第2回基本的なCの規則

UP 1 Level


内容

  1. スライド 1 第2回基本的なCの規則
  2. スライド 2 世界一短いCのプログラム
  3. スライド 3 実行ファイルの作り方と実行
  4. スライド 4 makeによる実行ファイルの作り方
  5. スライド 5 Makefile の記述
  6. スライド 6 本演習のスタイルによる最小のソースコード (スタイルA1、p.48参照)
  7. スライド 7 世界1有名なCのプログラム (教科書p.31)
  8. スライド 8 本演習スタイル版
  9. スライド 9 Cの規則
  10. スライド 10 間違っているコメントの例
  11. スライド 11 関数
  12. スライド 12 main関数
  13. スライド 13 C言語でのプログラムの実行順序
  14. スライド 14 多入力の関数
  15. スライド 15 標準入出力
  16. スライド 16 [規則]Cには行の概念がない。
  17. スライド 17 [規則]文は「;」で終る。
  18. スライド 18 複数の命令文と字下げ(インデント)
  19. スライド 19 エスケープ文字
  20. スライド 20 文字の表現(JISコード)
  21. スライド 21 ソースファイルにおける日本語の扱い
  22. スライド 22 プリプロセッサへの指示

Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI