プログラミング教育

変化の激しい時代である21世紀を子どもたちが生き抜いていくためには,プログラミング的思考を身につけることが重要であるといわれています.そのため,近年,子どものプログラミング教育が注目されており,秋田県内での子どものプログラミング教育の発展に貢献していきたいと考えています.プログラミング教育の発展のために,情報工学科を中心にシステム科学技術学部をあげて,支援を行っていきます.

活動内容


秋田県子どもプログラミング教育研究会


programming
秋田県内で子どものプログラミング教育を発展させるべく,研究会を立ち上げて活動を行っています.研究会では,子どものプログラミングに関する教育法の研究,講演会やシンポジウムの開催,関連団体との連絡調整や協力関係構築,プログラミング教育に関する情報収集および公開といった活動を実施していきます.子どものプログラミング教育に興味をお持ちの方であればどなたでも参加できる研究会です.詳しくはこちらのページをご覧ください.

プログラミング教室の実施


programming
学校や教育委員会などからの依頼を受け,小学生対象としたプログラミング体験教室を中心に,中学生,高校生のプログラミング教室を実施しています.小,中学生にはプログラミンやScratch,micro:bitを用いたプログラミング体験を,高校生にはC言語のプログラミング学習を実施しています.

教員向けの講演会の実施


programming
小学校の先生向けに文部科学省が発表している小学校プログラミング教育の手引の解説や簡単なプログラミング体験を実施しています.小学校でのプログラミング教育が明記された新しい学習指導要領が全面実施される2020年に向けて,秋田県内の小学校でも準備が進んでいます.準備の一つとして講演やプログラミング体験を希望される学校があり,その要望に応えています.

これまでの活動


成果の報告,発表

  • 廣田,計算機シミュレーションを利用した小学生向けプログラミング教育,秋田県立大学総合科学研究彙報 23 75-81(2022.3)(外部リンク)
  • 廣田,橋浦,寺田,小西,伊藤,林,小学校の学習内容に即したプログラミング教材の開発 : あきたキッズプログラミングアワードオンラインスクールの開催,秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献と研究成果) 9(9) 106-119(2021.11)(外部リンク)
  • 廣田,境,小宮山,橋浦,菅野,嶋崎,櫻井,小峰,高橋,伊藤,大学教育におけるICT環境の整備と活用:ICTを用いた効果的な教授法の確立を目指して,秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献と研究成果) 9(9) 120-132(2021.11)(外部リンク)
  • 廣田,橋浦,寺田,白山,伊藤,自動改札機を題材としたプログラミング教材,秋田県立大学総合科学研究彙報,Vol.22, pp.121-126(2021.3)(外部リンク)
  • 廣田,秋田におけるプログラミング教育の活動,第10回UNIIC/INC(イノベーション・ネットワーク・カフェ)(2021.7.16)(外部リンク)
  • 廣田,寺田,橋浦,伊東,渡邉,小西,鎌田,白山,秋田県におけるプログラミング教育に対する支援体制の構築:『秋田県子どもプログラミング教育研究会』の活動内容,秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献部門),Vol.6,pp.1-11(2019.3)(外部リンク)
  • 廣田,寺田,橋浦,渡邉,地方大学における学生主体の子ども向けプログラミング教室 -秋田県におけるIT教育の推進-,秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献部門),Vol.4,pp.71-80(2017.3)(外部リンク)
  • 廣田,能登谷,渡邉,高大連携授業とその効果-高校生科目等履修生制度の活用-,秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献部門),Vol.2,pp.30-38(2015.3)(外部リンク)


講演会,勉強会の開催

  • 2022年6月24日あきたキッズプログラミングアワードと秋田魁新報(秋田魁新報・加藤卓哉氏)
  • 2022年3月25日小学校第4学年理科(化学分野)におけるプログラミング教育の導入に向けた一考察(秋田大学教職大学院・本田和也氏) (詳細)
  • 2021年10月30日Society5.0に向けたこれからのプログラミング教育について(ライフイズテック・丸本徳之氏)
  • 2021年9月16日プログラミング教育を通じた地域教育について(仁賀保高等学校・小西一幸氏) (詳細)
  • 2021年6月25日アフターGIGA向け教材&プログラミング教材(アーテック・秋岡啄氏) (詳細)
  • 2020年12月9日友達のお母さんがプログラミングの先生!?~神岡ICTラボの活動~(神岡ICTラボ・今暁氏) (詳細)
  • 2020年9月26日子どものプログラミング教育に関する講演会開催
    特別講演:「きのくにICT教育」~和歌山県のプログラミング教育・情報教育~(和歌山県教育委員会・肥田真幸氏) (詳細)
  • 2019年12月10日3DCADと3Dプリンタを使用したものづくり教育(Hollow cube・鈴木圭一氏) (詳細)
  • 2019年9月18日子どものプログラミング教育に関する講演会開催
    特別講演:プログラミングを学ぶことは他の学びと何が違うのか?(電気通信大学・久野靖氏) (詳細)
  • 2019年9月9日ドローンを用いたプログラミング教材(大塚商会・小島豊氏) (詳細)
  • 2019年7月10日小学校のプログラミング教育に関する動向(秋田大学・林良雄氏) (詳細)
  • 2019年3月14日「プログラミング教育ツール『動かしてみよう!』と教育用3D-CAD『作ってみよう!』の紹介を開催(アバロンテクノロジーズ・鈴木昌博氏) (詳細)
  • 2018年12月8日レゴマインドストームの勉強会の実施(秋田県立大学・石井雅樹氏) (詳細)
  • 2018年8月18日子どものプログラミング教育に関する講演会開催
    特別講演:「新学習指導要領におけるプログラミング教育について」文部科学省生涯学習政策局小林努氏) (詳細)
  • 2018年4月14日子どものプログラミング教育に関する情報交換会開催 (詳細)

