6.低次の行列式とその応用

UP 1 Level


内容

  1. スライド 1 6.低次の行列式とその応用
  2. スライド 2 行列式とは
  3. スライド 3 1次の行列式
  4. スライド 4 2次の行列式
  5. スライド 5 2元1次連立方程式から2次の行列式へ
  6. スライド 6 2元連立一次方程式の解
  7. スライド 7 例題
  8. スライド 8 練習
  9. スライド 9 3元1次連立方程式から3次の行列式へ?
  10. スライド 10 3次の行列式の定義
  11. スライド 11 3次の行列式の覚え方(サラスの方法)
  12. スライド 12
  13. スライド 13 練習
  14. スライド 14 3元1次連立方程式に対するクラメールの解法
  15. スライド 15
  16. スライド 16 各列ベクトルを定数項ベクトルと置き換えて、行列式を求める。
  17. スライド 17 練習
  18. スライド 18 ベクトル
  19. スライド 19 空間ベクトル
  20. スライド 20 空間の単位ベクトル
  21. スライド 21 内積
  22. スライド 22 転置による内積の表現
  23. スライド 23 ベクトルのノルム
  24. スライド 24 ベクトルのノルムの幾何学的関係
  25. スライド 25 内積の幾何学的関係
  26. スライド 26 直交ベクトル
  27. スライド 27 外積
  28. スライド 28 定義(3次元ベクトルの外積)
  29. スライド 29 3次の行列式を用いた外積の計算法
  30. スライド 30                           に対して、外積は、 3...
  31. スライド 31 外積のノルム
  32. スライド 32 外積の幾何学的性質
  33. スライド 33 例題
  34. スライド 34 練習
  35. スライド 35 例2
  36. スライド 36 練習
  37. スライド 37 外積の性質
  38. スライド 38 平行6面体の体積とスカラー3重積
  39. スライド 39 行列式によるスカラー3重積の表現
  40. スライド 40 練習

Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI