学園祭「潮風祭」の開催にあたって
秋田県立大学 システム科学技術学部
学部長 神山新一  
 秋田県立大学は開学2年目を迎え、システム科学技術学部のある本荘キャンパスには、第2期生242名が入学し、総勢497名の学生数になり、昨年にも増して 学内にも活気がみられるるようになぅて参りました。本学では、21世紀をになう高度専門技術者の育成を目指した特色ある大学の完成を目指して、本年度は、 学生の自主的なものづくりを行うための創造工房の建設、学生の自主研究枠の拡大、そして大学院の創設準備と着々教育研究環境の設備を進めてきております。 このように、教職員と学生が一丸となって新しい大学造りに励んでおります。
 さて、学園祭は学生の自主活動の大切な経験の場であります。本年度は昨年の経験を生かして、より充実した企画のもとに実施されることでしょう。
 本年の学園祭には、また、青年会議所の方々が企画されている「第13回日本海夕陽ラインシンポジウム」も協力の形で開催されることになっております。
 学園祭に参加される皆様、ぜひ、秋田県立大学システム科学技術学部に学ぶ学生の主催する学園祭「潮風祭」を盛り立ててやって下さい。また、本荘キャンパスでの 研究教育内容の展示や楽しいイベントも沢山企画されておりますので、この機会に本荘キャンパスでの楽しい一時をお過ごし下さい。
GAKUBUCHOU
toppage→