a preferred transition speed. Health, 2(12), 1377-1381.
  • Yamaji, S., Demura, S., Watanabe, N., & Uchiyama, M. (2010). Slow movement resistance training in women. Health, 2(10), 1156-1162.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2009). Combined effects of bag holding and obstacle avoidance on gait characteristics: A kinematic study in healthy young adults. Hong Kong Journal of Occupational Therapy, 19(2), 36-43.
  • 青木宏樹,出村慎一,北林保,藤谷かおる,岩田英樹,内山応信,宗倉啓,山下秋二(2009)生徒が判断する体育授業の構成要因の検討.―校種間差及び性差の観点から―.日本教科教育 学会誌,32(2),11-20.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2009). Influence of cell phone email use on characteristics of gait. European Journal of Sport Science, 9(5), 303-309.
  • Uchiyama, M., & Demura, S. (2009). The role of eye movement in upright postural control. Sport Sciences for Health, 5(1), 21-27.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2009). Influence of anaerobic and aerobic exercises on the center of pressure during an upright posture. Journal of Exercise Science and Fitness, 7(1), 39-47.
  • Noguchi, T., Demura, S., Nagasawa, Y., & Uchiyama, M. (2009). Influence of measurement order by dominant and nondominant hands on performance of a Pursuit-Rotor task. Perceptual and Motor Skills, 108(3), 905-914.
  • 山本裕太,出村慎一,大森誠,辛紹熙,出村友寛,内山応信(2009,6)携帯メール操作が階段昇降時の歩容に及ぼす影響.教育医学,54(4),253-258.
  • 内山応信,出村慎一(2009)高齢者の易転倒性を評価するための障害物Timed "Up & Go" テストの提案.体育測定評価研究,8, 27-32.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2008). Influence of moderate alcohol ingestion on gait. Sport Sciences for Health, 4(1-2), 21-26.
  • Demura, S., Yamaji, S., Kitabayahsi, T., Yamada, T., & Uchiyama, M. (2008). Attention of postural control on foot somatosensor disturbance caused by the compression of blood vessels. Journal of Human Ergology, 37(2), 91-102.
  • Uchiyama, M., & Demura, S. (2008). Low visual acuity is associated with the decrease in postural sway. Tohoku Journal of Experimental Medicine, 216(3), 277-285.
  • Uchiyama, M., Demura, S., Shimada, S., Nagasawa, Y., Kim, M., Yamada, T., & Aoki, H. (2008). Physical fitness changes of Japanese male students at the national college of technology. The Journal of Education and Health Science, 53(4), 374-385.
  • Matsuda, S., Demura, S., & Uchiyama, M. (2008). Laterality of upright standing postural control in soccer players: An examination using the center of pressure sway. The Journal of Education and Health Science, 53(4), 367-373.
  • Uchiyama, M., Demura, S., Aoki, H., & Kouketsu, R. (2008). Effect of Japanese style sitting (Seiza) on gait properties. The Journal of Education and Health Science, 53(4), 357-366.
  • Matsuda, S., Demura, S., & Uchiyama, M. (2008). Centre of pressure sway characteristics during static one-legged stance of athletes from different sports. Journal of Sports Sciences, 26(7), 775-779.
  • Demura, S., Yamaji, S., Kitabayahsi, T., Yamada, T., & Uchiyama, M. (2008). Effects of room temperature and body position change on cerebral blood volume and center-of-foot pressure in healthy young adults. Journal of physiological Anthropology, 27(2), 63-70.
  • Uchiyama, M., Demura, S., Yamamoto, Y., Aoki, H., Shin, S., & Demura, T. (2008). An examination of balance assessment by the center of foot pressure sway during one-legged stance. The Journal of Education and Health Science, 53(3), 286-292.
  • 青木宏樹,出村慎一,中田征克,北林保,内山応信,山田孝禎,山本裕太,出村友寛(2008).荷物保持および履物が歩行中の障害物またぎ越し動作に及ぼす影響.体育測定評価研究,8, 9-15.
  • 中田征克, 出村慎一, 出村友寛, 山本裕太, 内山応信,福留彰教(2008).片足立位姿勢における足圧中心動揺と閉眼片足立ちテストとの関係.神奈川体育学会機関誌体育研究,41,1-4.
  • Demura, S., Yamaji, S., Kitabayashi, T., Yamada, T., & Uchiyama, M. (2007, 12). Effects of the package holding with one hand on the center of foot pressure. Sport Sciences for Health, 2(2), 58-63.