プログラミング教室の実施(外部からの依頼を含む)

  • 2022年6月25日県大わくわくプログラミング上級クラス
  • 2022年6月18日県大わくわくプログラミング中級クラス
  • 2022年6月11日県大わくわくプログラミング初級クラス
  • 2022年6月11,18,25日高大連携授業C言語プログラミング
  • 2022年6月4日プログラミング言語Python入門
  • 2021年12月28日県大わくわくプログラミング上級クラス
  • 2021年12月27日県大わくわくプログラミング中級クラス
  • 2021年12月27日県大わくわくプログラミング初級クラス
  • 2021年8月1日,7日プログラミング言語Python入門
  • 2021年7月31,8月2,3日高大連携授業C言語プログラミング
  • 2021年10月16日家庭教育講座「家族で体験入学」
  • 2021年2月20日世界の共通言語を学ぶプログラミング講座 in 美郷(秋田大学,斉藤光学社と共同開催)
  • 2020年11月7,14,28日)Scratchプログラミング(第2期)
  • 2020年10月24日プログラミングを体験してみよう!(令和2年度あきたサイエンスクラブ科学講座)
  • 2020年10月4日お掃除ロボットの仕組み(家庭教育講座「家族で体験入学」)
  • 2020年10月3,11,17日高大連携授業C言語プログラミング
  • 2020年10月3,11,17日Scratchプログラミング(第1期)
  • 2020年9月5日あきたキッズプログラミングアワード・オンラインスクール
  • 2019年12月14日あきたキッズプログラミングアワード・スクール(第3,4回)
  • 2019年12月7日あきたキッズプログラミングアワード・スクール(第1,2回)
  • 2019年9月14,21,28日Scratchプログラミング(第3期)
  • 2019年7月27,28日Scratchプログラミング(第2期)
  • 2019年6月15,22,29日Scratchプログラミング(第1期)
  • 2019年1月27日「プログラミングを体験しよう」(ミニミニ科学教室) (詳細)
  • 2018年12月22日プログラミング体験(本荘由利産学振興財団主催) (詳細)
  • 2018年10月20,21日プログラミング体験(由利本荘市民まつり) (詳細)
  • 2018年10月13,14日プログラミング体験(秋田県立大学潮風祭)
  • 2018年8月4日「プログラミングを体験しよう」(夏休み家族で体験入学) (詳細)
  • 2018年1月28日「プログラミングを体験しよう」(ミニミニ科学教室)
  • 2017年11月27日,12月11日天王小学校プログラミング教室
  • 2017年8月5日「プログラミングを体験しよう」(夏休み家族で体験入学)
  • 2017年1月29日「プログラミングを体験しよう」(ミニミニ科学教室)
  • 2016年8月6日「プログラミングを体験しよう」(夏休み家族で体験入学)
  • 2015年8月9日「プログラミングを体験しよう」(夏休み家族で体験入学)

プログラミング教育に関するメンター講習会の実施

  • 2022年6月28日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2021年11月16日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2021年6月22日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2020年11月10日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2019年11月27日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2019年7月25日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして-
  • 2019年5月20日プログラミング超入門-プログラミング教育のメンターをめざして- (詳細)

