Introduction(はじめにへ) | Objectives(会議の目的へ) | Back(戻る) |
Introduction | はじめに |
Akita Prefectural University aims at
|
秋田県立大学では、 創設の基本理念-
|
Objectives(会議目的へ) | Top(先頭へ) |
Objectives | 会議の目的 |
The principal aim of the International Science Forrum 2005 (ISF2005) is to provide a suitable forum for constructive interaction and exchange of knowledge & experience among researchers, engineers, students, and citizens concerned with various aspects of the energy and environment in 21st century. The domestic and foreign leading resachers will be invited to make some presentations covering some of the important perspectives in this context. The forum is believed to be surely significant to contrivute to the development of academic and industrial researches both in Akita Prefecture and the district. |
「国際サイエンスフォーラム2005(ISF2005)」は、 21世紀のエネルギート環境に関心を持つ研究者、 技術者、学生、市民間で相互に情報交換するための場を 提供することを目的とします。 本会議では、 海外諸国ならびに国内の英知を招き、 エネルギー供給および省エネルギーに関する最新技術を 学生や地域住民に講演して頂きます。 本会議は本荘由利地区ひいては秋田県における今後の 産業、そして学術研究の進展に対し、 大きく寄与するものと信じています。 |
Introduction(はじめにへ) | Top(先頭へ) |
Back(戻る) |