  • Ikemoto, Y., Demura, S., Yamaji, S., Minami, M., Nakada, M., & Uchiyama, M. (2007, 12). Force-time parameters during explosive isometric grip correlate with muscle power. Sport Sciences for Health, 2(2), 64-70.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2007, 8). Proper assessment of the falling risk in the elderly by a physical mobility test with an obstacle. Tohoku Journal of Experimental Medicine, 212(1), 13-20.
  • Uchiyama, M., & Demura, S. (2007, 7). Influence of changes in visual acuity under various visual field conditions on the spectral characteristics of center of pressure sway. Journal of Sports Medicine and Physical Fitness, 47(2), 210-216.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2007, 5). Influence of various obstacle heights on the timed “Up & Go” test in young adults. Sport Sciences for Health, 2(1), 23-28.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2007, 5). Effects of bag holding with one hand on lower leg muscles and postural control. Sport Sciences for Health, 2(1), 34-41.
  • Demura, S., Kitabayashi, T., & Uchiyama, M. (2006, 12). Body sway characteristics during static upright posture in young children. Sport Sciences for Health, 1(4), 23-27.
  • Demura, S., Tada, N., Matsuzawa, J., Mikami, H., Ohuchi, T., Shirane, H., Nagasawa, Y., & Uchiyama, M. (2006, 9). The influence of gender, athletic events, and athletic experience on the subjective dominant hand and the determination of the dominant hand based on the laterality quotient (LQ) and the validity of the LQ. Journal of Physiological Anthropology, 25(5), 321-329.
  • Uchiyama, M., Demura, S., Yamaji, S., & Yamada, T. (2006, 4). Influence of differences of visual acuity in various visual field conditions on spectral characteristics of the center of pressure sway. Perceptual and Motor Skills, 102(2), 327-337.
  • Noguchi, T., Demura, S., Nagasawa, Y., & Uchiyama, M. (2006, 2). An examination of practice and laterality effects on the Purdue Pegboard and Moving Beans with Tweezers. Perceptual and Motor Skills, 102(1), 265-274.
  • Uchiyama, M., Demura, S., Shimada, S., & Noda, M. (2006, 2). Influence of a temporary mental stress task on the center of pressure. The Journal of Education and Health Science, 51(3), 234-241.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2005, 12). Effect of traditional floor sitting on postural control after standing. Journal of Human Ergology, 34(1-2), 13-23.
  • Noguchi, T., Demura, S., Nagasawa, Y., & Uchiyama, M. (2005, 11). The practice effect and its difference of the pursuit rotor test with the dominant and non-dominant hands. Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science, 24(6), 589-593.
  • Yamaji, S., Demura, S., Uchiyama, M., Matsuda, S., & Matsuzawa, J. (2005, 10). Differences in force-decreasing property and muscle fatigue on intermittent repeated grips among various target values. The Journal of Education and Health Science, 51(2), 193-201.
  • Demura, S., Uchiyama, M., Yamada, T., & Nagasawa, Y. (2005, 6). Effect of bag holding on the center of foot pressure and the lower leg muscle activities. European Journal of Sport Science, 5(2), 89-96.
  • Demura, S., & Uchiyama, M. (2005, 3). Effect of Japanese sitting style (seiza) on the center of foot pressure after standing. Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science, 24(2), 167-173.
  • 山次俊介,出村慎一,山田孝禎,野口雄慶,内山応信,北林保(2004, 6).異なる外気温度と立位時の身体動揺の関係.教育医学,49(5),300-308.
  • 山次俊介, 出村慎一, 内山応信, 小林秀紹, 島田茂, 北林保, 岡島喜信(2004).身体動揺に及ぼす視覚特性の影響.北陸体育学会紀要,40:27-33.
  • 内山応信,出村慎一,山次俊介,中田征克,北林保,野田政弘.(2002).直立姿勢制御に及ぼす視力矯正および視野の影響.体育測定評価研究,2,21-31.
  • 内山応信,出村慎一,山次俊介,中田征克,北林保.(2001).安静立位姿勢における足圧中心変位に及ぼす深呼吸の影響.体育測定評価研究,1,45-52.