講師の派遣

  • 2022年1月7日令和3年度第2回大仙市プログラミング研修(大仙市教育委員会)
  • 2021年11月24日本荘由利教頭会第4回研修会(本荘由利教頭会)
  • 2021年8月19日ICTを活用した教育の推進研修会(秋田市教育委員会)
  • 2021年8月6日令和3年度校長研修会(秋田市教育委員会)
  • 2021年7月30日令和3年度第1回大仙市プログラミング研修(大仙市教育委員会)
  • 2021年2月2日令和2年度課題研究推進校実践発表会(秋田市教育委員会)
  • 2020年11月12,18,19日令和2年度第1回学力向上推進委員会(情報活用)(大仙市教育委員会)
  • 2020年9月24日第57回秋田県高等学校教育研究会(秋田県高等学校教育研究会情報教育部会)
  • 2020年8月6日小学校プログラミング教育研修会(秋田市立四ツ小屋小学校)
  • 2020年7月22,27,30日令和2年度第1回学力向上推進委員会(情報活用)(大仙市教育委員会)
  • 2020年1月10日Scratch勉強会(大仙市立横堀小学校)
  • 2020年1月4日PROGRAMMING DAY(神岡ICTラボ)
  • 2019年12月26日美郷町プログラミング教育研修会
  • 2019年10月12日秋田の教師力高度化フォーラム
  • 2019年8月22日全県市町村教育委員会教育長会議
  • 2019年7月31日鹿角校長・教頭合同研修会
  • 2018年12月19日秋田市立四ツ小屋小学校の研究授業に参加し,討論に参加 (詳細)
  • 2018年9月12日「プログラミンを使ったプログラミング体験」および「小学校段階におけるプログラミング教育について」(湯沢雄勝メディア教育研究会) (詳細)
  • 2018年8月23日「プログラミング学習について」(秋田北中学校区・飯島中学校区小中連携協議会) (詳細)
  • 2018年8月22日プログラミング教育に関する研修会(由利本荘市立岩谷小学校) (詳細)

報道や取材,テレビ出演等

  • 「プログラミングのコンテスト 子どもたちが多彩なアイデア披露」(2022.2.7)(秋田テレビLive News あきた)
  • 「ラビットチームが全国大会出場へ キッズプログラミングアワード」(2022.2.7)(秋田魁新報)
  • 「県内の小・中学生の皆さん!2022年はプログラミングにチャレンジ!」(2022.1.3)(秋田魁新報)
  • 「現場には負担大きい」教員,不安や戸惑い(県内小中学校1人1台デジタル端末)(秋田魁新報2021年4月11日版)
  • ロボット動かしプログラム学ぶ 美郷中1,2年生(秋田魁新報2021年2月28日版)
  • 小中学生,プログラミングのアイデア競う 2組が優勝(秋田魁新報2020年12月15日版)
  • あきたキッズプログラミングアワードファイナル(インターネット放送2020年12月13日放送)
  • プログラミング使い,初のバーチャル花火大会 大仙市の団体(秋田魁新報2020年9月28日版)
  • プログラミング教育 先進地の事例を学ぼう(秋田魁新報2020年9月20日版)
  • 大人だって知っておきたい!楽しみながら挑戦プログラミング教育(mari*mari2020年9月18日版)(外部リンク)
  • 全国バーチャル花火競技大会 (インターネット放送2020年8月28日放送)
  • プログラミングしてみよう し~なスクール課外授業(秋田ケーブルテレビ2020年6月7日放送)
  • プログラミングってなに? し~なスクール課外授業(秋田ケーブルテレビ2020年6月6日放送)
  • 子どものプログラム教育をサポート(朝日新聞2020年5月25日版)(外部リンク)
  • ユビキタスAIコーポレーション創業者 鈴木仁志氏との対談(秋田魁新報2020年3月27日版)
  • 教えて!プログラミング教育って?(mari*mari2020年2月14日版)
  • 来年度,小学校で必修化 プログラミング上手にできたよ(秋田魁新報2019年12月8日版)
  • 卒業研究の成果を背景とした子ども向けの科学教室を実施(螢雪時代2019年6月号)
  • プログラミング必修化 スムーズな授業へ 小学校教諭ら研修(秋田魁新報2018年12月29日版)
  • 思い通りに動いた!? プログラミング 児童32人が挑戦(秋田魁新報2018年12月26日版)
  • プログラミング教え方どう工夫 小中学校教諭ら研究授業(秋田魁新報2018年9月26日版)
  • プログラミング募る不安(河北新報2018年9月7日版)
  • プログラミング教育研修 秋田市の教員ら挑戦 20年度必修化へ準備(秋田魁新報2018年8月25日版)
  • プログラミング教育充実を 県内教員ら研究会設立(秋田魁新報2018年8月19日版)
  • 「秋田県子どもプログラミング教育研究会」立ち上げへ 小学校の教育必修化見据え.(秋田経済新聞2018年8月16日版)
  • ここが聞きたい:プログラミング教育(秋田魁新報2018年5月5日版)
  • 必修化へ県内教員手探り(秋田魁新報2018年1月22日版)
  • ニュースの「つぼ」:プログラミング教育(秋田魁新報2017年6月17日版)
  • 19人,プログラミング体験(秋田魁新報2017年6月4日版)

2022.7.8現在