学術会議 Proceedings(審査有り)

  • Uchiyama, M. (2021). Relationship between postural control adaptation under visual deprivation and various cognitive functions in healthy young people. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 9(6).
  • Uchiyama, M. (2020). An examination of sex differences in social cognitive functions and the other frontal lobe functions in the healthy young. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 9(6).
  • Uchiyama, M. (2019). The relationship between social cognitive functions and the other frontal lobe functions in healthy young people. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 8(6).
  • Uchiyama, M. (2018). Factors explaining mood improvement due to a walking program in a low hilly country course in a semi-mountainous area. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 7(6).
  • Uchiyama, M., & Arahi Y. (2017). Influence of walking on the mental and physical condition of the elderly in a hilly country course in a semi-mountainous area. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 6(6), 533.

MISC

  • 内山応信(2018).静的立位姿勢制御における視覚外乱適応 仮説立てのための探索的予備実験結果.秋田県立大学ウェブジャーナルB,5,97-101.
  • 間所洋和,田中理恵,寺田祐樹,内山応信(2015).朝食無料サービスの試みとアンケート結果から見えてきた方向性―朝食摂取習慣のきっかけづくりを目指して―.秋田県立大学総合科学研究彙報,16,115-128.

著書

  • 『健康・スポーツ科学のためのRによる統計解析入門』監修:出村慎一.編著:山次俊介,高橋信二,鈴木宏哉.著者:高橋信二,山次俊介,鈴木宏哉,山田孝禎,北林保,佐藤進,長澤吉則,松田繁樹,中田征克,内山応信,小林秀紹,2013年8月1日,㈱杏林書院.(第8章5節,pp.204-216担当)
  • 『地域高齢者のための転倒予防 転倒の基礎理論から介入実践まで』監修:出村慎一.編著:佐藤進,山次俊介.著者:野口雄慶,中田征克,北林保,山田孝禎,内山応信,松田繁樹,林容市,稲垣敦,佐藤敏郎,重松良祐,石原一成,中谷敏昭,長澤吉則,2012年3月20日,㈱杏林書院.(第2章4節,pp.66-80担当)
  • 『健康・スポーツ科学のためのExcelによる統計解析入門』監修:出村慎一.編著:佐藤進,山次俊介,長澤吉則.著者:佐藤進,山次俊介,長澤吉則,中田征克,北林保,内山応信,松田繁樹,山田孝禎,2009年6月1日,㈱杏林書院.(第6章pp.71-77,第10章5節,pp.290-306,及び担当章マクロプログラム担当)
  • 『健康・スポーツ科学のためのSPSSによる統計解析入門』監修:出村慎一,編著:佐藤進,山次俊介,長澤吉則,著者:佐藤進,山次俊介,長澤吉則,南雅樹,中田征克,北林保,内山応信,山田孝禎,2007年8月10日,㈱杏林書院,(第5章4節,pp.124-136担当)


地域貢献

講演・講話等

  • 秋田県生涯学習推進本部及び秋田県教育委員会主催,秋田県生涯学習事業「あきたスマートカレッジ」,講師「良い姿勢と動作で現役続行 ~健康を保つ姿勢、日常動作~」,2021年10月09日
  • 秋田県教育委員会主催,秋田県立大学共催,令和三年度キャリア教育充実事業「高大連携高校生サマーキャンプ 学問別ガイダンス(スポーツ科学)」,講師,2021年7月27日~8月5日オンデマンド公開
  • まち歩き健康づくり協議会主催,秋田市地域づくり交付金事業「まち歩き健康づくりマップ作成推進事業」,講師,2020年10月10日
  • 秋田県生涯学習推進本部及び秋田県教育委員会主催,秋田県生涯学習事業「あきたスマートカレッジ」,講師「転ばぬ先にできること~生涯スポーツの立場から見る転倒予防~」,2020年8月29日
  • まち歩き健康づくり協議会主催,秋田市地域づくり交付金事業「まち歩き健康づくりマップ作成ワークショップ」,講師,2020年2月22日
  • まち歩き健康づくり協議会主催,秋田市地域づくり交付金事業「まち歩き健康づくりマップ作成ワークショップ」,講師,2019年11月23日
  • 秋田県教育委員会主催,秋田県立大学共催,令和元年度キャリア教育充実事業「高大連携高校生サマーキャンプ 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2019年8月4日
  • 秋田県教育委員会主催,秋田県立大学共催,平成30年度キャリア教育充実事業「高大連携高校生サマーキャンプ 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2018年8月5日
  • 向能代子ども食堂主催「向のしろ子ども食堂garden第10回 転倒予防」,講師,2017年9月23日
  • 秋田県高等教育課主催,高校生未来創造支援事業キャリア教育総合推進事業「将来設計ガイダンス 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2017年8月
  • 能代市主催,向能代市民学校「転倒予防教室」,講師,2016年11月29日
  • 秋田県高等教育課主催,高校生未来創造支援事業キャリア教育総合推進事業「将来設計ガイダンス 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2016年8月
  • 秋田県スポーツ科学センター主催,平成27年度成人スポーツ実施率向上事業「円熟体操 in 北秋田」,講師,2016年3月7日
  • 秋田市教育委員会主催,平成27年度秋田市スポーツ少年団ブロック研修会南部・河辺・雄和ブロック講演「幼児期・児童期の適切な運動遊びについて」,講師,2016年2月19日
  • 秋田市教育委員会主催,平成27年度秋田市スポーツ少年団ブロック研修会中央・東部・西部ブロック講演「幼児期・児童期の適切な運動遊びについて」,講師,2016年2月16日
  • 秋田市教育委員会主催,平成27年度秋田市スポーツ少年団ブロック研修会土崎・北部ブロック講演「幼児期・児童期の適切な運動遊びについて」,講師,2016年2月9日
  • 秋田県スポーツ科学センター主催,平成27年度成人スポーツ実施率向上事業「円熟体操 in 仙北」,講師,2015年10月23日
  • 秋田県スポーツ科学センター主催,平成27年度成人スポーツ実施率向上事業「円熟体操 in 男鹿」,講師,2015年9月28日
  • 秋田県高等教育課主催,高校生未来創造支援事業キャリア教育総合推進事業「将来設計ガイダンス 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2015年8月
  • 秋田県スポーツ科学センター主催,成人スポーツ実施率向上事業「あきた元気アップ円熟塾指導者・リーダー養成講座」,講師,2015年2月3日
  • 秋田県スポーツ科学センター主催,成人スポーツ実施率向上事業「あきた元気アップ円熟塾指導者・リーダー養成講座」,講師,2015年1月26日
  • 秋田県高等教育課主催,高校生未来創造支援事業キャリア教育総合推進事業「将来設計ガイダンス 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2014年8月
  • 大曲スポーツクラブ主催「中高年の健康講座」,講師,2014年1月31日
  • 秋田県高等教育課主催,高校生未来創造支援事業キャリア教育総合推進事業「将来設計ガイダンス 学問別ガイダンス(応用健康科学・スポーツ科学)」,講師,2013年8月4日

運動指導等

  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2019年11月24日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2018年11月25日
  • 四ツ小屋地域元気づくり協議会主催,「ワークショップ 健康管理について」,講師,2018年10月22日
  • 旭南地区自主防災組合連合会主催,「地域交流防災運動会2018」,講師,2018年7月21日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2018年6月17日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2017年11月26日
  • 秋田市旭南地区災害時要援護者支援協会主催,「地区防災大会」,講師,2017年10月5・15日
  • 秋田市旭南地区災害時要援護者支援協会主催,「地区防災大会」,講師,2017年7月8・20日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2017年6月18日
  • 「秋田音頭で健康体操(於:大潟村地域包括支援センター)」講師,2017年1月
  • 「秋田音頭で健康体操(於:秋田県立体育館)」講師,2016年12月8日
  • 「秋田音頭で健康体操(於:由利本荘市大内公民館)」講師,2016年12月7日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2016年11月
  • 「秋田音頭で健康体操(於:秋田県長浜公民館)」,講師,2016年11月9日
  • 旭南地区自主防災組合連合会主催,日本建築学会災害委員会共催「旭南地区防災運動会2016」,講師,2016年10月8日
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2016年6月
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2015年11月
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2015年6月
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2014年11月
  • NPO法人常盤ときめき隊主催,「日曜朝市 秋田音頭体操」,講師,2014年6月22日